オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2009年03月28日

番外編vol:692~すすんでいます

 すっかりと「三日坊主得る捨てる」報告が、「三日坊主」になっております。。。(詳しくはvol:681参照)
あれから、21日サイクルを完了しまして・・・、もう3サイクルくらいやったほうが良いという結論です。
結構、捨てましたよ~。
アンタッチャブルな意味不明の箱を開けてみたり、ノータッチなCDケースを覗いてみたり、ごちゃごちゃしているだろう手芸ボックスをかき回してみたり・・・。

友人が、引越し作業をしているんだけれど、「これでもかというくらいゴミが出た」という話を最近していました。
引越しから引越しまでの間に暖めるゴミが結構あるんですよね。

私はというと、引越しからかれこれ3年たったわけです。3年暖めるゴミと、3年間で増えたゴミがあるので、21日ワンサイクルでは到底ムリだと今更ながら気づいたのです。相方にいたっては、前回の引越しからだと11年かな。私が来る前に整理したということでは、やはり3年です。

でも、ちょっとずつ進んでいることだけはご報告。

そうそう、進んでいるといえば・・・。
美容院報告も出来ていませんが、長髪にしているわけではありません。
例の育成中の新人君に当たらなかったから、たいした報告がないのです。
あ、この間は目を合わせて「イラッシャイマセ」といってくれて、こちらが照れたりしました(笑)
彼の育成は、続行中。

もうひとつ、先日バスに乗りました。
終点までいくのは、私と息子だけ。
運転手は、ヘッドセット(マイクつきヘッドフォン)をしています。
「ふふふ~ん♪」
うす~く漏れてくるのは、鼻歌・・・。
運転手さん、バスはまだすすんでいるんですけれど、お客さんノーマークでっせ。

私たちは、彼のカラオケの観客になりました。
降りたら、私もつられて鼻歌になっていました。  
タグ :バス


Posted by sammy  at 01:08Comments(4)番外編

2009年03月24日

番外編vol:691~本気です

 今日は、電気屋さんの街頭にわかパブリックビューイングに通りかかり、思わず釘付け。。。
これだけの目が、1点のボール、ひとりの選手に注がれるなんて、本当に凄いことだと思います。

それでもって、すぐに感化されやすい私ですが・・・。
家に帰って、WBCの特集を観ながらやっていたのはコレ
ご覧の通り、バランスボールです。
カイロプラクティックで、身体の歪みをだたしてもらいつつ、バランスボールエクササイズを習ってきました。
本格的にやれば、何か道が開けるのではないか・・・などと仰々しくも、野球を見ながら、明るい未来を考えています(笑)

それぐらい、「本気になる」ってのは素晴らしいことだといいたかったのですが、分かっていただけるでしょうか・・・この、コロコロしながらの熱い思いを。。。  


Posted by sammy  at 22:59Comments(2)番外編

2009年03月17日

番外編690~寄り道





 普段は、一刻も早く家に帰る方法を考えたりします。
性格もあると思いますが、「この車両に乗れば、エスカレーターが近い」「この道で行けば、最短」などなど。。。
結構、何気なく歩いているようで考えてしまう・・・。

この日は、身体のメンテに久々にカイロプラクティックに行きました。
早めについたので、ブラブラとしていたら突如現れた寺院に吸い寄せられて、お参りしました。
桜の時期には、樹齢100年といわれる庭のしだれ桜が、見事に花を咲かせるそうです。
ふんわり包み込まれるような枝ぶりです。

小ぢんまりとしたところでしたが、ちょっとした石庭があり、心落ち着きました。
お寺だらけの場所ではなく、街の中心にひっそりと佇むところ。
どうやら、ここら辺では平安時代からある由緒正しき寺院として、有名なようです。

さて、メンテ。。。
ちょっとアンマやマッサージでごまかしている間に、結構身体がゆがんでいました。
普段の癖って凄いですね。

調整していただいて、「寄り道もいいなぁ」と心身ともにすっきりした気分でした。
時間に余裕を持てば、新しい発見がある。
得をした気分です。
楽しい寄り道、またしたいなぁ。  


Posted by sammy  at 00:47Comments(0)番外編

2009年03月07日

番外編vol:689~偶然は・・・

呼び寄せることが、あるようです…

久しぶりにお世話になった元事務所の先輩が、逢いたいと連絡してきて下さり、上京の予定の中に、私を誘ってくれました。三年ぶりです。
お会いした後、妹宅に向かう途中、山手線に乗り、ヤレヤレと座ると…
向かいに、昔イベントでご一緒したことがある方が座っているではありませんか!
少し混んでいたこともあり、話し掛けられず終いで。
彼女は、出張に来られたような出で立ちでした。実に四年ぶりなので、お忘れかも知れません。

先だって、ママ友だちが、ゴールデンウイークの旅行を計画していると言うので、行き先を尋ねてみました。

出発日、行き先、宿泊ホテルまで、私達家族の旅行と同じ!本当にビックリ!
これで、部屋が隣どうしなら笑えます。

昔教えていた学生から、メールがありました。
久しぶりなので、逢いたいとのこと。
彼女とも、三年ぶりです。
上京して頑張っている同期に、たくさん声を掛けてくれていました。
みんなが集まってくれて、楽しい再会でした。5年ぶりという懐かしい人も居ました。

おまけですが、妹宅に「ガラスの仮面」の新刊が置いてありました。
聞けば、「お姉ちゃんが読むだろうと思って買った」と。
ええ、私も「妹が読むだろう」と買いました。

何かがどういうわけか、呼び寄せて偶然を作っています。

偶然は、必然。。。
縁とは、そういうものなのだろうなと思ったりします。

2月が逃げ、3月が去るように日が過ぎていきます。
出会いと別れの季節ですが、必然なのであれば、ブランクがあってもいつかは逢えるということなのですよね。
そう思うと、様々な出会いが貴重であったことに、改めて感謝せずにはいられません。  


Posted by sammy  at 00:17Comments(2)番外編