オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



2006年08月07日

番外編86~色鉛筆

子供の頃、父から絶対触るな!といわれていた色鉛筆があった。
ドイツ・STAEDTLER社の色鉛筆一式
恐らく製図か何かに使っていたようだから、芯が丸くなるのがいやだったのだろう。
番外編86~色鉛筆
それでも、こっそり使っていたけどね。。。
何だか絵が上手くなる気がしたから!

近頃、大人のための塗り絵本がスゴイ勢いで売れているそうだ。
それに伴って、色鉛筆の売れ行きもすごいらしい。

昔、サクラクレパスの長~い(40色以上ありそうな感じ)ケースを買ってもらっていたクラスメートが
羨ましかった。
でも、クレパスはちょっと違うんだよなぁ。
やっぱり私は、こっそり使った味が忘れられない。

今度手にしたいなぁと思っているのは、コヒノール(チェコ)の色鉛筆
番外編86~色鉛筆
勿体無くて、つかえないかもなぁ!!

次は、番外編86です

ブログランキング・にほんブログ村へ


同じカテゴリー(番外編)の記事画像
自転車便利グッズ(番外編vol:980)
ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979)
番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」
番外編vol:974~走りました、走りました
番外編vol:972~ひと味違う
番外編vol:971~なぜ青???
同じカテゴリー(番外編)の記事
 自転車便利グッズ(番外編vol:980) (2016-10-21 17:33)
 ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979) (2016-10-21 09:36)
 ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978) (2016-10-20 08:53)
 番外編vol:977~お久しぶりです (2016-10-18 17:13)
 番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」 (2015-03-25 11:17)
 番外編vol:974~走りました、走りました (2015-02-24 15:53)

Posted by sammy  at 22:03 │Comments(0)番外編

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。