オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



2008年03月20日

番外編620〜「フォレスト・ガンプ〜一期一会」

「ほれほれ、あの映画のシーンで…」と相方との会話に何かと映画を放りこんでしまう私…

でも、相方観ておらず会話終了…

てなことが多々あり…
少しずつ、話題共有映画を作ろうと観たのがコレ

「人生は、チョコレート箱のようなもの。開けてみるまで分からない…」
そんな台詞が、ふわりと漂い続ける優しさのある映画です。
出逢いや別れや、その時々の人生の選択…
人は、いつも問題を乗り越えながら生きます。

ただし、その乗り越え方が大事!
それをとてもシンプルにコミカルに伝えてくれています。

そして、我が家は会話が少し弾みました。
また何か探してこようっと!



同じカテゴリー(番外編)の記事画像
自転車便利グッズ(番外編vol:980)
ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979)
番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」
番外編vol:974~走りました、走りました
番外編vol:972~ひと味違う
番外編vol:971~なぜ青???
同じカテゴリー(番外編)の記事
 自転車便利グッズ(番外編vol:980) (2016-10-21 17:33)
 ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979) (2016-10-21 09:36)
 ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978) (2016-10-20 08:53)
 番外編vol:977~お久しぶりです (2016-10-18 17:13)
 番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」 (2015-03-25 11:17)
 番外編vol:974~走りました、走りました (2015-02-24 15:53)

Posted by sammy  at 00:00 │Comments(2)番外編

この記事へのコメント
いいなぁ!変わらずラブラブで♪
結婚までが超速だったから、
子供がいても恋愛中って感じやね☆
うちもまだ少しそんな感じかな。
映画は、うちも当然私の方が圧倒的に見てるのだけど、
ダンナの方が細かいとこ覚えてて・・・。
仕事でしょっちゅう見てるより、
好きで遠くまで(2,3時間かけて姫路までよ。)見に行ってる人のほうがやっぱり強いよねぇ。
私も見直したいわぁ。
最近は娘と一緒に寝てしまうからなかなか・・・。
Posted by まき at 2008年03月20日 13:55
>まきさま
ダンナさん、マメですねー!
確かに子供と一緒だと、夫婦でゆっくりお茶を飲んだり、食事をする時間も慌しくなってしまうものよね。
でも、夫婦が楽しい会話をしていると、子供ってにこにこしていない?!
Posted by sammy at 2008年03月21日 16:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。