2006年08月17日
番外編102〜ペリエ

いやはやリッチな気分です。
ここ淡路島のホテルアナガは、ヘリポートとベイポートがあるので、お客様は、ヘリコプターでもクルーザーでも来れます。
ま、私はバスですけどね…
2006年08月17日
2006年08月16日
番外編100~ブーツ
私はバーゲンで水着を買おうとしているのに・・・

世間は、ブーツですわ。
しかも、履き試している人がいるからびっくりします。
これ、涼もうと入ったデパートで目に入ったので、再び暑くなりました。
あーーーー

世間は、ブーツですわ。
しかも、履き試している人がいるからびっくりします。
これ、涼もうと入ったデパートで目に入ったので、再び暑くなりました。
あーーーー
2006年08月16日
出来上がる軌跡vol:52〜ライブMC
声タレントは「何でも出来なくてはならない」と思う。
世間は「何でも出来る」と思う。
このギャップは、私個人には、どうも大きなプレッシャーとなる。
特に、やったことないからと断り、後は全く仕事が来ないことが一番怖い。
だから、「やります」
そうやって受けてしまったのが、ライブ司会。
しかも二胡奏者のリサイタルときた。
奏者と楽器や曲、中国についてトークしながら進める。
奏者曰わく、「オマカセデキテ、アンシンヨ」
そ、それダメアルよ〜
てなことで、当日を迎える。
朝から雨…。
楽器の弦が湿気を含んで調弦に苦慮されている。
私の役目は、そういう匂いを感じとり、お話で繋ぐこと。
一曲一曲の調整中のネタは、ある程度用意するものの、日本の微妙なニュアンスが伝わりにくい…。
汗
汗
汗…
そんな掛け合いは、漫才だったとも言われ…
とにかく宮廷音楽の音色になることだけを願い、立ち見の出たライブは終了した。
また新しいジャンルが私の仕事の中に加わった。
それから…
そのアーティストとの共演は三度。
相変わらず、オマカセヨ〜を苦笑いで流し、心で「ダメアルよ」とつぶやいている
次は、番外編101 です
世間は「何でも出来る」と思う。
このギャップは、私個人には、どうも大きなプレッシャーとなる。
特に、やったことないからと断り、後は全く仕事が来ないことが一番怖い。
だから、「やります」
そうやって受けてしまったのが、ライブ司会。
しかも二胡奏者のリサイタルときた。
奏者と楽器や曲、中国についてトークしながら進める。
奏者曰わく、「オマカセデキテ、アンシンヨ」
そ、それダメアルよ〜
てなことで、当日を迎える。
朝から雨…。
楽器の弦が湿気を含んで調弦に苦慮されている。
私の役目は、そういう匂いを感じとり、お話で繋ぐこと。
一曲一曲の調整中のネタは、ある程度用意するものの、日本の微妙なニュアンスが伝わりにくい…。
汗


そんな掛け合いは、漫才だったとも言われ…
とにかく宮廷音楽の音色になることだけを願い、立ち見の出たライブは終了した。
また新しいジャンルが私の仕事の中に加わった。
それから…
そのアーティストとの共演は三度。
相変わらず、オマカセヨ〜を苦笑いで流し、心で「ダメアルよ」とつぶやいている
次は、番外編101 です
2006年08月16日
番外編99〜気になる

アイスグレープフルーツティーですって。
友人とほんの数分のひとときでしたが、パワーでました!
2006年08月15日
パソコンが…
暑さは、人間だけを蝕むのではないらしい。
以前から懸念していたパソコンの調子がここに来て、とうとう応答が辛く唸ってきた。
今クーラーで冷やしています。
酷使してごめんなさい!
以前から懸念していたパソコンの調子がここに来て、とうとう応答が辛く唸ってきた。
今クーラーで冷やしています。
酷使してごめんなさい!
2006年08月14日
2006年08月13日
番外編96〜居留地カフェ

うーん、美味しい!疲れが吹っ飛びます。
今年は夏に沢山のことを積み重ねます。
こういう時間が大切だな。
2006年08月13日
番外編95〜浮遊

道行く人や、子供たちは大喜び!
打ち合わせを終えて三宮センター街でみた一服の清涼剤…
2006年08月12日
2006年08月12日
番外編93〜海岸通り

今日も張り切って神戸に来たら、時間を二時間も間違えた。ふぇん?
時間つぶしに、歩きながらブランチ。
大好きな建物の前でホッ
2006年08月11日
出来上がる軌跡vol:51~映画紹介
今まで、一視聴者、聴取者として漠然と映画紹介をみていた私。
ラジオ番組をするにも、ナレーションをするにもボキャブラリーがいるなと思って選んだアルバイトが某CDビデオレンタルショップ。
片っ端から新作ビデオを見るだけでも大満足だった。
あるとき、試写会のお知らせが届いた。それも映画会社の試写室に行く試写会だ。
(いやっほーい!ピーコみたいだよ)
でも、問題は観るからには、番組で紹介しなければならない。
ボキャブラリーなんてもんじゃない。
試写室に行くと、部屋は大きくても30席くらいだろうか?
でかいスクリーンを独り占めする感がある。
そのことに圧倒されながら観る。
そして、もう一つの問題・・・
面白くない映画に出会った時!
「面白くない!」というのは簡単。でもでも・・・
そんな時に出会ったある方が言った。
「ぼくらは、人が面白いとか面白くないとか色々意見があることは分かっている。でも一生懸命人に届くように作っていることには変わりない」
「面白くない」という安易な言葉で、作品を片づけることは絶対しなくなった。
その代わり、お金を払って観にいくリスナーの指標になるために、中立の言葉を探すようになった。
勿論、面白いときは、絶対に「オモシロイ!!!」といいます。
ところで・・・
くだんのレンタルショップ。
営利追求には、仕入れ数がモノを言う。そのときだけ、少しばかり私の意見も役に立ったようである。
(ここだけは、本音ですけどね!)
ピーコさんも大変なんだよなー。体験して初めて分かるもの・・・。
次は 番外編93 です
ラジオ番組をするにも、ナレーションをするにもボキャブラリーがいるなと思って選んだアルバイトが某CDビデオレンタルショップ。
片っ端から新作ビデオを見るだけでも大満足だった。
あるとき、試写会のお知らせが届いた。それも映画会社の試写室に行く試写会だ。
(いやっほーい!ピーコみたいだよ)
でも、問題は観るからには、番組で紹介しなければならない。
ボキャブラリーなんてもんじゃない。
試写室に行くと、部屋は大きくても30席くらいだろうか?
でかいスクリーンを独り占めする感がある。
そのことに圧倒されながら観る。
そして、もう一つの問題・・・
面白くない映画に出会った時!
「面白くない!」というのは簡単。でもでも・・・
そんな時に出会ったある方が言った。
「ぼくらは、人が面白いとか面白くないとか色々意見があることは分かっている。でも一生懸命人に届くように作っていることには変わりない」
「面白くない」という安易な言葉で、作品を片づけることは絶対しなくなった。
その代わり、お金を払って観にいくリスナーの指標になるために、中立の言葉を探すようになった。
勿論、面白いときは、絶対に「オモシロイ!!!」といいます。
ところで・・・
くだんのレンタルショップ。
営利追求には、仕入れ数がモノを言う。そのときだけ、少しばかり私の意見も役に立ったようである。
(ここだけは、本音ですけどね!)
ピーコさんも大変なんだよなー。体験して初めて分かるもの・・・。
次は 番外編93 です
2006年08月11日
番外編92〜『日本以外全部沈没』
『日本以外全部沈没』
この衝撃的なタイトル見ただけで、行きたくなりませんか?
今秋公開の映画試写に行って来ました。
かなりブラックユーモアたっぷりで、よく許可が降りたものだと呆れるやら笑うやら…!!
小松左京の『日本沈没』が原典で、筒井康隆の1970年代作品です。
安泉純一郎首相というのが、日本の首相名。
それだけでプッってもんです!
試写室に来るライターさん達は、にこりともせず、黙々とご覧になる方が多い中、結構笑い声が聞こえました!
すっとしたい人にはオススメの作品です。
ちなみに映画では、うまい棒が度々出てきます。うふっ!
この衝撃的なタイトル見ただけで、行きたくなりませんか?
今秋公開の映画試写に行って来ました。
かなりブラックユーモアたっぷりで、よく許可が降りたものだと呆れるやら笑うやら…!!
小松左京の『日本沈没』が原典で、筒井康隆の1970年代作品です。
安泉純一郎首相というのが、日本の首相名。
それだけでプッってもんです!
試写室に来るライターさん達は、にこりともせず、黙々とご覧になる方が多い中、結構笑い声が聞こえました!
すっとしたい人にはオススメの作品です。
ちなみに映画では、うまい棒が度々出てきます。うふっ!

2006年08月11日
番外編91~ばったり!

番組前に、スタジオ近くをお散歩していたら、SAIGENJIさんにばったりお会いしました!
明日12日から大阪ブルーノートに登場!
相変わらず爽やかでした・・・
アルバムもこの夏は、活躍しそうな音楽ですよ!
このあと番組で、お会いしたことをお話しますねー
amazonで詳細を見る・・・

2006年08月10日
番外編90〜ブックセール

大好きな本屋で、うっとり中…
2006年08月10日
番外編89~ビスコッティ

昨日はメインの肉料理のあとに、爽やかデザートがつきました。
アイスクリームにウエハースって美味しいけれど、舌の感覚を戻す大事な役目があるのだと料理人から教えられたことがあります。
今日はビスコッティ!
でも、どっこいしょっつーくらい硬いのです。
マダムたちも「まぁ、どうしましょ」と声をあげます。
すると、レストランの方・・・
「珈琲につけて召し上がられますと、とても美味しいですよ」
なるほどぉ・・・
つけて食べてみました。ほろ苦さも加わって上々!
楽しいランチでした。
マダムたち、素敵な午後を有難うございました
2006年08月09日
出来上がる軌跡vol:50~実況
かれこれ5年前くらいだろうか・・・?
私の放送番組を聴いていたというある方から、ナレーションのお話を頂いたときのこと。
是非とも「フリートークのナレーションを録音したい」とのご注文。
??????(いろんな仕事があるもんだぜぃ)
いままで、セリフのあるものしかナレーションをやったことのない私は、大いに焦った。
何はともあれ、スタジオへ・・・。
大筋を聞くと、ある美容室がヘアファッションショーをやった。
その映像をもとに、ヘアメイクを担当した美容師さんが次々登場するので、ポイントを彼らから聞き出す。そして、動きを実況する・・・とのこと。
じ、実況?!?
その日、伸びっぱなしの髪の毛をガラス窓にぼーっとうつしながら、日頃適当に雑誌を見ていたことを大いに後悔する。
いよいよ実況・・・
わたし「トップにボリュームがありますね・・・」
美容師「・・・・・・」
わたし「前髪の動きが、ユニークですね・・・」
美容師「・・・・・・」
そんなこんなの10名ほどの美容師さんとの対戦(!)を終え、私はやけくそ気味にカリスマ美容師に予約を入れる。
わたし「天使
みたいなフワフワヘアーにして下さい」(既に壊れています)
美容師「かしこまりました!」(え?オーダー通ったよ・・・)
出来上がりは・・・
アフロの鶴瓶師匠でした
実況は、正確に!的確に!
次は、番外編89です
私の放送番組を聴いていたというある方から、ナレーションのお話を頂いたときのこと。
是非とも「フリートークのナレーションを録音したい」とのご注文。
??????(いろんな仕事があるもんだぜぃ)
いままで、セリフのあるものしかナレーションをやったことのない私は、大いに焦った。
何はともあれ、スタジオへ・・・。
大筋を聞くと、ある美容室がヘアファッションショーをやった。
その映像をもとに、ヘアメイクを担当した美容師さんが次々登場するので、ポイントを彼らから聞き出す。そして、動きを実況する・・・とのこと。
じ、実況?!?
その日、伸びっぱなしの髪の毛をガラス窓にぼーっとうつしながら、日頃適当に雑誌を見ていたことを大いに後悔する。
いよいよ実況・・・
わたし「トップにボリュームがありますね・・・」
美容師「・・・・・・」
わたし「前髪の動きが、ユニークですね・・・」
美容師「・・・・・・」
そんなこんなの10名ほどの美容師さんとの対戦(!)を終え、私はやけくそ気味にカリスマ美容師に予約を入れる。
わたし「天使

美容師「かしこまりました!」(え?オーダー通ったよ・・・)
出来上がりは・・・
アフロの鶴瓶師匠でした
実況は、正確に!的確に!
次は、番外編89です

2006年08月09日
番外編88〜セレブランチ
2006年08月08日
2006年08月07日
番外編86~色鉛筆
子供の頃、父から絶対触るな!といわれていた色鉛筆があった。
ドイツ・STAEDTLER社の色鉛筆一式。
恐らく製図か何かに使っていたようだから、芯が丸くなるのがいやだったのだろう。

それでも、こっそり使っていたけどね。。。
何だか絵が上手くなる気がしたから!
近頃、大人のための塗り絵本がスゴイ勢いで売れているそうだ。
それに伴って、色鉛筆の売れ行きもすごいらしい。
昔、サクラクレパスの長~い(40色以上ありそうな感じ)ケースを買ってもらっていたクラスメートが
羨ましかった。
でも、クレパスはちょっと違うんだよなぁ。
やっぱり私は、こっそり使った味が忘れられない。
今度手にしたいなぁと思っているのは、コヒノール(チェコ)の色鉛筆

勿体無くて、つかえないかもなぁ!!
次は、番外編86です
ドイツ・STAEDTLER社の色鉛筆一式。
恐らく製図か何かに使っていたようだから、芯が丸くなるのがいやだったのだろう。

それでも、こっそり使っていたけどね。。。
何だか絵が上手くなる気がしたから!
近頃、大人のための塗り絵本がスゴイ勢いで売れているそうだ。
それに伴って、色鉛筆の売れ行きもすごいらしい。
昔、サクラクレパスの長~い(40色以上ありそうな感じ)ケースを買ってもらっていたクラスメートが
羨ましかった。
でも、クレパスはちょっと違うんだよなぁ。
やっぱり私は、こっそり使った味が忘れられない。
今度手にしたいなぁと思っているのは、コヒノール(チェコ)の色鉛筆

勿体無くて、つかえないかもなぁ!!
次は、番外編86です
