2014年07月31日
番外編vol:967~パン食べちゃえ!

近所に、お知り合いがパン屋を開店しました。
美味しいので日参していますが、日参の理由はそれだけではありません。
子供の夏休みの宿題をみているとある日の絵日記・・・
「ぷうるにいきました。びーとばんでおよぎました。なかはきれいです。これでおわりにします。」
息子の言い分によれば「3行越えたらいいと先生が言ったの」
ふーん、4行だね・・・。最後の1行、なんで強硬に締めるねん!!!(怒)
「やったー!計算カード、新記録!29秒!」
え?それは凄いね~。どれどれ?!
リング式になっている足し算と引き算のカード30枚くらい?をめくりながら計算し、タイムを記す宿題です。
いつもは、1分そこそこ。
リングが外れて、15枚くらい床に転がっています。
速いはずやね(怒)
つまり、やけ食いです。
こういうことが、毎日続くっていう・・・。ふぅ・・・。夏休みはまだまだ前半です(泣)
タグ :パン屋
2014年07月27日
番外編vol:966~ようやく創作

私も、子供と一緒に宿題の横で、あれこれ始めてみました。
デルフォニックスの文房具がシンプルで大好きなのですが、あまり布で、そこが出しているロールペンケースができないものか・・・と試行錯誤。
結果的には、好きな革を組み合わせて、こんな感じに仕上がりました。
ついでに、エコクラフトの余りでミニエコクラフトして、ちっちゃい籠を何個かつくってみたり。
これで、随分とあまり物が片付いた感じです。
さて、子供の夏の課題を見てみると、結構1年生なのに、沢山あります。
どうにかこうにか大人にはなってみたものの、「私、どうやって夏を乗りきっていたんだろう??」と今更ながら、疑問符。
私たちの頃も、きっと沢山宿題があって、親たちが、朝からキーキー言いながらさせていたんだと思います。
でも、一生懸命に行ったラジオ体操と、好きだった交通安全ポスターの記憶しかない!
どうしてなんでしょうかね??
その記憶を上回るほど、遊んだということなんでしょう(笑)
楽しい思い出を作ってあげたいと思う反面、この宿題、ちゃんとやらないと思い出なんかできないからねー!!と鬼の形相で、朝から戦う母としての任務。
なかなかそのバランスが、毎日難しいです。
2014年07月26日
番外編vol965~やらかした!

「銀の鈴のベンチに座っています」
「ん???」
ギャ~!!!
大阪から上京した友人との待ち合わせを、1日間違えていたのです…。
そりゃもう、マッハもマッハ!
物凄い勢いで外出したから、頭の中がぐるぐる…。
車中、東京みやげのお店をメールで案内。
一緒に観に行く予定が、一人で不慣れな東京駅地下を歩いて頂くことに。
長い付き合いの中で、こういう数年に一回?!いや、数回の大ポカやる私を「また、やらかしたな」と思って、ニヤリと想像する彼女の懐の深い姿が、思い浮かびます。
初めての店に二人で入って、話し出したら、まるで関西の店にいるノリになり、たちまち元気チャージ!
マックで3時間の中学時代から、少し美味しいゴージャスなもの頂きたいねぇなお年頃になりましたが、会話はあんまり変わらないかも(笑)
折に触れ、元気のヒントを残してくれる彼女に感謝です!
タグ :東京駅
2014年07月18日
番外編vol:964~上半期終了!

やれやれ、この間新学期が始まったと思ったら、もう夏休み・・・。
役員の仕事も慣れないながら、どうにかこうにかひとつの区切りにたどり着きました。
6月終わりには、病から5年経ち、家族みんなで感謝のお参り。
検査が続いていた1~2年目は、どうも落ち着かない気持ちでしたが、検査を忘れそうになる4~5年は、
「やりたいこと、やれることはみんなやろう」という心持ちになり、走りぬけたように思います。
健康を維持することは、心を豊かにすること。
つい最近まで、アクセサリーひとつも身に着けることなく、髪振り乱して(ショートカットですが(笑))
学校に日参していました。
友人から「最近、光ってないよ~。」と忠告を受け、はっとしながらも、気が上がらないという悪循環。
そうだよなぁ・・・。最近、アクセサリー作ってないな~。美容室行ってなかったなぁ~・・・と思っていたら、
39℃の熱がどどーっとでました。大人の高熱は、ほんとしんどいですね。
実に4年ぶりでした。
小学校という物体に親子が慣れていないという単純なことだったのかもしれません。
ある友人が言いました。
「今更だけれど、『鈍感力』ってものすごい大事だよね」
考えてみれば、5年前だって得体のしれない物体と闘ったのですが、
意識は、病そのものより、早く子供と会おうと思う気持ちが勝っていて、
周りの心配をよそに、鈍感を発揮したお蔭か?!医師の予測以上の成果で、治療効果が上がりましたから・・・。
火事場の馬鹿力みたいなハイパワー!!
いやぁ、濃い濃い上半期でした!
夏休みまで、あと5日。いろいろ新しい恐怖?!がありますが、鈍感力で心機一転です。