オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2011年05月16日

番外編vol:851~『英国王のスピーチ』

アカデミー賞総なめとあって、注目の映画に相方と交代で行ってきました。

主演の英国王を演じたコリン・ファースと、助演のジェフリー・ラッシュの芸達者ぶりが際立つ物語でした。
折りしもロイヤルウエディングの最中・・・。実話とは驚き!
コリン・ファース演じたジョージ6世は、現エリザベス女王の父。

吃音症だったジョージ6世が、国民の面前でそれを克服していく様を描いてます。

聞くところによれば、昭和天皇はこのジョージ6世のお父さんによくしてもらい、彼をモデルに帝王学を学ばれたといいます。
ジョージ6世も、お父さんの厳しい帝王学を叩き込まれますが、そこは次男。
紆余曲折あっての王の座。

話は飛びますが、被災地を慰問される皇族一家のお姿を見て、「国民のため」という姿勢がこれほど
ダイレクトに伝わるものはないと思いました。
映画を観ていると、国民に対して、自身のあるべき理想像を持ち、その理想像と戦うプレッシャーたるや、半端ではないことが
伝わってきます。
それにしても、皇室を題材にできるとは凄いですね!

私の中では、吃音を克服する過程は、普段の発声練習にも大いに役に立つこともあり、大変面白いものでした。

特に、吃音矯正トレーニングを担当するジェフリー・ラッシュ。
もともとオーストラリアの役者さんですが、それを存分に活かしたいい味を出していました。
思ったよりも、さっぱり観られる映画です。

写真は、英国王のスピーチ公式サイトより。

  


Posted by sammy  at 17:23Comments(0)番外編