オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2008年07月30日

番外編653~遠い地



間もなく第90回夏の高校野球大会が、甲子園で開かれます。
各地の代表校も決まったようですね。

今年は、我が母校は兵庫県大会で決勝まで進みました。

私が高校に入学する年の春に出場して以来ですので、相当久しぶりです。
兵庫は、私立高校の層も厚いため、公立の高校が出場するのは、ひとつの夢です。

前日までの快進撃で、これはもう甲子園や!と鼻息荒くしていたのですが、あと一歩が非常に難しい・・・。
それが、甲子園なのでしょう。

選手達は、「夢って簡単に叶わないんだな」と思ったのではないでしょうか。
挫折・・・と感じたかも知れません。

でも、地元の街中の人、日本中のOBを夢中にさせる力があることが羨ましいと思います。
挫折を知らない、挫折しそうで回避する・・・そんなことがオトナになると大きな損失なんだと感じるのです。

夢のある近くて遠い場所・・・。

私にも、久々にワクワクしたときめきを有難う。
遠くに繋がっている空をみながら、そう思っています。
  


Posted by sammy  at 00:16Comments(0)番外編

2008年07月22日

番外編652~自由が丘散歩

 先々週は、久方ぶりに友人たちと、自由が丘を散策しました。
何年ぶりでしょうか???以前は、やはりスイーツと雑貨めぐりでした。
今回はバーゲンに行くぞ!と張り切っていましたが、暑さで避難ばかり!
駅から歩いて3分くらいのCAFE CABANONにお邪魔し、ランチしました。

私たちは、プレートランチにして、枝豆の冷製スープもつけてみました。
こんなランチを食べるのは、本当に久々です。なんだかほっとする。。。
毎日気ぜわしいと、自分の休息について真剣に考えることは諦めていましたが・・・。

お店に到着した後、続々と子連れの方がランチをしに入ってこられ、国際色も豊かでした。
因みに、フレンチカフェなので、パンもフランスパンだったりします。
駅前の喧騒を離れて、しばしの休息。。。今度はもっと涼しい時期に再び行きたい!

続いて、ACTUS KIDSやらトレインチなどフラフラした後、再び避難。
プラチノのケーキを持ち込み、こちらBABY OASISへ。。。
写真は、子供の遊び場です。写真を写している手前側は、ソファーがあり大人が休憩しております。

ここは、有料休憩施設なので、とても清潔で、ゆったりできます。
フリードリンクなので、大人はスイーツなどを・・・子供は離乳食などを持ち込み、上手に休憩しているママが多いようです。
さすが自由が丘です。
授乳室がありますが、ここのソファーがふかふかで持ち帰りたかった。。。贅沢なイスでした。

ドリンクを沢山頂いているうちに、すっかり時間が経ち、帰宅の途につきました。

何でもないことが贅沢になるっていいなぁと思います。
ところでバーゲンは???
結構可愛いものが沢山あったんですけれど、暑さに完全降伏しました。
でも、普段より断然幸福?!(ちょっと韻を踏んでみた。。。)

  


Posted by sammy  at 22:50Comments(0)番外編

2008年07月15日

番外編651~新人育て?!

 先週、35℃の猛暑の中、ヘアカットに行ってきました。さっぱりです。
毎度毎度、美容室で話題に事欠かない私ですが・・・

今回も、シャンプー担当は前回耳に水をたーっぷりかけてくれた新人君。
本人は、「!!!」と思ったのかどうか・・・
大変緊張している様子です。

最初に、ケープつけますよね。。。。
首絞められました大泣き
ま、これは直せます。

それから、私は本当にリクライニングシートというのが、身体に合いません。
特に、美容室のシャンプー台は、未だに快適なヒットがありません。
何度も首の位置を自分で直してしまったりするので・・・

新人君は、やっと納まった私を見てひとこと。

「おくべは くれしく ありませんか」

????

私も、よぉー噛みます。あれだけ仕事としてやっていても!
だから彼の焦りもわかるんです。
彼は、2度言い直し、それでも上手く行かず・・・

「失礼しました。(小さな深呼吸が聞こえ・・・)お首は苦しくありませんか?」拍手

彼は、きっと朝から何人ものシャンプーで、私を先月に担当してから、ひたすらこの繰り返しをしたはずです。

でも。
頑張って欲しい・・・。
シャンプーの腕は、多分言葉がスラスラ出る頃には上がっていると思うんです。

全ての作業が、何事もなかったように流れるように出来るには、繰り返ししかないということを分かっているから、敢えて来月にも担当してもらいたいと思います。






  


Posted by sammy  at 23:03Comments(0)番外編

2008年07月13日

番外編650~出来たけどね。。。

私の住む街は、来週から続々と祭りが開催されます。
祭にデビューするわけでもありませんが。。。。

この間、ブログに書いていた甚平が出来上がりました!
でも、布の柄を見て愕然。。。

表のくらげは、シューティングゲームで撃ち落とされた敵のように、しゅ~っと下に落ちており・・・。
ま、縫い目を少なくする性質上、どうしようも無いといえばそうなのですが。。。

ゴメンよ~。やっぱり、何かオチを作らんとやってられんのよ、母ちゃんは。

私が初めて着た浴衣は、確か金魚柄だったように思います。
それで盆踊りを踊るのが楽しかった・・・。

何かイベントがあったときの様子って、服の柄から思い出すこともあるなぁと思うのですが、これに関しては、楽しい思いでというよりは、汚点?!?

   


Posted by sammy  at 00:53Comments(0)番外編

2008年07月04日

番外編649~食いしん坊バンザイ




もう下半期ですね。毎日暑い・・・暑い・・・

そんな暑いなか、我が家にお友達が訪ねてきてくれました!
そして・・・

お土産を写真にするころには、とっくに私の胃袋に入ってしまっている(汗)コレ。アンリ・ルルーのキャラメル!

さすがに雑誌やテレビでも話題になっているだけあって、上品な大人の味とルックスがオシャレです。
激混みの新宿伊勢丹地下は、やっぱり面白いものが揃いますね。

楽しい話題と、お菓子を有難う!!!
私もリピートするぞぉ!

  


Posted by sammy  at 13:59Comments(0)番外編

2008年07月01日

番外編648~わ・さ・い

 今年の夏も暑いのでしょうか・・・。
私は、季節ごとに何かに燃えます。熱いです。

これまで、話才(話芸ともいうかも)については、よく話したり、考えたりしたことがありました。
このたび私が燃えているのは、和裁

急に、甚平を作ることを思い立ちまして、ちくちくやっております。
えぇ、全部手縫いです。
しかも、和裁経験ゼロときている・・・。

裁断して、本に載っているその説明を読むだけでも、まるで勝手が違うことが分かります。
和裁は、洋裁と違い縫い方の名称が全然違います。
ミシンでガガガーっといくのとはわけが違います。

それに、キラリ!と光る技だらけなのですよ、和裁って!!

例えば、縫い目を落ち着かせるために、ちょこっと裏に細工する縫い方があるのですが、その名称がしのび

もう、このしのびという言葉を読んだだけで、奥深さを感じ、縫い目をしのびこませる自分に興奮したりするわけです。熱いです。

この一つ一つの作業が、着物一着を縫うときは、延々と続くのですから、ちょっと和裁師ってエライ!!!
着物が高いのは当たり前です。

さて。。。
暑い夏が終わるまでに、出来上がるでしょうか?!


  


Posted by sammy  at 23:27Comments(0)番外編