2010年07月30日
番外編vol:798~こんなものが。。。
JAXAにお邪魔した話を、前回書きました。
そうこうしているうちに、はやぶさのカプセルの展示が、別のところで始まったというニュース!
長い年月をかけて、研究開発された技術の粋を集めたのが宇宙への旅・・・。
この分野も、おそらく進化し続けているんでしょうね↓
この白い塊・・・
何だと思います?
触った感触は、指で押しつぶせるくらいの硬さです。
匂いは、かすかに甘い感じ???
まぁ、お皿に乗せていますから、食べられます。
はてはて?

←正解は、コレ
宇宙食の、バニラアイスなんです。
実際に食べてみると、めちゃめちゃ甘~い落雁って感じです。
味は、ほんとにバニラ味。
落雁よりは、もろい食感で、口の中ですぐ溶けるという意味ではアイス・・・・なのかな。
でも、常温です(笑)
ちなみに、杏仁豆腐やグラタン、たこ焼きもありました!
私としては、宇宙の旅というミッションより、食べるミッションが重要で、
間違いなく、宇宙グッズの中で買わねばならない衝動に駆られました。
お土産~と相方に感想を求めると、んんん~と唸っていました。
やがて、これも何年か先には、舌の痛覚をちゃんと刺激するバニラアイスが登場しているかも知れません。
はやぶさの持ち帰った粒子?!とともに、期待する物体です。
そうこうしているうちに、はやぶさのカプセルの展示が、別のところで始まったというニュース!
長い年月をかけて、研究開発された技術の粋を集めたのが宇宙への旅・・・。
この分野も、おそらく進化し続けているんでしょうね↓
何だと思います?
触った感触は、指で押しつぶせるくらいの硬さです。
匂いは、かすかに甘い感じ???
まぁ、お皿に乗せていますから、食べられます。
はてはて?
←正解は、コレ
宇宙食の、バニラアイスなんです。
実際に食べてみると、めちゃめちゃ甘~い落雁って感じです。
味は、ほんとにバニラ味。
落雁よりは、もろい食感で、口の中ですぐ溶けるという意味ではアイス・・・・なのかな。
でも、常温です(笑)
ちなみに、杏仁豆腐やグラタン、たこ焼きもありました!
私としては、宇宙の旅というミッションより、食べるミッションが重要で、
間違いなく、宇宙グッズの中で買わねばならない衝動に駆られました。
お土産~と相方に感想を求めると、んんん~と唸っていました。
やがて、これも何年か先には、舌の痛覚をちゃんと刺激するバニラアイスが登場しているかも知れません。
はやぶさの持ち帰った粒子?!とともに、期待する物体です。
2010年07月25日
番外編vol:797~同じ釜の飯
連日猛暑の関東です。
どうやって過ごしたらいいか、分からなくなるくらいの暑さですが。。。。
今日は、4年ぶり?くらいになるのですが、大学寮で同部屋だった友人と再会しました。
お互い関東にいても、意外と逢えないものなんですよね。
一緒にご飯を食べていると、彼女の好みを思い出したり、空気感や間を思い出したりして、
たかだか一年一緒に暮らしただけでも、肉親のごとく打ち解けた雰囲気を感じます。
丸の内のTOKIAで、ランチの後は三菱一号館に移動してみました。
都心の暑さ対策で、最近のビルは緑が多いです。
ミストシャワーがあったり・・・。
中庭の緑の塔から、ミストが出る場所には、オープンカフェや、噴水、美術館があります。
私も、あまりの暑さに頭からちょっとミストを浴びてみた!
今度は、地下から丸の内オアゾに移動。
カフェPANINO GIUSTOで、ティラミスを久しぶりに・・・
疲れた身体に染みます!
このバールで炭酸系の飲み物を飲まれている方が多いのは、やはり暑さでしょうか?!
そして、その上の階には、事業仕分けで話題のJAXA(宇宙航空研究開発機構)があります。
仕分けられる前に、「行くべきでしょ~」と意見が一致。
宇宙は、面白いですね。「一番」目指しましょう、やはり!
因みにこの宇宙服は、中に入って記念撮影できますよ。
その後、新丸ビル、丸ビル・・・と丸の内総なめの勢いでした。
考えてみれば、東京駅駅舎がTOKYOのシンボルだったのに、あっという間にこれらのビルに見守られる子供みたいな建物になってしまった・・・。
彼女との出会いから、随分経ちます。
二人が田舎から大学に出てきた頃の目印が、どんどん進化しています。
変わらない私たちと変わったそれらのコントラストがどこまでも不思議な感じでした。
そうそう、JAXAでは面白いものに出会いました。この話はこの次に!!
2010年07月19日
番外編vol:796~久々に・・・
やる気を出した私、この連休中に相方の従弟の来訪で、久しぶりに料理を楽しみました。
前菜&お酒のアテに、蒸し茄子の中華たれ・夏野菜と鶏の梅ドレッシングサラダ・タコの青じそから揚げで、まずは乾杯!
お客様のいらっしゃるのは、楽しいですねぇ。
私も久しぶりにビールをいただきました。
従弟いわく、昔はビールなんて・・・って思っていたけれど、段々美味しいと思える年齢になった・・・。
ほんと、そうなんですよ。私も、ワインやカクテル派で、「まずはビール」という中で、ひとり場違いな注文をしていたなぁ。
お野菜は、ほとんど相方両親の力作!
お気づきのように、蒸し物ばかりですが、圧力鍋があると本当に助かります。
簡単なものばかりなので、料理といえるか甚だ疑問ですが、まぁ彩りだけはね(笑)
我が家は相当大きな圧力鍋と、普段遣いのものとあります。
フル稼働していたら、台所はちょっとした猛暑になりますね。
レストランで美味しいものがいただけるのは、暑いなかシェフたちが手早く火の周りを動いているからなんだよな。
そんなことを、猛烈夏のガスレンジの前で、思い出したりしながら。。。。
トッピングは、ピーマンの和え物と煎り卵、海苔、さばそぼろです。
ピーマンは、細切りしてさっと湯通しし、フジッコ(塩昆布)で和えただけですが、苦くなくなり簡単すぎて美味しいですよ。
さばそぼろは、たまねぎやにんじん、干ししいたけと一緒に味噌と醤油とみりんで炒め煮しています。
いやはや、ビバ夏野菜!ビバ圧力鍋!ビバお客様な一日でした。
BBQもいいけれど、たまにはウチゴハンも楽しいですね。
2010年07月18日
番外編vol:795~ちょっとやる気?!
今回の梅雨は、ある意味戦いでした。。。。
だって、産毛がぁ・・・(泣)
湿気は、恐ろしく大変でした。
焦れば焦るほど、グリグリになって、モアモアになって、
湿度が高い日は、大仏
それほどでない日は、鳥の巣
今日、2ヶ月ぶりの美容室で、カットしました。
まだ、もうちょっとあるんですって、チャラチャラした毛。
でも、次回には、元の癖毛の私に戻れそうだとのこと!
人様にお会いするのだって、お出かけするのだって、ネックは、この髪の毛だけ。
下手すると、バスに乗り遅れ、電車に乗り遅れ、やる気を失い、それでも髪の毛はグリグリのまま。。。。
いやぁ、こんな些細なことで、やる気に差が出るなんて。
今日も、担当美容師さんは、丁寧にピンチの切り抜け方を伝授してくださり、
「あともうちょっとですね」とニッコリ笑顔を向けてくださる。
ほんと、ありがたいです。
因みに、カツラのときはそのときで、静電気が一番の敵でした。
目の前に見えるものは、何も怖くないのに、ホラー映画みたいに髪の毛が逆立ち、
ここまま電気に吸い寄せられて、ヅラが取れてしまわないかと思うくらいです。
そのほうがホラーです。
気苦労から、解放されてきて、ちょっと未来が明るくなりました。
2010年07月12日
番外編vol:794~オークション
ものを売るのは大変ですね。
やり取りが存在するから。。。。
そうそう、ずーっと前から我が家では、捨てる週間を設けているのですが・・・
チラチラ、オークションに相方の専門書を出品したりしています。
私にはさーっぱり分からない分野ですけれど、かれこれ10冊ほど出して、3冊は、奇特な方に
お嫁に行きました。
成果としては、こんなものかなと思います。
・・・というか、相方のその専門書が、何故売れるのか私には、全然理解できませんから、
成果は、むしろ「凄い」です。
今日発送した本などは、定価より高く落札されました。
それだけに、雨の中発送する作業で、本がダメにならないように気をつかいました。
相手を思って包装するのって、ちょっと大変だけれど、面白いものです。
世の中には、神経質な方もおられるでしょう。
何にも思わない方もいらっしゃるかも知れない。
でも、想像力をたくましくすることが、今後縁を繋ぐのだと思うと、気が抜けないものですね。
雨の中、無事に届きますように。。。。
やり取りが存在するから。。。。
そうそう、ずーっと前から我が家では、捨てる週間を設けているのですが・・・
チラチラ、オークションに相方の専門書を出品したりしています。
私にはさーっぱり分からない分野ですけれど、かれこれ10冊ほど出して、3冊は、奇特な方に
お嫁に行きました。
成果としては、こんなものかなと思います。
・・・というか、相方のその専門書が、何故売れるのか私には、全然理解できませんから、
成果は、むしろ「凄い」です。
今日発送した本などは、定価より高く落札されました。
それだけに、雨の中発送する作業で、本がダメにならないように気をつかいました。
相手を思って包装するのって、ちょっと大変だけれど、面白いものです。
世の中には、神経質な方もおられるでしょう。
何にも思わない方もいらっしゃるかも知れない。
でも、想像力をたくましくすることが、今後縁を繋ぐのだと思うと、気が抜けないものですね。
雨の中、無事に届きますように。。。。
2010年07月04日
番外編vol:793~挑戦しました③

今年は、恐々革ブーツの水洗いに挑戦しました。
クリーニングに出すと、高いですものね。
でも、まず家庭で、水洗いする・・・という発想が無かったんで、このサドルソープを見つけたときは、
どうしようかなぁと思いました。(モウヴレイ サドルソープ)
まず、自分のもので試して、ダメになったらしょうがないけれど、上手くいったら家族全員に使えるわ!と
思い切ってやってみました。
保革クリームを塗って仕上げた状態ですが、キズがあり、しわがあり、汚れがあったブーツが蘇った感じです。
気持ちいいので、革の財布も洗いました。
さすがに、毎日使うもので、古いシミがあるところはダメでしたけれど、マズマズ。。。。
で、子供の靴の革部分を洗ったりだとか、結構楽しくやっています。
安心して納められることになり、やれやれ気になっていた仕事が、ひとつ片付きました!
ダイニングテーブルの椅子も、これで綺麗になるかなぁ。。。
調子に乗っています(笑)
2010年07月02日
番外編vol:792~挑戦しました②
脱力です。
サッカー日本代表の試合が終わって、何か寂しくて脱力です。
脱力といえば。。。
なかなか脱力が難しいのが、ピラティス
この挑戦、あらゆるところに力が入りすぎて、身体の隅々まで、自分の意思を届ける難しさを
ひしひしと感じています。
加えて筋肉痛が半端ではありません!
痛みが早くきて喜ぶべきか、運動不足を嘆くべきか・・・。
でもスポーツに、共通することがまた見えた気がします。
ピラティスは、完全にインナーマッスル(身体の核になる部分の筋肉)を鍛えるものです。
サッカーを観戦するだけの、ズブの素人ですが・・・
多分、あらゆる場面においてインナーマッスルが必要なのではないかと思いました。
「ここだ!」と瞬時に決定して蹴る瞬間の動作。
ブレない心
求心力などなど。
心身ともに、核を鍛えておかないと、どんなことにも反応していけないのでしょうね。
そして、「核」が正常に機能していれば、自在に各部分が働け、緊張感と脱力のバランスが保てる。
かくいう私の挑戦は、
続けられるかどうかでグラグラ・・・
身体がレッスン中に支えられずに、グラグラ・・・
揺れております。
あ~~、インストラクターのピーっタンコのお腹が、なんとも羨ましく夢に出そうです。
また経過を書きますね。
サッカー日本&インストラクター、エネルギーを有難う!
サッカー日本代表の試合が終わって、何か寂しくて脱力です。
脱力といえば。。。
なかなか脱力が難しいのが、ピラティス
この挑戦、あらゆるところに力が入りすぎて、身体の隅々まで、自分の意思を届ける難しさを
ひしひしと感じています。
加えて筋肉痛が半端ではありません!
痛みが早くきて喜ぶべきか、運動不足を嘆くべきか・・・。
でもスポーツに、共通することがまた見えた気がします。
ピラティスは、完全にインナーマッスル(身体の核になる部分の筋肉)を鍛えるものです。
サッカーを観戦するだけの、ズブの素人ですが・・・
多分、あらゆる場面においてインナーマッスルが必要なのではないかと思いました。
「ここだ!」と瞬時に決定して蹴る瞬間の動作。
ブレない心
求心力などなど。
心身ともに、核を鍛えておかないと、どんなことにも反応していけないのでしょうね。
そして、「核」が正常に機能していれば、自在に各部分が働け、緊張感と脱力のバランスが保てる。
かくいう私の挑戦は、
続けられるかどうかでグラグラ・・・
身体がレッスン中に支えられずに、グラグラ・・・
揺れております。
あ~~、インストラクターのピーっタンコのお腹が、なんとも羨ましく夢に出そうです。
また経過を書きますね。
サッカー日本&インストラクター、エネルギーを有難う!