2007年07月31日
2007年07月30日
番外編519〜番狂わせ
今日は、朝から帰省のため、新幹線新型車両N700系に初乗車です。
が、静岡で落雷豪雨で東京駅を遅れて出発…。
時間短縮のつもりが、番狂わせです。
私達は山口県まで帰省するので、新幹線を都合2度乗り換えます。
何かややこしいことになってきました。
でも、名古屋駅ホームで友人が待っていてくれて、停止時間1分ほどの再会を楽しみました。
思いがけないことが盛り沢山で、夏休み移動が始まっています!
が、静岡で落雷豪雨で東京駅を遅れて出発…。
時間短縮のつもりが、番狂わせです。
私達は山口県まで帰省するので、新幹線を都合2度乗り換えます。
何かややこしいことになってきました。
でも、名古屋駅ホームで友人が待っていてくれて、停止時間1分ほどの再会を楽しみました。
思いがけないことが盛り沢山で、夏休み移動が始まっています!
2007年07月29日
番外編518〜ピアノピース
中学か高校生の頃、お小遣いでピアノピースを買うのが楽しみでした。
ピアノピースとは、ピアノの楽譜で、何曲も入っておらず、せいぜい3曲ほど。
ベートーベンやモーツァルトには目もくれず、流行りの曲を買うのが専ら…。
今日久しぶりに本屋でピースを見たら、コブクロの♪永遠にともに♪が山積み。
陣内智則弾き語り効果は絶大です!
ピアノを弾かなくなって久しいので、すっかり手に取ることは無くなりましたが、譜面を見て音を想像していたら何か楽しくなってきました。
漫画でもピアノブームだもんなぁ…
夏休みに、実家のピアノでも弾いてみるかな。
ピアノピースとは、ピアノの楽譜で、何曲も入っておらず、せいぜい3曲ほど。
ベートーベンやモーツァルトには目もくれず、流行りの曲を買うのが専ら…。
今日久しぶりに本屋でピースを見たら、コブクロの♪永遠にともに♪が山積み。
陣内智則弾き語り効果は絶大です!
ピアノを弾かなくなって久しいので、すっかり手に取ることは無くなりましたが、譜面を見て音を想像していたら何か楽しくなってきました。
漫画でもピアノブームだもんなぁ…
夏休みに、実家のピアノでも弾いてみるかな。
2007年07月28日
番外編517〜体内時計
今更ながら、正確さに呆れています。
寝苦しいよぉとゴロゴロ寝付いたのは、確か1:00am頃と記憶しています。
クーラーは、30分後のお休みタイマーと朝6:00の日か差す頃のお目覚めタイマーでした。
ひとしきり寝たら暑さに、私の身体は布団から遠征し、畳の上にありました。
時刻はちょうど2:00「なんや、まだ夜やんか」
そこから私がうつらうつらしながら見た夢は…
さとう珠緒が、地球温暖化のために引退する記者会見を開き、私が「何故なんですか?」と質問。
彼女は「いつかは、戻って来ますけれどォ〜、暑さにはかなわなくてェ〜プンプン」と言い、記者全員がタラリと汗をかいた…
そこで、じっとり汗をかいた私も目覚めました。
ピッタリ4:00am
きっと次は、お目覚めタイマーの6:00amに起きるでしょう。
私の体内時計は、ここ2ヵ月ほど正確過ぎて困っています。
温暖化よ…私を豊かな睡眠に導いてくれ…
たまらずブログを書いてしまった夜明け前です。
寝苦しいよぉとゴロゴロ寝付いたのは、確か1:00am頃と記憶しています。
クーラーは、30分後のお休みタイマーと朝6:00の日か差す頃のお目覚めタイマーでした。
ひとしきり寝たら暑さに、私の身体は布団から遠征し、畳の上にありました。
時刻はちょうど2:00「なんや、まだ夜やんか」
そこから私がうつらうつらしながら見た夢は…
さとう珠緒が、地球温暖化のために引退する記者会見を開き、私が「何故なんですか?」と質問。
彼女は「いつかは、戻って来ますけれどォ〜、暑さにはかなわなくてェ〜プンプン」と言い、記者全員がタラリと汗をかいた…
そこで、じっとり汗をかいた私も目覚めました。
ピッタリ4:00am
きっと次は、お目覚めタイマーの6:00amに起きるでしょう。
私の体内時計は、ここ2ヵ月ほど正確過ぎて困っています。
温暖化よ…私を豊かな睡眠に導いてくれ…
たまらずブログを書いてしまった夜明け前です。
2007年07月27日
番外編516〜今週のオッサン
今日、久しぶりに時間つぶしにミスドに寄りました。
私が、ひとしきり食べてふと前を見ると年の頃30代後半〜40代のオッサンが、スーッとドーナツを選びに棚に向かったと思うと引き返してきました。
で…
空席に座り、おもむろにに小説を読み始めました。
友達が来るでもなく、小説のページはドンドン進みます。
が、彼は一向にドーナツを注文しません。
そのうち、小説を閉じて出口へ…。
「あぁ、夕涼みか…」そう思った私は、とんでもないものを目にしました。
出口そばの食器返却棚から、彼はコーヒーカップを取り出しました。
そして、それを洗いに行きました。
また棚に戻ると、違うカップを取り出し、「おっと…」と言いながらスプーンも持ち出しました。
私はもう一秒たりとも目が離せません。
彼は、恐れた通りレジにカップを持って向かい…
「おかわり下さい」と言いました…
ご丁寧に灰皿を貰い、喫煙席に移り、美味しそうにコーヒーをすすりました。
この一連の行動に、誰も気づきません。
なぁ、オッサン…
あんたは、立派な無銭飲食やで…
あぁ衝撃の残像から逃れることが出来ません。
私が、ひとしきり食べてふと前を見ると年の頃30代後半〜40代のオッサンが、スーッとドーナツを選びに棚に向かったと思うと引き返してきました。
で…
空席に座り、おもむろにに小説を読み始めました。
友達が来るでもなく、小説のページはドンドン進みます。
が、彼は一向にドーナツを注文しません。
そのうち、小説を閉じて出口へ…。
「あぁ、夕涼みか…」そう思った私は、とんでもないものを目にしました。
出口そばの食器返却棚から、彼はコーヒーカップを取り出しました。
そして、それを洗いに行きました。
また棚に戻ると、違うカップを取り出し、「おっと…」と言いながらスプーンも持ち出しました。
私はもう一秒たりとも目が離せません。
彼は、恐れた通りレジにカップを持って向かい…
「おかわり下さい」と言いました…
ご丁寧に灰皿を貰い、喫煙席に移り、美味しそうにコーヒーをすすりました。
この一連の行動に、誰も気づきません。
なぁ、オッサン…
あんたは、立派な無銭飲食やで…
あぁ衝撃の残像から逃れることが出来ません。
2007年07月27日
番外編515〜お土産

ジャスミンティーなので、こってりスタミナ料理を食べた時は、相性抜群です!
ところで、今パリではカテキンブームらしいです。
だから、緑茶が大健闘しているそうですが…
砂糖を入れて飲む…という感覚には、閉口します。
でも、他国の飲み物なんて、結構作法も知らず飲んでるもんです。
2007年07月27日
番外編514~さらばコロコロ
漫画雑誌のタイトルではありません。
私が勝手に呼んでいる鞄の名前です。
昨日、そのコロコロを出張に持っていった相方が、「もう車輪がヤバイぞ」
とうとう来たか・・このときが。
安い鞄でしたが、荷物持ち・資料持ちの私にとっては、愛用の品でした。
安心料というのでしょうか?
例えば、たった3分のフリートークのために、たった1時間の打ち合わせのために、たった3時間の新幹線の旅のために、膨大な資料を詰め込むがために小さなそのキャスターは、1.5倍ほどの大きさに見えました。
頭に叩き込めば良いものを、「コロコロで持っていけばいいや」となるのです。
海外旅行にも何かのときのために持っていって、大活躍でした。
でも、空港で手荒く係員に放りこまれる姿を見て、
「そういう運命の鞄である」という自覚を持たざるをえませんでした。
今日、恐らく最後に近い巡業。
相方が会社の資料を積み込み、コロコロ引いていきました。
会社に着くまでに、分解されなかったことを祈っています。
私も手荒だったけれど、良い仕事を有難う。
私が勝手に呼んでいる鞄の名前です。
昨日、そのコロコロを出張に持っていった相方が、「もう車輪がヤバイぞ」
とうとう来たか・・このときが。
安い鞄でしたが、荷物持ち・資料持ちの私にとっては、愛用の品でした。
安心料というのでしょうか?
例えば、たった3分のフリートークのために、たった1時間の打ち合わせのために、たった3時間の新幹線の旅のために、膨大な資料を詰め込むがために小さなそのキャスターは、1.5倍ほどの大きさに見えました。
頭に叩き込めば良いものを、「コロコロで持っていけばいいや」となるのです。
海外旅行にも何かのときのために持っていって、大活躍でした。
でも、空港で手荒く係員に放りこまれる姿を見て、
「そういう運命の鞄である」という自覚を持たざるをえませんでした。
今日、恐らく最後に近い巡業。
相方が会社の資料を積み込み、コロコロ引いていきました。
会社に着くまでに、分解されなかったことを祈っています。
私も手荒だったけれど、良い仕事を有難う。
2007年07月26日
番外編513~バカンス
相方が、出張で今日まで沖縄。
「ええなぁ。。。」といったら、「あのなぁ・・・。」と呆れられました。
そりゃそうだわな。
今日は、帰省前最後の歯医者でした。心晴れ晴れとした気分で、
歯医者の上の階にある本屋に寄って、タヒチのガイドブックをしばし眺めました。
南の海は、とことん遠い・・・。
現在のタヒチ貯金は24000円なり。
うん、とことん遠い・・・。
ハリウッドセレブのような、ゴージャスな旅行
を目指しているのだから仕方ないですね・・・。
ところで。
私が、帰省する山口県のとある島は、密かに日本のハワイと呼ばれています。
だから、私の両親は海のある場所に旅行することに全く興味がないそう。
そんなダラーっとしたご老人がゆったりと道を歩く田舎です。
やっぱり、バカンスにはほど遠い。。。
そんなはわいに帰省する荷造りの真っ最中です。
「ええなぁ。。。」といったら、「あのなぁ・・・。」と呆れられました。
そりゃそうだわな。
今日は、帰省前最後の歯医者でした。心晴れ晴れとした気分で、
歯医者の上の階にある本屋に寄って、タヒチのガイドブックをしばし眺めました。
南の海は、とことん遠い・・・。
現在のタヒチ貯金は24000円なり。
うん、とことん遠い・・・。
ハリウッドセレブのような、ゴージャスな旅行

ところで。
私が、帰省する山口県のとある島は、密かに日本のハワイと呼ばれています。
だから、私の両親は海のある場所に旅行することに全く興味がないそう。
そんなダラーっとしたご老人がゆったりと道を歩く田舎です。
やっぱり、バカンスにはほど遠い。。。
そんなはわいに帰省する荷造りの真っ最中です。
2007年07月25日
番外編512~それぞれの夏
はぁ~、母校の高校野球の夏が、ベスト16で終わりました。
兵庫県は、私立の壁が厚い地域ですが、そんな中での大健闘だったと思います。
そして。。。
母の母校は、ベスト8進出!
これまた山口県の小さな公立です。頑張れ頑張れ!!!
そんな夏が来ると、甲子園に関しては、楽しみがあります。
やさしさにかわるまで・・・

以前、番組で共演した歌手西浦達雄さんの曲が、今年も朝日放送高校野球中継のエンディングテーマに決まったのです!
アルバムは本日発売です。今年は、新曲です。
いつまでも少年の目線でいる彼の曲をバックに、土を掴んで、泣き崩れる姿がスローモーションで流れます。
一生懸命っていいなと思います。
それからそれから。。。
昨年までお世話になっていた専門学校の学生が、今年も天神祭りの大舞台で、お手伝いをさせていただきます。
いつもいつもドキドキですが、今年は遠くから色んなことを想像し、ただただ成功を願うばかり。
どんな人にも暑い夏がやってきます。
それが、どの夏よりも忘れられない喜びの夏であるといいなと思います。
兵庫県は、私立の壁が厚い地域ですが、そんな中での大健闘だったと思います。
そして。。。
母の母校は、ベスト8進出!
これまた山口県の小さな公立です。頑張れ頑張れ!!!
そんな夏が来ると、甲子園に関しては、楽しみがあります。
やさしさにかわるまで・・・

以前、番組で共演した歌手西浦達雄さんの曲が、今年も朝日放送高校野球中継のエンディングテーマに決まったのです!
アルバムは本日発売です。今年は、新曲です。
いつまでも少年の目線でいる彼の曲をバックに、土を掴んで、泣き崩れる姿がスローモーションで流れます。
一生懸命っていいなと思います。
それからそれから。。。
昨年までお世話になっていた専門学校の学生が、今年も天神祭りの大舞台で、お手伝いをさせていただきます。
いつもいつもドキドキですが、今年は遠くから色んなことを想像し、ただただ成功を願うばかり。
どんな人にも暑い夏がやってきます。
それが、どの夏よりも忘れられない喜びの夏であるといいなと思います。
2007年07月24日
番外編511~『ターミナル』
ターミナル DTSスペシャル・エディション

ここ数日、何とも言えないお天気だった関東です。
そんなときは、お家シアターです。
今回は、トム・ハンクス主演「ターミナル」を観ました。
この映画のテーマは、ずばり信念ですね。
まっしぐらな思いは、どこかで大きな力を巻き起こし、今までのマイナスをプラスにします。
内容のコミカルさは、トムと、スピルバーグ監督というお馴染みのコンビの成せる技かなと思います。
私は、音楽が好きなので、その部分で単純に楽しめました。
スピルバーグ監督は、ヒューマンなものを作ると、「作りすぎてしまう」感があって、期待しすぎてしまうと、あららーとなってしまうのですが、今回は、ヒューマンと見るより、コメディと観るほうが、肩肘張らず家族で楽しめるようにおもいますよ!

ここ数日、何とも言えないお天気だった関東です。
そんなときは、お家シアターです。
今回は、トム・ハンクス主演「ターミナル」を観ました。
この映画のテーマは、ずばり信念ですね。
まっしぐらな思いは、どこかで大きな力を巻き起こし、今までのマイナスをプラスにします。
内容のコミカルさは、トムと、スピルバーグ監督というお馴染みのコンビの成せる技かなと思います。
私は、音楽が好きなので、その部分で単純に楽しめました。
スピルバーグ監督は、ヒューマンなものを作ると、「作りすぎてしまう」感があって、期待しすぎてしまうと、あららーとなってしまうのですが、今回は、ヒューマンと見るより、コメディと観るほうが、肩肘張らず家族で楽しめるようにおもいますよ!
2007年07月22日
番外編510〜よさこい

今日から、毎週末我が家の近くでは、あらゆる祭りがあるようです。
本日はよさこい。
東西50組ずつくらいが、よさこい踊りを披露。
なかなか賑やかでした。ただ住宅街なので、早々に夜店が片付けられて物足りないかな…。
次は、花火と盆踊り!
流石に、花火は人が多すぎて近づけそうにないですが、ベランダから遠く眺めて、こちらでの初めての夏を楽しんでみます。
2007年07月20日
番外編509〜家族

子育てもすっかり落ち着いたら、もう少し家族を増やしたくなったとか…
やってきたのは、5ヶ月になるやんちゃ盛りのドム君です!
見るもの聞くもの全てに興味津々な様子で、カメラを向けてもこの通り「ナンだろう?」という顔!カメラ目線です。
さぁ、彼にとって一番のご主人様は誰かな?
犬好きの私も、最後はじゃれて歓待してもらえました。
ただ先輩と夢中になって話している姿に少々ヤキモチ妬いていたみたい…
楽しい時間を有難うございました!
2007年07月20日
出来上がる軌跡vol:75〜出会い
私が、アフター5のお稽古でスクールに入ったOL時代…。
同期達は、次々と「デビュー」か「辞める」の二者択一を迫られて行った。
私も、支払ってきたレッスン金額を計算すると愕然とした。
そして、バカバカしい!と一大決心で受けたオーディションで大当たりしてしまう…。
というタイミングで始まった仕事だったが…
前回書いたように、とてつもなく遠くにいる先輩方。ここに辿り着くには、再び勉強しなおすことが必要。
合格にかこつけて勢い良くスクールを飛び出した私に、最早身近な指導者はいない。
その頃新しい番組が始まるので…と集まった会議で…何となく「隣りに座りたい」と思わせる人がいた。
そして話を始めると「私は、あなたの名前を師匠から聞いたことがあるんです。あなただったんですね」とその人は言う。
私はキツネにつままれた気分??。
実は、そんな偶然はさらにそこから一年前にもあった。
アフター5のレッスン場と程ない病院に、ある日叔母が突然入院したと連絡が入った。
母は、自分が行くには遠いので、私に様子を見に行って欲しいと言う。
早速レッスン帰り、病室を訪ね、叔母に「レッスン帰りでね…」と習っている内容など他愛もない話をする。
すると…
隣りのベッドの方が、私の話しに割って入ってきた。
「私の住んでるマンションにも、あなたのやっているようなことを指導される大ベテランがいるよ」
私「何という方ですか?」
「門下生を取らないことで有名らしいけれど、○○さんっていうわ」
私は、その方の名前を知らなかったので、「そうですか…」で話しは終わった。
ところが…
次に叔母のところに行くととんでもない事実を知ることになった。
※いっつもご無沙汰の続編
次回vol76より、少し「出来上がるシリーズ」頑張って書いてみます。
同期達は、次々と「デビュー」か「辞める」の二者択一を迫られて行った。
私も、支払ってきたレッスン金額を計算すると愕然とした。
そして、バカバカしい!と一大決心で受けたオーディションで大当たりしてしまう…。
というタイミングで始まった仕事だったが…
前回書いたように、とてつもなく遠くにいる先輩方。ここに辿り着くには、再び勉強しなおすことが必要。
合格にかこつけて勢い良くスクールを飛び出した私に、最早身近な指導者はいない。
その頃新しい番組が始まるので…と集まった会議で…何となく「隣りに座りたい」と思わせる人がいた。
そして話を始めると「私は、あなたの名前を師匠から聞いたことがあるんです。あなただったんですね」とその人は言う。
私はキツネにつままれた気分??。
実は、そんな偶然はさらにそこから一年前にもあった。
アフター5のレッスン場と程ない病院に、ある日叔母が突然入院したと連絡が入った。
母は、自分が行くには遠いので、私に様子を見に行って欲しいと言う。
早速レッスン帰り、病室を訪ね、叔母に「レッスン帰りでね…」と習っている内容など他愛もない話をする。
すると…
隣りのベッドの方が、私の話しに割って入ってきた。
「私の住んでるマンションにも、あなたのやっているようなことを指導される大ベテランがいるよ」
私「何という方ですか?」
「門下生を取らないことで有名らしいけれど、○○さんっていうわ」
私は、その方の名前を知らなかったので、「そうですか…」で話しは終わった。
ところが…
次に叔母のところに行くととんでもない事実を知ることになった。
※いっつもご無沙汰の続編
次回vol76より、少し「出来上がるシリーズ」頑張って書いてみます。
2007年07月19日
番外編508〜ウゥ〜マンゴー

メキシコマンゴーを使ってみました。
食べ比べたことは無いですが、甘くていい感じです!
先輩ご家族に気に入って貰えるといいな。
あ、宮崎マンゴーは高くて手が出ません。
2007年07月18日
番外編507~手相一族
我が家、相方共々手相開運を試しているため、時折マジマジと手のひらを見られます。
例えば・・・
レジでお金を払うとき。
お札を出すときも、お釣りを貰うときも、手のひらが見えるのです。
必ず、ぎょっとする店員さんのお顔が面白い!
私も、手を出してから「シマッタ!」と思いますが・・・。
さて、この開運を始めてからの報告です。
「人の縁に恵まれる線」を毎日書いていますが・・・
この2週間で、なかなか逢えないだろうと思っていた人から、次々連絡を頂きました!
それもほぼありえないシチュエーションで、なのです!
そして、「金運線」
こちらもなかなか好調です!
ついてるな!っと思う場面が多くあるみたいです。
あとは、ついている線とか、健康に恵まれる線だとか、やたらと書き込んでいるので、想像していただけるとわかると思いますが、凄い落書きの手になっています。
この次は、何が起こるが楽しみになってきました。
何より、こういう報告を相方と報告しあったり、それを同じようにやっている友人と話す機会が増えていることが楽しいですよ。
例えば・・・
レジでお金を払うとき。
お札を出すときも、お釣りを貰うときも、手のひらが見えるのです。
必ず、ぎょっとする店員さんのお顔が面白い!
私も、手を出してから「シマッタ!」と思いますが・・・。
さて、この開運を始めてからの報告です。
「人の縁に恵まれる線」を毎日書いていますが・・・
この2週間で、なかなか逢えないだろうと思っていた人から、次々連絡を頂きました!
それもほぼありえないシチュエーションで、なのです!
そして、「金運線」
こちらもなかなか好調です!
ついてるな!っと思う場面が多くあるみたいです。
あとは、ついている線とか、健康に恵まれる線だとか、やたらと書き込んでいるので、想像していただけるとわかると思いますが、凄い落書きの手になっています。
この次は、何が起こるが楽しみになってきました。
何より、こういう報告を相方と報告しあったり、それを同じようにやっている友人と話す機会が増えていることが楽しいですよ。
2007年07月17日
番外編506~おがくず
こちら関東は、今日は霧雨。
街を歩いていると、懐かしい香りに出会いました。
材木屋さんから漂ってくるおがくずの香りです。
連休に遊びに来てくれた友人家族の長男ちゃんのマイブームはムシ!
お父さんが、ブリーダーとなり、今年はカブトムシが沢山お家に誕生しているとか・・・。
私の子供の頃、前の晩に、クヌギの木の穴に砂糖水を塗っておき、早朝に観にいけばカブトムシかクワガタが必ず居ました。
田舎ならでわの話しです。
夜、電気をつけておけば、網戸にペタっと虫たちが張り付いていました。
そんな自然な状況を知っていると、時折スーパーで売っているカブトムシを見るとびっくりするのです。
でも、友達家族が、繁殖させているという話を聞いて、何だかとても嬉しい気持ちになりました。
雨で、空気中に留まっていたおがくずの香りが、来る夏と、幼い頃の夏を同時に思い起こさせてくれました。
街を歩いていると、懐かしい香りに出会いました。
材木屋さんから漂ってくるおがくずの香りです。
連休に遊びに来てくれた友人家族の長男ちゃんのマイブームはムシ!
お父さんが、ブリーダーとなり、今年はカブトムシが沢山お家に誕生しているとか・・・。
私の子供の頃、前の晩に、クヌギの木の穴に砂糖水を塗っておき、早朝に観にいけばカブトムシかクワガタが必ず居ました。
田舎ならでわの話しです。
夜、電気をつけておけば、網戸にペタっと虫たちが張り付いていました。
そんな自然な状況を知っていると、時折スーパーで売っているカブトムシを見るとびっくりするのです。
でも、友達家族が、繁殖させているという話を聞いて、何だかとても嬉しい気持ちになりました。
雨で、空気中に留まっていたおがくずの香りが、来る夏と、幼い頃の夏を同時に思い起こさせてくれました。
2007年07月17日
番外編505〜心配です
友人が、新潟・柏崎に住んでいます。
私の家が震度4で長い揺れを感じた時は、彼女の家の中は物が散乱していました。(すぐにメールが届いて無事の様子)
阪神大震災を経験すると、身体が敏感に反応します。
教訓が生かされねばなりません。
地震がおさまることをひたすら祈るばかりです。
私の家が震度4で長い揺れを感じた時は、彼女の家の中は物が散乱していました。(すぐにメールが届いて無事の様子)
阪神大震災を経験すると、身体が敏感に反応します。
教訓が生かされねばなりません。
地震がおさまることをひたすら祈るばかりです。
2007年07月16日
番外編504〜焼きたて

本日もまたもや新宿にてお茶を楽しんでおりまする。
注文してから作るそうなので、ソースや生地の味もカスタマイズできます!
バニラ生地に、フランボワーズソースというオーダーでのコレ…
甘い中に、酸味が加わり大正解!
ハァ〜とため息が出ました!
連休締めくくりの逸品です。
2007年07月15日
番外編503〜ネット注文

こちら関東は、本日が台風のピーク。
見事に買い物に出られず、ピザに相成ったわけです。
ネット注文から12分でピンポーン!
なんかあっけない感じさえあります。
明日は、やっと三連休にして唯一外出が歩いて叶いそうなお天気になりそうです。
ネット注文でなく、「店頭」を楽しみたいと思います。
2007年07月13日
番外編502〜地図が読める女?

明日は、我が家に高校時代の友人夫婦が車で遊びに来てくれます。
まだ我が家付近のことを、徒歩&電車レベルでしか分からずにいるので、粗方をまずは携帯電話のナビで調べました。
次に、随分前に買ったと思われる道路地図を引っ張り出し、なぞります…
ん?
ナビしか出ない出口や入口が一杯あるぞ。
昔は、みんなこうやって運転したのよね…。
渋滞回避も出来るナビがあることは知ってるけれど、本当に便利なのは、立体的に地図が頭に入ること。
実は、幼い頃家族と帰省するには車の長旅が便利でした。
そして、車酔いをしない私が助手席ナビの特命係長。
若干地図の読める可愛くない娘に成長しました。
久々に、そんなことを思い出しながら、地図を触っています。