2008年03月29日
番外編622~美的仕上げ?!
三月を美的月間としていた私の様々なあれこれも今日の結婚式出席で一段落つきます。
私が間もなく4歳になろうかというころ、新築の家の壁が気に入らず、自分で塗りなおすことに?!
満足いく色が塗れたので、母を呼びました。
その母が絶叫したのはいうまでもありません。
だって・・・
萌黄色の砂壁に空色のクレヨンを塗りたくったから・・・。
その頃から、ずっとずっと「塗ること」が好きなのだと思います。
それはそれは、久々にネイルアートにいそしみました。
乾くまで、じっくり本を読んだり、お茶したり・・・。
そんな時間が大好きですが、今はとっても贅沢だったりして。
でも、時々思い出したようにこういうことをすると、とっても心が満たされる。。。
枯渇しているくらいがいいのかも知れません。
出来上がりは、こんな感じにクリスタルを乗せてみました。
ごくごく簡単なデザインですが、楽しかったなぁ。
あ、満開の桜にあわせてピンクです。
今日は、花嫁さんが主役! そういや、自分の結婚式のときも、自分でアートしたのですが、あーでもないこーでもない・・・と考える時間が、とても楽しかった記憶があります。
自分の美的仕上げは、キラキラ輝く人たちと幸福を分かち合うことですね。
今日の本物の空色は、どんな色でしょうか?
こちらも楽しみ!!
私が間もなく4歳になろうかというころ、新築の家の壁が気に入らず、自分で塗りなおすことに?!
満足いく色が塗れたので、母を呼びました。
その母が絶叫したのはいうまでもありません。
だって・・・
萌黄色の砂壁に空色のクレヨンを塗りたくったから・・・。
その頃から、ずっとずっと「塗ること」が好きなのだと思います。

乾くまで、じっくり本を読んだり、お茶したり・・・。
そんな時間が大好きですが、今はとっても贅沢だったりして。
でも、時々思い出したようにこういうことをすると、とっても心が満たされる。。。
枯渇しているくらいがいいのかも知れません。

ごくごく簡単なデザインですが、楽しかったなぁ。
あ、満開の桜にあわせてピンクです。
今日は、花嫁さんが主役! そういや、自分の結婚式のときも、自分でアートしたのですが、あーでもないこーでもない・・・と考える時間が、とても楽しかった記憶があります。
自分の美的仕上げは、キラキラ輝く人たちと幸福を分かち合うことですね。
今日の本物の空色は、どんな色でしょうか?
こちらも楽しみ!!
2008年03月23日
番外編621~男前
本日の夕飯に登場したのは、コレ。
名前は、「マサヒロ」ですけれど、お味は「さゆり」って感じ。
滑らかで、どっちかというとムースみたい。
男前豆腐店の豆腐は、結構優しいお味が多いみたいですね。
これは、冷奴が一番美味しい食べ方のように思われます。
因みに、デパートでは玉川高島屋にデザートも入っていました!
ところで、今日は相方が男前に玄米茶を作ってくれました。

まずは玄米を買ってきて、乾煎り。
茶色になった玄米を適量、沸騰したお湯に入れて10分くらい弱火で煮出します。
玄米が、割れてフワフワ浮いたり沈んだりするころが飲み頃です。
胃腸が弱い人や、滋養に良いんですって。
赤ちゃんにも飲んでもらえる安全・栄養価の高いお茶!
お味は。。。。
「しおり」って感じです。(この感覚、分かってください!)
男前って、実はやさしいってことなのかな。
因みに、我が家でsammyは、違った意味で男前と言われています。
その真意は、ご想像にお任せします。

名前は、「マサヒロ」ですけれど、お味は「さゆり」って感じ。
滑らかで、どっちかというとムースみたい。
男前豆腐店の豆腐は、結構優しいお味が多いみたいですね。
これは、冷奴が一番美味しい食べ方のように思われます。
因みに、デパートでは玉川高島屋にデザートも入っていました!
ところで、今日は相方が男前に玄米茶を作ってくれました。


まずは玄米を買ってきて、乾煎り。
茶色になった玄米を適量、沸騰したお湯に入れて10分くらい弱火で煮出します。
玄米が、割れてフワフワ浮いたり沈んだりするころが飲み頃です。
胃腸が弱い人や、滋養に良いんですって。
赤ちゃんにも飲んでもらえる安全・栄養価の高いお茶!
お味は。。。。
「しおり」って感じです。(この感覚、分かってください!)
男前って、実はやさしいってことなのかな。
因みに、我が家でsammyは、違った意味で男前と言われています。
その真意は、ご想像にお任せします。
2008年03月21日
出来上がる軌跡vol:78~輝き
自分に輝きが無いことへの自己弁護に終始していたレッスン。(vol:77より)
師匠は、こう言った。
「振る舞いも、技術の一つ」
そして、最も問題なのは、私のこれまで身についてしまったナレーションの悪癖。
邪魔をしていたのは、先に述べた自己弁護。
「どうせ・・・」「でも・・・・」「だって・・・・」
こんな言葉で自分を慰めれば、一歩も前に進むことはできないだろう。
そんな簡単なことも、ちょっと仕事をしてみてそこそこのものが出来上がってしまうと、見えなくなってしまうのだ。
そして、半年経った師匠からの年賀状には一言
「今年は、本音のトークをしてみては?」
え?いつだって師匠の前では本音じゃないか。
縁あって、大先輩が画面でレポートするものに対して、私がナレーション。
私のラジオ番組を聴いて下さった方からのオファーだった。
先輩は、「どうして、暗くなっちゃうんだろう・・・」
後日、VTRの私のナレーションにこう言っていたそうだ。
当の私は、落ち着いたまずまずのものが出来たと思っていた。
同じ原稿を持って、師匠のところで読むと。。。。
「あんたは誰や?次回、このナレーション、もう一度聴くから持って帰り!」
私の声に輝きが戻るのはいつなのか。。。。
次回vol:79に続きます。
師匠は、こう言った。
「振る舞いも、技術の一つ」
そして、最も問題なのは、私のこれまで身についてしまったナレーションの悪癖。
邪魔をしていたのは、先に述べた自己弁護。
「どうせ・・・」「でも・・・・」「だって・・・・」
こんな言葉で自分を慰めれば、一歩も前に進むことはできないだろう。
そんな簡単なことも、ちょっと仕事をしてみてそこそこのものが出来上がってしまうと、見えなくなってしまうのだ。
そして、半年経った師匠からの年賀状には一言
「今年は、本音のトークをしてみては?」
え?いつだって師匠の前では本音じゃないか。
縁あって、大先輩が画面でレポートするものに対して、私がナレーション。
私のラジオ番組を聴いて下さった方からのオファーだった。
先輩は、「どうして、暗くなっちゃうんだろう・・・」
後日、VTRの私のナレーションにこう言っていたそうだ。
当の私は、落ち着いたまずまずのものが出来たと思っていた。
同じ原稿を持って、師匠のところで読むと。。。。
「あんたは誰や?次回、このナレーション、もう一度聴くから持って帰り!」
私の声に輝きが戻るのはいつなのか。。。。
次回vol:79に続きます。
2008年03月20日
番外編620〜「フォレスト・ガンプ〜一期一会」
「ほれほれ、あの映画のシーンで…」と相方との会話に何かと映画を放りこんでしまう私…
でも、相方観ておらず会話終了…
てなことが多々あり…
少しずつ、話題共有映画を作ろうと観たのがコレ
「人生は、チョコレート箱のようなもの。開けてみるまで分からない…」
そんな台詞が、ふわりと漂い続ける優しさのある映画です。
出逢いや別れや、その時々の人生の選択…
人は、いつも問題を乗り越えながら生きます。
ただし、その乗り越え方が大事!
それをとてもシンプルにコミカルに伝えてくれています。
そして、我が家は会話が少し弾みました。
また何か探してこようっと!
でも、相方観ておらず会話終了…
てなことが多々あり…
少しずつ、話題共有映画を作ろうと観たのがコレ
「人生は、チョコレート箱のようなもの。開けてみるまで分からない…」
そんな台詞が、ふわりと漂い続ける優しさのある映画です。
出逢いや別れや、その時々の人生の選択…
人は、いつも問題を乗り越えながら生きます。
ただし、その乗り越え方が大事!
それをとてもシンプルにコミカルに伝えてくれています。
そして、我が家は会話が少し弾みました。
また何か探してこようっと!
2008年03月14日
番外編619~「日本人の足を速くする」

久々です、なーんにも考えず中身も帯も見ず買いたい気になったのは・・・。
これは、400メートルハードルの為末大選手が大阪世界陸上直前に書いたもの。
学生時代の私は、走ることはそこそこ。体育は嫌いではありませんでした。
この本をもっと早く読んでいたら、「そこそこ」から「1番」になっていたかも・・・。
そう思わせる、実に緻密な観察と、陸上にかける情熱がほとばしっています。
彼は、誇大妄想することで自分のモチベーションをあげて、夢を実現してきたそう。
誇大妄想癖は、私にもありますけれどスケールが違います!
・・・・失敗したときのことをあらかじめ計算する暇があったら、どうすれば自分の潜在能力を最大限に爆発させられるかを最優先して考えるべきなのです。まず踏み出してみること。考えすぎずに、まず動いて・・・
昨日、あっという間に読んで、今日の私の足はもう10秒くらい速くなった気でいます。
これこそ、誇大妄想ですね。
彼の壮大な夢は、まだ途中のようです。
でも絶対実現する!!
楽しみです!
2008年03月11日
番外編618~クールマイヨール

この時期、私は皮膚が乾燥し、潤い不足なんですが、健康を考えてミネラル分とカルシウムが豊富に含まれる水を飲むことにしています。
それが、このクールマイヨール。
とっても硬い水なのに、コントレックスのような鉄くさい感じが全くありません。
ごくごくいける方が続け易いもんね。
しかも痩せるとくる!!
ところで、このクールマイヨールは、街の名前です。
源泉は、アルプス山脈のモンブランにあります。
ハイジの藁のベッドと、でかい犬、おじいさんのチーズ、白パンに憧れる私にとっては、飲むときは、すでにとっても清々しい光景が広がっています。何ともこれまた感化されやすい・・・。
コントレックスで挫折した方には、お薦めのミネラルウォーターです。
2008年03月07日
番外編617~イチローと・・・
イチローが久々にお忍びで帰国。
私は、何故か彼に英語でインタビューすることに。
・・・・これは、昨晩の夢のお話です。
その中で、彼はお気に入りの女性通訳を指名していたはずなのに、手違いで私になってしまったことに、とても不服そうで。
しかも、英語でないと絶対だめだと!
で、私がした質問は、
「日本に帰ってきた気分はどう?」
「なぜ大っぴらに、帰ってきたことをアピールしないのか。ファンはとても待っているのに」
という内容で、あまりにも乏しい英語力を、最後に謝った、その謝罪言葉の英語だけが完璧だった・・・というオチです。
イチローは、お忍びだったのは、恵まれない子供達と野球をするための帰国だったそうです、夢の中では。
私が、潜在的に描いているイチロー像というものがあって、潜在的に自分自身に「ダメだ」と感じていることが、見事に現れた夢でした。
夢は、時々とんでもないことを暗示してくれるものです。
英語、勉強しないといけないかなぁ。。。。
そんなイチローは、現実の世界では、「10年で衝撃を与えた選手10人」に選ばれていましたね。
私は、何故か彼に英語でインタビューすることに。
・・・・これは、昨晩の夢のお話です。
その中で、彼はお気に入りの女性通訳を指名していたはずなのに、手違いで私になってしまったことに、とても不服そうで。
しかも、英語でないと絶対だめだと!
で、私がした質問は、
「日本に帰ってきた気分はどう?」
「なぜ大っぴらに、帰ってきたことをアピールしないのか。ファンはとても待っているのに」
という内容で、あまりにも乏しい英語力を、最後に謝った、その謝罪言葉の英語だけが完璧だった・・・というオチです。
イチローは、お忍びだったのは、恵まれない子供達と野球をするための帰国だったそうです、夢の中では。
私が、潜在的に描いているイチロー像というものがあって、潜在的に自分自身に「ダメだ」と感じていることが、見事に現れた夢でした。
夢は、時々とんでもないことを暗示してくれるものです。
英語、勉強しないといけないかなぁ。。。。
そんなイチローは、現実の世界では、「10年で衝撃を与えた選手10人」に選ばれていましたね。
2008年03月05日
番外編616~電子申告
やれやれ、やっと終わりました・・・確定申告。
わたしの美的月間である3月は、山積した仕事をすっきりさせることも一つ。
去年までは、スーパーハイスピードでやっていた確定申告なのに、今年は苦戦しました。
だって、電子申告だったから。
えっ?電子申告したんなら、簡単じゃないの???
電子申告イメージキャラクターの池脇千鶴さんは、こういっていました。
「簡単なのかなぁ・・・って思ったのですが、どうなのかなぁと思っている間に終わりました」
CMをしている人間なのですから、「簡単です!」と一言言えば、イメージアップといったところでしたが、どうやら彼女も苦戦した感じアリアリ・・・・。
(私は、正直な彼女に拍手を送りました)
まぁね、会場に行かない分だけ、5000円の控除が特典なだけ素敵といや素敵です。
私は、大体説明を隅から隅まで読むことが苦手。
そういう部分は相方に任せたんです。
隅々読んで抜かりない相方がイラついて、額がピクピクしているくらいだから、か~な~り~「面倒臭い」のです。
来年は、もっと楽に申告できることを願って・・・。
皆さんもお早めに!!
わたしの美的月間である3月は、山積した仕事をすっきりさせることも一つ。
去年までは、スーパーハイスピードでやっていた確定申告なのに、今年は苦戦しました。
だって、電子申告だったから。
えっ?電子申告したんなら、簡単じゃないの???
電子申告イメージキャラクターの池脇千鶴さんは、こういっていました。
「簡単なのかなぁ・・・って思ったのですが、どうなのかなぁと思っている間に終わりました」
CMをしている人間なのですから、「簡単です!」と一言言えば、イメージアップといったところでしたが、どうやら彼女も苦戦した感じアリアリ・・・・。
(私は、正直な彼女に拍手を送りました)
まぁね、会場に行かない分だけ、5000円の控除が特典なだけ素敵といや素敵です。
私は、大体説明を隅から隅まで読むことが苦手。
そういう部分は相方に任せたんです。
隅々読んで抜かりない相方がイラついて、額がピクピクしているくらいだから、か~な~り~「面倒臭い」のです。
来年は、もっと楽に申告できることを願って・・・。
皆さんもお早めに!!
2008年03月03日
番外編615~美的月間
黄砂も飛来し、春近し・・・。
久々に、週末はお買い物に出ました。
新しいものを物色するだけで、とっても元気になります。
月末に、結婚式のおよばれがありまして、ちょっとビューティーに本腰を入れようかとも思ったわけでして・・・。
とか言いながら・・・・

こんなところに入ってしまいました。
大阪でも、このお店にはよく寄っていましたが、Roll Maduは美味しいねぇ。。。。
甘いもの好きの相方も、気に入った様子。
イチゴスフレと、あまおうのロールケーキを頂きました。
美的とは、絵的に美的なものも含まれます(笑)
因みに、このお店の雑貨屋も好きです。
新宿にもカフェはありますが、長蛇の列で近寄ることさえ躊躇います。
ここ大宮でも並んでいました。
並ぶとなると待とうかどうか迷うものですが、並んでいるその目の前にケーキのショーケースがあるのですから、反則!!
二人とも釘付けになった次第。
美的月間のしょっぱなは、目に身体に嬉しいものでした!
今日から本腰?!です。
久々に、週末はお買い物に出ました。
新しいものを物色するだけで、とっても元気になります。
月末に、結婚式のおよばれがありまして、ちょっとビューティーに本腰を入れようかとも思ったわけでして・・・。
とか言いながら・・・・

こんなところに入ってしまいました。
大阪でも、このお店にはよく寄っていましたが、Roll Maduは美味しいねぇ。。。。
甘いもの好きの相方も、気に入った様子。
イチゴスフレと、あまおうのロールケーキを頂きました。
美的とは、絵的に美的なものも含まれます(笑)
因みに、このお店の雑貨屋も好きです。
新宿にもカフェはありますが、長蛇の列で近寄ることさえ躊躇います。
ここ大宮でも並んでいました。
並ぶとなると待とうかどうか迷うものですが、並んでいるその目の前にケーキのショーケースがあるのですから、反則!!
二人とも釘付けになった次第。
美的月間のしょっぱなは、目に身体に嬉しいものでした!
今日から本腰?!です。
2008年03月01日
番外編614~そんな衝撃が!
昨日、ブログにも書きましたが、カフェインレス珈琲は美味しいです。
これを飲みだしたのは、かれこれ3ヶ月くらいかな。。。
私は、息子に授乳中のため色々栄養や影響を考えなければなりません。
しかし、ずぼらかつ快楽主義の私に制限という言葉は、そうとう難しい・・・。
だから、美味しくカフェインレス!
産前から通っている歯医者で聞いたのは、やはりお母さんの栄養と
メンテナンス。
そうだよな、そうだよな・・・と、産後も久々にメンテナンスに向かったのは先週末のこと。
歯科医「今日は、カウンセリングルームへ・・・」
私 「・・・・・」(何かいやな予感。。。)
歯科医「これを見ていただけますか」私の前には、歯のレントゲン写真
「これ、里帰り出産直前には無かったんですよ。でも、出産の時としか考えられない・・・」
私の奥歯、2本。。。陣痛の時に歯を食いしばって、割れたそうなんです!
んなアホな!!
そんなこんなで、影響を及ぼすものは出来るだけ排除する!
に至ったわけです。
歯医者によれば、歯はそんなに簡単に割れるものではないそう。
2日間に及んだ後陣痛で、相当食いしばったのでしょう。
「歯を食いしばる」と時に「歯が割れる」は教訓です。
これを飲みだしたのは、かれこれ3ヶ月くらいかな。。。
私は、息子に授乳中のため色々栄養や影響を考えなければなりません。
しかし、ずぼらかつ快楽主義の私に制限という言葉は、そうとう難しい・・・。
だから、美味しくカフェインレス!
産前から通っている歯医者で聞いたのは、やはりお母さんの栄養と
メンテナンス。
そうだよな、そうだよな・・・と、産後も久々にメンテナンスに向かったのは先週末のこと。
歯科医「今日は、カウンセリングルームへ・・・」
私 「・・・・・」(何かいやな予感。。。)
歯科医「これを見ていただけますか」私の前には、歯のレントゲン写真
「これ、里帰り出産直前には無かったんですよ。でも、出産の時としか考えられない・・・」
私の奥歯、2本。。。陣痛の時に歯を食いしばって、割れたそうなんです!
んなアホな!!
そんなこんなで、影響を及ぼすものは出来るだけ排除する!
に至ったわけです。
歯医者によれば、歯はそんなに簡単に割れるものではないそう。
2日間に及んだ後陣痛で、相当食いしばったのでしょう。
「歯を食いしばる」と時に「歯が割れる」は教訓です。