2009年11月26日
番外編vol:750~ちくちく・・・
相方母とは、よく洋裁の話をします。
左は、私が母にオーダーしたログキャビンバッグ
母の布の趣味と私の布の趣味を、いちかばちか?で合わせて頂きました!
多分、私の思ったイメージと母の思ったイメージは、違っています。
合わせて立体にしないと、分からないから。
でも、こういうのを化学変化っていうんでしょうね。
私がこれまで持っていたバッグに無いタイプのものが出来上がりました!
それにしても、手作業が殆どですから、文字通り夜なべの力作です。
お母さん、有難う!
そして、右は私の近作です。
息子にカーゴパンツを作ってみました。私の場合は、ミシンでががーーーーー!
あんまり時間かかっていません(笑)
これを履かそうと思っているうちに、冬ですね。
ちょっと薄かったかな、生地。
手縫いとミシンでは全然違うけれど、立体にしてみるまで、色んな完成図を想像する作業は同じです。
それが私にとって、一番楽しいかも知れません。
左は、私が母にオーダーしたログキャビンバッグ
母の布の趣味と私の布の趣味を、いちかばちか?で合わせて頂きました!
多分、私の思ったイメージと母の思ったイメージは、違っています。
合わせて立体にしないと、分からないから。
でも、こういうのを化学変化っていうんでしょうね。
私がこれまで持っていたバッグに無いタイプのものが出来上がりました!
それにしても、手作業が殆どですから、文字通り夜なべの力作です。
お母さん、有難う!
そして、右は私の近作です。
息子にカーゴパンツを作ってみました。私の場合は、ミシンでががーーーーー!
あんまり時間かかっていません(笑)
これを履かそうと思っているうちに、冬ですね。
ちょっと薄かったかな、生地。
手縫いとミシンでは全然違うけれど、立体にしてみるまで、色んな完成図を想像する作業は同じです。
それが私にとって、一番楽しいかも知れません。
2009年11月25日
番外編vol:749~あれからの美容室
へこたれそうなときは、ちょくちょく美容室に行っていました。
単に、鬱陶しくてリラックスしたいときも、美容室。。。
どうしようもない気持ちをリフレッシュしたくて、手伝いにきてくれた母に息子を頼んで、いったのが6月だったか7月だったか。。。
それきり気がつくと、もう半年近く行っていなかったのです。
気づいたのは、美容室からのハガキでした。
しばらく見えていないから、サービスいたします・・・・そんな感じのお伺い手紙です。
ごく普通のリピート狙いのハガキかも知れません。
担当美容師さんに挨拶に伺うのも勇気がいるしなぁ。
別にイヤになったんではないんだけれど・・・
何より、切る髪の毛がないしな。
そして、とうとういけなくなった理由を素直にメールすることにしました。
投薬中で、髪が抜けること。
お隣にいるお客様やスタッフなど、今まで気にならなかったことがいささか気になってしまうこと。
生えてくる保証はあるので、ギザギザになったら切っていただきたいこと。
でも、美容室は好きなんだってこと。
今日、そのお返事が舞い込みました。
ご主人が見えているのに、どうしたのかなと思っていたこと。
子供と離れての生活や投与を案じる言葉・・・。
それに、これから生えてくる髪のメカニズムとお手入れ方法が丁寧に書かれてあり、
「メールの中で サロンで過ごしていただく時間を 『癒しの時間』とおっしゃっていただけ
とても嬉しかったです
これからも そうおっしゃっていただけ、楽しみにしていただけるサロンと自分でいられるよう
スタッフ一同 日々最高のパフォーマンスでお出迎えしてまいります」
とありました。
カツラの調整は、それ専門の美容室があることも分かりましたので、まずはそこにいくことが、最初の勇気になると思います。
次に、再び彼に切っていただくのは、早くて夏でしょうか???
本当に有難いお返事でした。
人との出会いは一期一会といいますが、この半年はとても濃い月日を過ごしています。
あ、専門美容室のことは、後日行ったら必ずリポートしたいと思います。
単に、鬱陶しくてリラックスしたいときも、美容室。。。
どうしようもない気持ちをリフレッシュしたくて、手伝いにきてくれた母に息子を頼んで、いったのが6月だったか7月だったか。。。
それきり気がつくと、もう半年近く行っていなかったのです。
気づいたのは、美容室からのハガキでした。
しばらく見えていないから、サービスいたします・・・・そんな感じのお伺い手紙です。
ごく普通のリピート狙いのハガキかも知れません。
担当美容師さんに挨拶に伺うのも勇気がいるしなぁ。
別にイヤになったんではないんだけれど・・・
何より、切る髪の毛がないしな。
そして、とうとういけなくなった理由を素直にメールすることにしました。
投薬中で、髪が抜けること。
お隣にいるお客様やスタッフなど、今まで気にならなかったことがいささか気になってしまうこと。
生えてくる保証はあるので、ギザギザになったら切っていただきたいこと。
でも、美容室は好きなんだってこと。
今日、そのお返事が舞い込みました。
ご主人が見えているのに、どうしたのかなと思っていたこと。
子供と離れての生活や投与を案じる言葉・・・。
それに、これから生えてくる髪のメカニズムとお手入れ方法が丁寧に書かれてあり、
「メールの中で サロンで過ごしていただく時間を 『癒しの時間』とおっしゃっていただけ
とても嬉しかったです
これからも そうおっしゃっていただけ、楽しみにしていただけるサロンと自分でいられるよう
スタッフ一同 日々最高のパフォーマンスでお出迎えしてまいります」
とありました。
カツラの調整は、それ専門の美容室があることも分かりましたので、まずはそこにいくことが、最初の勇気になると思います。
次に、再び彼に切っていただくのは、早くて夏でしょうか???
本当に有難いお返事でした。
人との出会いは一期一会といいますが、この半年はとても濃い月日を過ごしています。
あ、専門美容室のことは、後日行ったら必ずリポートしたいと思います。
タグ :美容室
2009年11月24日
番外編vol:748~sale sale sale!!!

スリムな生活をしようしようと思っても、その前に思い切りが必要なんだなとつくづく思います。
我が家は、お互いに趣味の道具で溢れているのですが、頻度を考えてみたら、長い間置き去りのものの山…
家の改修工事をきっかけに、モノを見直すことに。
そこで、選び出された12箱!
えっちらおっちら、売りに出しました。
どちらかと言えば、引き取って下されば、ラッキー!な品物ばかり。
期待せずに、査定して頂いたら、買取査定が1120円もつきました!!
あまりの驚きに、その店の隣のケンタッキーに寄ってしまった・・・

気をよくした私達は、とらぬ狸の何とかで、処分予定の書籍を買取査定&オークションに出すことに!
毎日3冊ずつ処理しますが、何だか楽しみになって来ました!
奇特なマニアな方、コンタクトお待ちしております(笑)
それにしても、あるもんですねぇ~~~~捨てるものって。
本のオークション結果はおいおい。。。
2009年11月23日
番外編vol:747~最近の手仕事3
そろそろ冬支度しなきゃと、いろいろ自分のものも作ってみました。
キャスケットは、かぎ針です。一玉くらいで出来るので、量産したくなります。
そして、洋裁の方はどちらもチュニックです。
ひとつはシャツワンピースといったらいいかな。グレーです。まだボタンが出来てませんが、
薄手のダンガリーなので、春まで置いていてもいいかな。
ニット地のチュニックはそれのみで着ると、ちょっと丈はミニです。
私がミニだからいいんですけれど。。。。
どちらもバーゲン戦利品なので、びっくり価格です!
いやぁ、これは服買えない!
ところで。。。
この間、繊維問屋の沢山ある日暮里に行ったときに、問屋さんで伺ったのですが・・・。
10月にバーゲンをすると、夏の残りものと冬の先取り生地が出るイメージがありますよね!
でも、トレンドは10月の時点で、来春に動いていて、案外春物で思いがけない生地に出会うことがあるから、
バーゲン1日目のワゴンを、ひっくり返してみてごらん。。。とのこと。
超レアな高級生地などの端切れは、半年先まで考えておく。
すると、驚くようなものを見つけられるかも。。。
日暮里はなかなか奥深いところです。
2009年11月22日
番外編vol:746~『THIS IS IT』

もう永遠に本番はありません・・・・・
11月14日は、埼玉県民の日。映画は1000円です!
私は、相方と迷わずマイケルの映画を選びました。
シネコンですから、席指定を事前に出来ます。
悠長に構えて、会場で選ぼうとしたら、センターは全て売り切れ。。。
マイケルのライブをこの目で、ど真ん中で見届けよう・・・
その気持ち、よーく分かります。
さて、映画。
私たち夫婦は同時に、「いやぁ、凄かった」といいました。
ちょっと放心状態でした。どの席の方も、身を起こさずにボーっとされている時間があったように思います。
どちらもマイケルのファンではありません。
むしろ、ゴシップに踊らされて小ばかにしてしまったことを、心から詫びた一日でした。
そして、ファンになった。。。。。
リハーサルとは思えない最高の出来です。
それに・・・
映画では、一切説明やナレーションがありません。
観客が観れば、何を説明しなくても分かる!という問答無用な強引さもありません。
マイケルは、めちゃめちゃ心根の優しい人です。
周りは、イエスマンしかいなくなったかも知れないし、心無い言葉を浴びせる人にはぎゃふんと言わせたいという意地も、どこかにあったかも知れない。
でも、これをみたら、純粋に音楽が人の心を動かすことを、ちゃんと分かっていて責任を全うしているように思えました。
彼は、50歳を越えました。
世界中からオーディションで選ばれたバックダンサーの誰よりも、ダンスのキレは良かった!
驚愕です。
彼は、どんなスタッフにも分け隔てなく感謝の言葉を口にしました。
同じ時代に生きたことを感謝しているのは、紛れも無く私たちです。
有難う!!!
11月14日は、埼玉県民の日。映画は1000円です!
私は、相方と迷わずマイケルの映画を選びました。
シネコンですから、席指定を事前に出来ます。
悠長に構えて、会場で選ぼうとしたら、センターは全て売り切れ。。。
マイケルのライブをこの目で、ど真ん中で見届けよう・・・
その気持ち、よーく分かります。
さて、映画。
私たち夫婦は同時に、「いやぁ、凄かった」といいました。
ちょっと放心状態でした。どの席の方も、身を起こさずにボーっとされている時間があったように思います。
どちらもマイケルのファンではありません。
むしろ、ゴシップに踊らされて小ばかにしてしまったことを、心から詫びた一日でした。
そして、ファンになった。。。。。
リハーサルとは思えない最高の出来です。
それに・・・
映画では、一切説明やナレーションがありません。
観客が観れば、何を説明しなくても分かる!という問答無用な強引さもありません。
マイケルは、めちゃめちゃ心根の優しい人です。
周りは、イエスマンしかいなくなったかも知れないし、心無い言葉を浴びせる人にはぎゃふんと言わせたいという意地も、どこかにあったかも知れない。
でも、これをみたら、純粋に音楽が人の心を動かすことを、ちゃんと分かっていて責任を全うしているように思えました。
彼は、50歳を越えました。
世界中からオーディションで選ばれたバックダンサーの誰よりも、ダンスのキレは良かった!
驚愕です。
彼は、どんなスタッフにも分け隔てなく感謝の言葉を口にしました。
同じ時代に生きたことを感謝しているのは、紛れも無く私たちです。
有難う!!!
2009年11月21日
番外編vol:745~ハードル2
変装って、おしゃれだと楽しいんですが・・・。
確信犯にならねばならなかったのは、初めてでした。
そう、運転免許更新とバッティングしたのです(泣)
更新のお知らせ葉書は、通常誕生日の1ヶ月前あたりに到着します。
私は、9月の時点ではかなりヤバイ頭になっていた・・・。
それで、焦れば焦るほど、どんどん抜けるわけで。
結局、更新期限ギリギリの11月に入っていってきました。
はい、もちろん頭進行中です。
そこでハードル2
かつらで、免許更新合格できるのか?
懸念は。。。
「脱帽・・・あ、いやかつらを脱いでください」と写真で指摘され、
禿面で、写真撮影
その写真で5年間優良ペーパードライバーとなる。
さて????
見事!偽造免許が完成いたしました!
目が悪くなっていたので、目の検査で引っ掛かるかも・・・なーんていうのは、些細な心配です。
次に写真に行ってくれと言われたときくらい、ドキドキすることはありません。
まぁ、事前に入念にトイレで分け目位置を修正してきたから、そこでダンシングしない限りは、
ずれる心配はありませんけれどね。
やれやれ、また大汗をかきました。
もう30分講習を受けるころには、全ての力を使い果たし、脱力。。。
そんな人が、きっと不真面目なために事故を起こす。
いえ、ペーパードライバーで頑張ります。
かつらが気になって運転に支障をきたしますから。
確信犯にならねばならなかったのは、初めてでした。
そう、運転免許更新とバッティングしたのです(泣)
更新のお知らせ葉書は、通常誕生日の1ヶ月前あたりに到着します。
私は、9月の時点ではかなりヤバイ頭になっていた・・・。
それで、焦れば焦るほど、どんどん抜けるわけで。
結局、更新期限ギリギリの11月に入っていってきました。
はい、もちろん頭進行中です。
そこでハードル2
かつらで、免許更新合格できるのか?
懸念は。。。
「脱帽・・・あ、いやかつらを脱いでください」と写真で指摘され、
禿面で、写真撮影
その写真で5年間優良ペーパードライバーとなる。
さて????
見事!偽造免許が完成いたしました!
目が悪くなっていたので、目の検査で引っ掛かるかも・・・なーんていうのは、些細な心配です。
次に写真に行ってくれと言われたときくらい、ドキドキすることはありません。
まぁ、事前に入念にトイレで分け目位置を修正してきたから、そこでダンシングしない限りは、
ずれる心配はありませんけれどね。
やれやれ、また大汗をかきました。
もう30分講習を受けるころには、全ての力を使い果たし、脱力。。。
そんな人が、きっと不真面目なために事故を起こす。
いえ、ペーパードライバーで頑張ります。
かつらが気になって運転に支障をきたしますから。
タグ :運転免許更新
2009年11月20日
番外編vol:744~ハードル1
多分、やってみれば大したことないんだろうけれど、今回ばかりはややハードル高し。。。
実は、薬の影響で、(投与については、10月2,3日の記事参照下さい)どうしても脱毛してしまいます。
私の薬は、わりとマイルドだと聞いていますが、いきなりごっそりでなくて、2~3ヶ月かけてゆーっくり無くなっていく感じ。
で・・・・・
美容室は、遠のいた代わりに、ア○ランスとかレディースアー○ネイ○ャーとか、リー○とか。。。
やたらとその手のCMに目がいくようになります。
私の場合は、再生されると聞いているのでん~10万のウィッグや、植毛??には手が出ません。
そこで人工毛フルウィッグを調達することにしました。
その手のお店、踏み入れるのが難しいと思っていましたが、エクステブームも手伝って、結構すんなり
「おしゃれさんな一人」的な感じで、入ることに成功!
ここで、ミニハードル突破です。
次、初めて変装で電車に乗るの巻。。。。
これが、ちょっとしたハードル1。
何とか馴染ませて(この馴染ませる行為は、つるっぱげだと簡単なのですが、少々自毛があると時間かかります)
やっとこさっとこ乗ったら・・・・。
あろうことか、私のまん前の席の方、間違いなく自毛だと思われますが、私の変装と同じ髪型!!!
なんとなく気まずい空気。。。。
両方の夫も気づき、気まずい空気。。。
ようやく彼らより先に降りた私の頭、冷や汗でびっしょり。あぁぁぁ、暑い。
つまり、私の第1ハードルは、つけ心地より、見た目の自然さだった。。。
毎日奮闘していますが、装着時間が速く(あんまり得な情報でないけれど)なりました。
宅急便ぴんぽーん、すわ変装!
ゴミだし、すわ変装!
こうなったら、SAMMYでなくて、ナターシャとかマリアとか、薫子とか、なんとか。。。
何でもいっとくか。
しかし、ほどなく第2のハードルが待っていました。
続きは、また明日・・・。
実は、薬の影響で、(投与については、10月2,3日の記事参照下さい)どうしても脱毛してしまいます。
私の薬は、わりとマイルドだと聞いていますが、いきなりごっそりでなくて、2~3ヶ月かけてゆーっくり無くなっていく感じ。
で・・・・・
美容室は、遠のいた代わりに、ア○ランスとかレディースアー○ネイ○ャーとか、リー○とか。。。
やたらとその手のCMに目がいくようになります。
私の場合は、再生されると聞いているのでん~10万のウィッグや、植毛??には手が出ません。
そこで人工毛フルウィッグを調達することにしました。
その手のお店、踏み入れるのが難しいと思っていましたが、エクステブームも手伝って、結構すんなり
「おしゃれさんな一人」的な感じで、入ることに成功!
ここで、ミニハードル突破です。
次、初めて変装で電車に乗るの巻。。。。
これが、ちょっとしたハードル1。
何とか馴染ませて(この馴染ませる行為は、つるっぱげだと簡単なのですが、少々自毛があると時間かかります)
やっとこさっとこ乗ったら・・・・。
あろうことか、私のまん前の席の方、間違いなく自毛だと思われますが、私の変装と同じ髪型!!!
なんとなく気まずい空気。。。。
両方の夫も気づき、気まずい空気。。。
ようやく彼らより先に降りた私の頭、冷や汗でびっしょり。あぁぁぁ、暑い。
つまり、私の第1ハードルは、つけ心地より、見た目の自然さだった。。。
毎日奮闘していますが、装着時間が速く(あんまり得な情報でないけれど)なりました。
宅急便ぴんぽーん、すわ変装!
ゴミだし、すわ変装!
こうなったら、SAMMYでなくて、ナターシャとかマリアとか、薫子とか、なんとか。。。
何でもいっとくか。
しかし、ほどなく第2のハードルが待っていました。
続きは、また明日・・・。
2009年11月18日
番外編vol:743〜美味しいね

新宿高島屋にその店があるというので、久しぶりに従姉妹達が、集まろうとなりました。
やっぱり、小龍包は外せないでしょうと、ランチセットをオーダー。
サンラータン(酸っぱい感じの麺)も、意外にまろやか。
この日は、私立校のお受験だったのか、小綺麗なママと清楚なお子ちゃまも多数…
慣れた様子で、「美味しいね〜」と言いあっています。
君たち、しょっちゅう美味しいもの食べてるのね…
ペラペラぺ〜ラとお喋りを楽しむ私とは訳が違うわ…
小龍包は、酢醤油と生姜の千切りたっぷりにつけていただきます。
この生姜は、マストアイテム!!
11時開店と同時に入って、ハッと見渡したら、あれよあれよと満席になっていました。
海外で、同じように小龍包を食べた従姉妹によれば、日本人に食べやすくしている感じだよとのこと。
盆正月や冠婚葬祭で集まる従姉妹が、新宿にいる…
これが、何だか妙に不思議嬉しい1日でした!
2009年11月09日
番外編vol:742〜高鳴る!

ブラピ舞台挨拶つきの映画試写会に、相方と「当たったら凄いなぁ」と言いながら応募…
これが、本当に当たってしまいました!
保護者相方が仕事が忙しければキャンセルだなと、当たりつつも諦めモード。
が…その日はポッカリ仕事が片付き定時退社可能と奇跡の吉報!
地下鉄に乗り会場へ…
以前、浅田次郎さんの「地下鉄に乗って」という本をご紹介しました。
その物語を思い出しながら、みんな、頑張って生きてるな…なんて思いながら、車内を見渡したら、大学時代の親友が乗っていたのです!
彼女には、ついその2日前、いつか逢えるといいねとメールしたばかり。
奇跡です!
熱心に本を読む彼女が同一人物か確信が持てないまま、あっという間に駅についてしまいました。
急いでメールすると、「乗ってるよ」
この広い東京で、まさかまさかのダブルハッピー!
カーペット上を歩くブラピとタランティーノを拝める先着100人には間に合いませんでしたが、席もほぼセンターで、舞台挨拶の彼らには、笑顔で手を振りました。
肝心の映画…
小技の効いたタランティーノらしい演出たっぷり。
なかなか深い過去を持っているだろう人物が沢山登場するので、出来ればその人達の外伝を観たい!
あと1時間くらい欲しかったかなぁ…
映画に行き着くまでに、色んなことでバクバクし過ぎてしまいました。
何だかとても印象的な一夜でした。
写真は、外で報道陣に笑顔を振りまくブラピの図…でしたが、全部ブラピに見えちゃったよ…
『イングロリアス・バスターズ』11月20日より公開
2009年11月06日
番外編vol:741~栄養ドリンク
じゃ~ん!!! 銀座・Berry cafeに、お仕事の先輩にお連れ頂きました!
仕事をバリバリやっているときも、良いブレーキとアクセルのタイミングを下さり、休憩しているときも楽しみ方を教えてくださる大切な時間を頂いています。
そんな彼女は、お話にきちんと夢中になりながら、このケーキたちをペロリと美しく食べる。。。やはりお仕事柄でしょうか?!
私は、洋ナシをメインに、マンゴーまで贅沢にご馳走になりました。


がっつり甘いと胃もたれしますが、口の中での果物とクリームの比率がいいんですよ!
そんな彼女は、お話にきちんと夢中になりながら、このケーキたちをペロリと美しく食べる。。。やはりお仕事柄でしょうか?!
私は、洋ナシをメインに、マンゴーまで贅沢にご馳走になりました。
がっつり甘いと胃もたれしますが、口の中での果物とクリームの比率がいいんですよ!
それに、レイアウト。。。かなーりウットリしますよ。
崩すのが勿体無いくらいでした。
「気分上がるね~~」
わたし、後で気がつきましたが、洋服を作る生地を選ぶとき、黄色によく目がいくんです。
フルーツも黄色を選んでた!!
黄色は、私の元気バロメーター!
あらあら?!正常に動いてる。。。。
栄養ドリンクより頼もしい存在・・・。
普段気づかないうちに沢山の元気を貰っているのに、受け取る力がなくなっていたこともあったかも知れない。
美味しい食べ物に反応し、時間も忘れて会話する・・・。
この瞬間がもたらされたことに感謝です。
2009年11月02日
番外編vol:740~アートだね
週末、いきなり体力づくりに励もうと公園散歩に出かけました。
我が家の最寄り駅より2駅先に、北浦和という駅があります。
駅前に、北浦和公園があり、その一角に埼玉県立近代美術館があります。
ラッキーなことに、この日はMOMASコレクションが無料で拝見できるとの看板!
モネ、ユトリロ、ピカソなどの作品に、ここで出会えるとは思いもよりませんでした。
公園には、近代美術館に寄り添って、なかなか楽しいアートが点在しています。
美術館内レストランの植え込みにある「果実の中の木もれ陽」という作品。。。
1985年から制作を始めて、まだ進化を続けているのだそうです。
また数年後に来たら、どちらかの方向に作品が背伸びしているかも知れません。
相方と、私はてんでバラバラに歩きながら、楽しく美術散歩・・・。
アートって、一瞬のものだったり、永遠のものだったり、本当に眺める角度によって面白い輝きを放ちますね。
こちらは「少女のあした」
おっと・・・
ただの岩だったみたいです。
作品説明プレートを見落としたかと探していたら、子供たちが自由に乗り降りしていて・・・。
気がついたら、私たちがアート脳になっていたみたいです。
沢山面白そうなワークショップや企画があったので、家族で行ける美術館&公園としてお薦めです!
我が家の最寄り駅より2駅先に、北浦和という駅があります。
駅前に、北浦和公園があり、その一角に埼玉県立近代美術館があります。
ラッキーなことに、この日はMOMASコレクションが無料で拝見できるとの看板!
モネ、ユトリロ、ピカソなどの作品に、ここで出会えるとは思いもよりませんでした。
公園には、近代美術館に寄り添って、なかなか楽しいアートが点在しています。
1985年から制作を始めて、まだ進化を続けているのだそうです。
また数年後に来たら、どちらかの方向に作品が背伸びしているかも知れません。
相方と、私はてんでバラバラに歩きながら、楽しく美術散歩・・・。
アートって、一瞬のものだったり、永遠のものだったり、本当に眺める角度によって面白い輝きを放ちますね。
おっと・・・
ただの岩だったみたいです。
作品説明プレートを見落としたかと探していたら、子供たちが自由に乗り降りしていて・・・。
気がついたら、私たちがアート脳になっていたみたいです。
沢山面白そうなワークショップや企画があったので、家族で行ける美術館&公園としてお薦めです!