2010年04月30日
番外編vol:777~やっちまった。。。
昨夜、38度を超える高熱。
またもや息子の看病の成果?!で、風邪に罹ってしまいました。
今日は、峠を越えて、平熱なのですが、これからのスケジュールを考えて、チンとしておくことにしました。
当の息子は、相方と一緒に池袋のイベントにお出かけです。
食べる場所は、近頃の池袋は激混みなので、相方が息子にお握りをせっせと握っていました。
普段、全く料理をしない相方が、私のお昼ご飯に、ひとつ作り置いていったのが、コレ。
不細工で、かなり大きなものですけれど、甘えてご馳走になることにします。
関東は、今日快晴!
前半ですっきり治して、後半は家族で楽しみたいと思います。
それにしても、何たるタイミングでしょうね。
あ~あ。
タグ :お握り
2010年04月25日
番外編vol:776~ほっ
友人から、とっても美味しいお菓子が沢山届きました!
こちらは、コーヒーやワインに浸して食べるのが本場流だというビスコッティ。
昔から、貧乏性なのか、ほっとしているはずのお茶時間も、何かと空想・予定を張り巡らせてしまうので、
正直なところ、ほっとしているのかどうかわかりません。
でも、空想できる時間があるのは、ほっとしているからとも言えますね。
先日の検査、快調でした。
通常の生活で全く問題がない状態になっているとのこと。
検査がすべて終わったわけではないのですが、ひと山越えた安堵感がありました。
時間が経つって凄いことです。
な~んて言いながら、ゆっくりビスコッティ浸す時間を待てない私は、やっぱり貧乏性だってことが判明。
外野は「貧乏性でなくて、食いしん坊」って言っていますけれどね。
暖かいひとときを有難う!
こちらは、コーヒーやワインに浸して食べるのが本場流だというビスコッティ。
昔から、貧乏性なのか、ほっとしているはずのお茶時間も、何かと空想・予定を張り巡らせてしまうので、
正直なところ、ほっとしているのかどうかわかりません。
でも、空想できる時間があるのは、ほっとしているからとも言えますね。
先日の検査、快調でした。
通常の生活で全く問題がない状態になっているとのこと。
検査がすべて終わったわけではないのですが、ひと山越えた安堵感がありました。
時間が経つって凄いことです。
な~んて言いながら、ゆっくりビスコッティ浸す時間を待てない私は、やっぱり貧乏性だってことが判明。
外野は「貧乏性でなくて、食いしん坊」って言っていますけれどね。
暖かいひとときを有難う!
2010年04月22日
番外編vol:775~1Q84

ちょうど、久しぶりの検診に当たっていた昨日、待ち時間にガンガン読みました。
私は、前巻よりはスピード感があったように思いました。
それまでの1、2巻の解決ですから、モヤモヤした感じが晴れました。
私が読んでいる場所は、外来の待合廊下・・・
でも、ちょっとその世界に没頭すると、景色が違って見えるのが小説の良いところ。
気がついたら、私の番号が呼ばれていたりして。
文章の好き嫌いより、そこまで引き込む何かをもっているところが
すごいのだろうと思います。
難しく考えずにトライしてみたら、最後まで読めていた・・・そんな感じです。
2010年04月15日
番外編vol:774~三寒四温ですね

桜は、今日の雨でとうとう葉桜。。。。
・・・かと思えば、上着は要らないような陽気があったり。
着るものにも困るし、野菜高騰も凄い!
異常気象なのでしょうか。
そんな中、雨の時にはいろいろ作りました。
ひとつは、このレインコートです。
撥水加工なので、長時間の雨は難しいですけれど、傘を上手にさせない子には必須です。
糸も撥水ミシン糸があります。

ニットキルトでやってみました。
春色に目が行くものの、生地を選んでいても、薄物と厚い物との間で揺れてしまいます。
そんなこんなの今週末、友人がBBQに誘ってくれました。
本来なら、いい季節。。。
「絶対暖かくなっているよね・・・」と念じるように、言い合っている姿に、吹き出した私たち。
BBQをする季節になると、必ず高校生のときに、浜辺でキャンプしたことを思い出します。
担任の先生が、買い出しておいてくれたカレー肉。
先生の車のトランクに取りに行ったら、クーラーボックスに入れていなかった肉が、煮えていた・・・(泣)
食べ盛りの私たち、先生に非難ごうごう!
申し訳なさそうに、買いなおしに行った先生の顔がいまだもって、忘れられません。
あぁレインコートも、コートも要らない空気と肉が美味しい季節に、早く出会いたいなぁ。
因みに、食べ盛りは過去形でないことは、かなり深刻です。
2010年04月08日
番外編vol:773~定点観測
毎年、同じ窓から桜の満開を撮っています。
この公園も、今年は市の広報に、掲載されたので、一気にお客様が増えたようでした。
その桜も、今日は桜吹雪。。。
雨と雨の間に宴会をした人たちは、大変だったでしょうね。
今日は、近くの高校の入学式だったようで、ご父兄が盛んにお子さんを記念撮影しておられました。
同じ位置から、同じ時間に桜を撮影していて、周りに建物がちょっと増えたくらいで、大差ないのですが、
私の気持ちは、変化しているんだなと思います。
微々たるものですけれど、ちょっとずつ景色が変わって見えるからです。
桜というのは、気持ちの高揚も、感傷的な気持ちも、どちらも引き起こさせてくれる力を持っているのでしょうね。
そういえば、先日20年来続く友人たちと、久しぶりに会いました。
全然変わっていなかった・・・。
家族構成は、みんな変わっています。
空気感は、初めて会った頃とまるで変わらない気がしました。
これまであったことを、それぞれが短い時間に一気に話したように思います。
そして、来年の桜の頃、この友人たちとの話のひとコマも思い出すんだろうな。
私の定点観測は、色んな意味で物事の整理に役立っているような気がします。
今年の桜、ありがとう!
この公園も、今年は市の広報に、掲載されたので、一気にお客様が増えたようでした。
その桜も、今日は桜吹雪。。。
雨と雨の間に宴会をした人たちは、大変だったでしょうね。
今日は、近くの高校の入学式だったようで、ご父兄が盛んにお子さんを記念撮影しておられました。
同じ位置から、同じ時間に桜を撮影していて、周りに建物がちょっと増えたくらいで、大差ないのですが、
私の気持ちは、変化しているんだなと思います。
微々たるものですけれど、ちょっとずつ景色が変わって見えるからです。
桜というのは、気持ちの高揚も、感傷的な気持ちも、どちらも引き起こさせてくれる力を持っているのでしょうね。
そういえば、先日20年来続く友人たちと、久しぶりに会いました。
全然変わっていなかった・・・。
家族構成は、みんな変わっています。
空気感は、初めて会った頃とまるで変わらない気がしました。
これまであったことを、それぞれが短い時間に一気に話したように思います。
そして、来年の桜の頃、この友人たちとの話のひとコマも思い出すんだろうな。
私の定点観測は、色んな意味で物事の整理に役立っているような気がします。
今年の桜、ありがとう!