2011年05月26日
番外編vol:855~シュールですが
子供の幼稚園の読み聞かせの会が始まりました。
一週目は見学で、2週目が私の番なのですが、びっくりしました。
次から次へと子供たちが、部屋に入ってきて・・・なんとおよそ100人!
これは大仕事です。
それも結構、集中して聞いている・・・。
簡単な本を選んでいた私も、その日のうちに慌てて図書館に行って、本を選びなおして。。。
そんなときに出会った本です。
大人たち的には、絵がとーってもシュールで面白いのですが。
遠足がこの間から、雨で順延になっていて、子供たちが教室でもてるてる坊主を作っていました。
タイムリーなので、これを次回読もうと、今日わが子で試してみたら、「絵」について、意外とクレームなし。
大人は、すぐ「これってどうかな?」と決めてかかるところがあるから、冒険も必要です。
物語は、遠足を願う子供たちがてるてる坊主を作るけれど、それが100個以上になったら、
空にいるてるてる王子たちは、絶対晴れにしないといけないと頑張るお話です。
さて、遠足が再び順延になったら、いよいよ出番です。
喜んでくれるかな。
そういえば、喜んでくれるかな??っておしゃべりするのは、清清しいですね。魂がこもる。
相手を思って、仕事をすることは大事なんですよね、本当に。
それにしてもシュールな絵なので、細部を見ればちょっとクスリとしてしまいます。
台風や、雨は、行事の前には憂鬱ですけれど、この絵なら空を見ながら、楽しく想像してしまいそうです。