2010年07月02日
番外編vol:792~挑戦しました②
脱力です。
サッカー日本代表の試合が終わって、何か寂しくて脱力です。
脱力といえば。。。
なかなか脱力が難しいのが、ピラティス
この挑戦、あらゆるところに力が入りすぎて、身体の隅々まで、自分の意思を届ける難しさを
ひしひしと感じています。
加えて筋肉痛が半端ではありません!
痛みが早くきて喜ぶべきか、運動不足を嘆くべきか・・・。
でもスポーツに、共通することがまた見えた気がします。
ピラティスは、完全にインナーマッスル(身体の核になる部分の筋肉)を鍛えるものです。
サッカーを観戦するだけの、ズブの素人ですが・・・
多分、あらゆる場面においてインナーマッスルが必要なのではないかと思いました。
「ここだ!」と瞬時に決定して蹴る瞬間の動作。
ブレない心
求心力などなど。
心身ともに、核を鍛えておかないと、どんなことにも反応していけないのでしょうね。
そして、「核」が正常に機能していれば、自在に各部分が働け、緊張感と脱力のバランスが保てる。
かくいう私の挑戦は、
続けられるかどうかでグラグラ・・・
身体がレッスン中に支えられずに、グラグラ・・・
揺れております。
あ~~、インストラクターのピーっタンコのお腹が、なんとも羨ましく夢に出そうです。
また経過を書きますね。
サッカー日本&インストラクター、エネルギーを有難う!
サッカー日本代表の試合が終わって、何か寂しくて脱力です。
脱力といえば。。。
なかなか脱力が難しいのが、ピラティス
この挑戦、あらゆるところに力が入りすぎて、身体の隅々まで、自分の意思を届ける難しさを
ひしひしと感じています。
加えて筋肉痛が半端ではありません!
痛みが早くきて喜ぶべきか、運動不足を嘆くべきか・・・。
でもスポーツに、共通することがまた見えた気がします。
ピラティスは、完全にインナーマッスル(身体の核になる部分の筋肉)を鍛えるものです。
サッカーを観戦するだけの、ズブの素人ですが・・・
多分、あらゆる場面においてインナーマッスルが必要なのではないかと思いました。
「ここだ!」と瞬時に決定して蹴る瞬間の動作。
ブレない心
求心力などなど。
心身ともに、核を鍛えておかないと、どんなことにも反応していけないのでしょうね。
そして、「核」が正常に機能していれば、自在に各部分が働け、緊張感と脱力のバランスが保てる。
かくいう私の挑戦は、
続けられるかどうかでグラグラ・・・
身体がレッスン中に支えられずに、グラグラ・・・
揺れております。
あ~~、インストラクターのピーっタンコのお腹が、なんとも羨ましく夢に出そうです。
また経過を書きますね。
サッカー日本&インストラクター、エネルギーを有難う!
自転車便利グッズ(番外編vol:980)
ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979)
ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978)
番外編vol:977~お久しぶりです
番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」
番外編vol:974~走りました、走りました
ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979)
ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978)
番外編vol:977~お久しぶりです
番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」
番外編vol:974~走りました、走りました