2014年07月27日
番外編vol:966~ようやく創作

私も、子供と一緒に宿題の横で、あれこれ始めてみました。
デルフォニックスの文房具がシンプルで大好きなのですが、あまり布で、そこが出しているロールペンケースができないものか・・・と試行錯誤。
結果的には、好きな革を組み合わせて、こんな感じに仕上がりました。
ついでに、エコクラフトの余りでミニエコクラフトして、ちっちゃい籠を何個かつくってみたり。
これで、随分とあまり物が片付いた感じです。
さて、子供の夏の課題を見てみると、結構1年生なのに、沢山あります。
どうにかこうにか大人にはなってみたものの、「私、どうやって夏を乗りきっていたんだろう??」と今更ながら、疑問符。
私たちの頃も、きっと沢山宿題があって、親たちが、朝からキーキー言いながらさせていたんだと思います。
でも、一生懸命に行ったラジオ体操と、好きだった交通安全ポスターの記憶しかない!
どうしてなんでしょうかね??
その記憶を上回るほど、遊んだということなんでしょう(笑)
楽しい思い出を作ってあげたいと思う反面、この宿題、ちゃんとやらないと思い出なんかできないからねー!!と鬼の形相で、朝から戦う母としての任務。
なかなかそのバランスが、毎日難しいです。