2007年06月10日
番外編472〜円いもの

気がついたら、円いお好み焼きを食べに行っていました。
これって連想反応?
2007年06月09日
番外編471~またいっちゃった!
ちょっとハードワークで疲れた相方を伴って、再びリフレに参上しました。
前回、東洋式に伴ったときには、大きな感動をしなかった相方。。。
こう、なんていうのかな・・・。
女の人って、一緒に行くときは、一緒の感動が欲しい生き物なのか、私がそうなのかどうかはわからないけれど、やっぱりともにほぐれたいワケです。
で、どやった?と聞くと。。。
「すっきりした!」とのこと。
私が、安心してどっと疲れるのもなんだけれど、なんだかんだで良かったです。
因みに、相方は肩こりの反射区を念入りに、私は前回同様腎臓系を念入りにしました。
もう一つのまたいっっちゃった!は、ユザワヤ
ハンドクラフト系の場所は、禁断の場所であります。
今回の目的は、二人がそれぞれ持っていた大工道具を統一する工具箱を探すためです。
女が1人暮らしが長くなると、工具が揃うてのも悲しいもんだなぁと思ったりたしこともあったものですが、加えて手作りが好きだと、ちょっと度が過ぎるようです。
半ば呆れるほど。
でも、工具箱って何かプロっぽくてそっちの響きに興奮する私はヘンでしょうか?!
「工具箱が欲しいために道具を買う」となったら、ちょっと病気かもね。
前回、東洋式に伴ったときには、大きな感動をしなかった相方。。。
こう、なんていうのかな・・・。
女の人って、一緒に行くときは、一緒の感動が欲しい生き物なのか、私がそうなのかどうかはわからないけれど、やっぱりともにほぐれたいワケです。
で、どやった?と聞くと。。。
「すっきりした!」とのこと。
私が、安心してどっと疲れるのもなんだけれど、なんだかんだで良かったです。
因みに、相方は肩こりの反射区を念入りに、私は前回同様腎臓系を念入りにしました。
もう一つのまたいっっちゃった!は、ユザワヤ
ハンドクラフト系の場所は、禁断の場所であります。
今回の目的は、二人がそれぞれ持っていた大工道具を統一する工具箱を探すためです。
女が1人暮らしが長くなると、工具が揃うてのも悲しいもんだなぁと思ったりたしこともあったものですが、加えて手作りが好きだと、ちょっと度が過ぎるようです。
半ば呆れるほど。
でも、工具箱って何かプロっぽくてそっちの響きに興奮する私はヘンでしょうか?!
「工具箱が欲しいために道具を買う」となったら、ちょっと病気かもね。
2007年06月08日
出来上がる軌跡vol:74~見えたもの
(前vol:73続き)
「そこにある私がやったソレ読んで!」
(ものまね王座決定戦で、本人が後ろから歌って出てくるときのコロッケの気持ち?!)
出す声は、見事に裏返った。
身体から滝のように汗が噴出す・・・。
数年前まで、お声を掛けることすらためらわれるほどの先輩の原稿である。
恐れ多いにもほどがある。
恐る恐るブースの外にいる先輩の顔とエンジニアさんの顔を見る。
2人は何やら談笑・・・
(め、めっちゃ気になるー!!!)
しばらくすると、その先輩が、違う原稿を持って現れた。
「今度は、コレ読んで・・・」
短い原稿である。どうやら、ラジオCMっぽい。
ところで・・・
録音には、色々なやり方があって、例えばとにかく本人の声を先に録音し、後から様々な加工を施す方法。
最初からBGMや効果音が流れる中、それに乗ってセリフを言う方法などなど・・・。
フリートークの仕事が圧倒的に多いわけではなかったが、私は後者の方が乗りやすい。
遣り甲斐という意味では、想像力を試される前者も好き。
私は、その時の雰囲気から、前者のみであろうと勝手に判断していた。
ところが・・・
BGMは流れてくるわ、効果音はついているわでそうとう凝った感じの音がヘッドフォンから流れてくる。たちまち、私は笑顔で(汗はたっぷりかいているんだけれど・・・)読み終えた。
おずおずとスタジオから出てくると・・・
先輩「まずは、MAさん(エンジニア)の感想をきこか。」
(もう、心臓は破裂せんばかり。収録のときより倒れそう・・・・)
MA「僕、この道に入って○○ちゃん(先輩)にであった最初の収録を思い出してん」
「この人な、凄かった。ひっさびさにええ仕事できたと思ってん」
「君の場合、稚拙なんやけれど完成度は違うねんけれど、『第2の○○』の匂いがした」
「ただし。こういうチャンスがある意味を考えなアカンで。ほんま好きなんやってことは伝わったで」
私は、硬直しながら涙がでそうな気持ちで言葉を聞いた。
その後、先輩とうどんを食べたがのどごしがいいはずのそれもロクにノドを通らなかった。
先輩は「好き」を「結果にする」ということを教えてくれているのだと今も思う。
「下手の横好き」「好きこそものの上手なれ」という便利な言葉もあるが、好きならば一瞬一瞬で結果を出していけということを教えられる厳しく愛情ある一瞬だったのだと思う。
それから私は、先輩と同じ収録でいつかお仕事ができることを夢見て、走り出した。
「そこにある私がやったソレ読んで!」
(ものまね王座決定戦で、本人が後ろから歌って出てくるときのコロッケの気持ち?!)
出す声は、見事に裏返った。
身体から滝のように汗が噴出す・・・。
数年前まで、お声を掛けることすらためらわれるほどの先輩の原稿である。
恐れ多いにもほどがある。
恐る恐るブースの外にいる先輩の顔とエンジニアさんの顔を見る。
2人は何やら談笑・・・
(め、めっちゃ気になるー!!!)
しばらくすると、その先輩が、違う原稿を持って現れた。
「今度は、コレ読んで・・・」
短い原稿である。どうやら、ラジオCMっぽい。
ところで・・・
録音には、色々なやり方があって、例えばとにかく本人の声を先に録音し、後から様々な加工を施す方法。
最初からBGMや効果音が流れる中、それに乗ってセリフを言う方法などなど・・・。
フリートークの仕事が圧倒的に多いわけではなかったが、私は後者の方が乗りやすい。
遣り甲斐という意味では、想像力を試される前者も好き。
私は、その時の雰囲気から、前者のみであろうと勝手に判断していた。
ところが・・・
BGMは流れてくるわ、効果音はついているわでそうとう凝った感じの音がヘッドフォンから流れてくる。たちまち、私は笑顔で(汗はたっぷりかいているんだけれど・・・)読み終えた。
おずおずとスタジオから出てくると・・・
先輩「まずは、MAさん(エンジニア)の感想をきこか。」
(もう、心臓は破裂せんばかり。収録のときより倒れそう・・・・)
MA「僕、この道に入って○○ちゃん(先輩)にであった最初の収録を思い出してん」
「この人な、凄かった。ひっさびさにええ仕事できたと思ってん」
「君の場合、稚拙なんやけれど完成度は違うねんけれど、『第2の○○』の匂いがした」
「ただし。こういうチャンスがある意味を考えなアカンで。ほんま好きなんやってことは伝わったで」
私は、硬直しながら涙がでそうな気持ちで言葉を聞いた。
その後、先輩とうどんを食べたがのどごしがいいはずのそれもロクにノドを通らなかった。
先輩は「好き」を「結果にする」ということを教えてくれているのだと今も思う。
「下手の横好き」「好きこそものの上手なれ」という便利な言葉もあるが、好きならば一瞬一瞬で結果を出していけということを教えられる厳しく愛情ある一瞬だったのだと思う。
それから私は、先輩と同じ収録でいつかお仕事ができることを夢見て、走り出した。
2007年06月07日
番外編470~リフレ
先日、友人とひさっびさのフットリフレに行ってきました。
「メニューは何になさいますか?」と問われたとき、迷わず長いコースを頼んでいた時代もありましたが・・・。
今回は、そこが初めてだということもあって、ショートにしてみました。
私は、実は針に行っても、東洋式マッサージにいっても、大概腎臓系が弱いと言われます。
逆に言えば、そこを指摘されなかったら、物足りないか技術力がないとさえ思ってしまう・・・。
あ、でも腎臓悪くない方がいいんですけれどね。
そして、今回も案の定腎臓系をばっちり指摘され。。。
(はい、夢見心地でございます!)
さて、腎臓系が悪いと排泄がよくありません。
私は、友人の間でもトイレにいく回数が少ないことで有名です。
そこで、極力水も飲むようにして促しているわけです。
そして、その日・・・。
リフレを終えて、結果としてはプラス4回くらいトイレに行く回数が増えました!
身体って正直だなとつくづく思います。素敵!!
自分が疲れていると、悪い邪気をもっと吸い込むような気がします。
いつもキラキラ元気であるには、自分のことをしっかり管理することも大事だなと最近は思います。
「メニューは何になさいますか?」と問われたとき、迷わず長いコースを頼んでいた時代もありましたが・・・。
今回は、そこが初めてだということもあって、ショートにしてみました。
私は、実は針に行っても、東洋式マッサージにいっても、大概腎臓系が弱いと言われます。
逆に言えば、そこを指摘されなかったら、物足りないか技術力がないとさえ思ってしまう・・・。
あ、でも腎臓悪くない方がいいんですけれどね。
そして、今回も案の定腎臓系をばっちり指摘され。。。

さて、腎臓系が悪いと排泄がよくありません。
私は、友人の間でもトイレにいく回数が少ないことで有名です。
そこで、極力水も飲むようにして促しているわけです。
そして、その日・・・。
リフレを終えて、結果としてはプラス4回くらいトイレに行く回数が増えました!
身体って正直だなとつくづく思います。素敵!!
自分が疲れていると、悪い邪気をもっと吸い込むような気がします。
いつもキラキラ元気であるには、自分のことをしっかり管理することも大事だなと最近は思います。
2007年06月06日
番外編469~本の趣味
週に3回か4回本屋さんに寄ります。
買うというわけでもないのですが、目に飛び込んでくる本を眺めるのが好きです。
その欲望を満たしてくれる本屋を探すことも大きな意味があります。
学生の頃から好きなのは、青山ブックセンター。
世界のポップがいつも詰まっていて刺激的でした。
教科書の買い忘れとか、どうしようもなく本を血眼になって探すときには、八重洲ブックセンターと国会図書館
ディスプレーが好きな本屋は一杯あります。
で、我が家の本棚。。。
相方、私共々大変偏っていて、一緒に並んでいると相当の違和感があります。
何といったらいいのか、形容に困る並びです。
ところが、じーーーーっと眺めていると、薄く共通点が見えてきます。
趣味を受け入れずに排除してしまうと、興味は湧きません。
遠巻きに「あっそう・・・」とお互いの趣味を見守っていますが、何かちょっと新しい世界です。
そういった意味で、本屋は新しい見方が得られる最良の場所だなと思っています。
これから鬱陶しく外出の出来ない日がやってきたら、こっそりと我が家の本棚から趣味を広げてみたいと思います。
買うというわけでもないのですが、目に飛び込んでくる本を眺めるのが好きです。
その欲望を満たしてくれる本屋を探すことも大きな意味があります。
学生の頃から好きなのは、青山ブックセンター。
世界のポップがいつも詰まっていて刺激的でした。
教科書の買い忘れとか、どうしようもなく本を血眼になって探すときには、八重洲ブックセンターと国会図書館
ディスプレーが好きな本屋は一杯あります。
で、我が家の本棚。。。
相方、私共々大変偏っていて、一緒に並んでいると相当の違和感があります。
何といったらいいのか、形容に困る並びです。
ところが、じーーーーっと眺めていると、薄く共通点が見えてきます。
趣味を受け入れずに排除してしまうと、興味は湧きません。
遠巻きに「あっそう・・・」とお互いの趣味を見守っていますが、何かちょっと新しい世界です。
そういった意味で、本屋は新しい見方が得られる最良の場所だなと思っています。
これから鬱陶しく外出の出来ない日がやってきたら、こっそりと我が家の本棚から趣味を広げてみたいと思います。
2007年06月05日
番外編468〜ゼリー

ビーチゼリーが乗ったパンナコッタです。
そういえば、パンナコッタって凄いブームの時があったよな〜。
その前後にはカヌレなんかも流行ったし…。
ひと通り流行ったら小さな喫茶店でも、普通に食べられるようになり、有り難さが薄れた感があります。
今年の夏は、何ブームなんでしょうねぇ??
2007年06月04日
番外編467~乾きまっす
この間、めんつゆを使った和風パスタを作ろうと思って、張り切りました。
出来上がって、さぁ夕食!!
分量から言ってバッチリ!
・・・のハズ・・・・・・・・
ん????
何だか相当辛い?!?
慌てて、野菜を足して薄めてみました。
どんどん野菜を足してみました・・・。
とうとう、パスタはチャンポンか、八宝菜のような様子になりました。
原因が解明しないまま、家族はとりあえず食べ終えました。
そして・・・
ガブガブ水やら、お茶やら何やらを飲み続けました。
夕飯を片づけるときにハっと気づきました。
犯人は、めんつゆです。
察しのいい方はもうお分かりでしょう。
めんつゆは、お徳用濃縮3倍つゆ
家族は、3倍と知ってもっと水が欲しくなりました。
何か、次の日の朝までノドが乾きっぱなしだったように思います。
ごめんちゃい!
出来上がって、さぁ夕食!!
分量から言ってバッチリ!
・・・のハズ・・・・・・・・
ん????
何だか相当辛い?!?
慌てて、野菜を足して薄めてみました。
どんどん野菜を足してみました・・・。
とうとう、パスタはチャンポンか、八宝菜のような様子になりました。
原因が解明しないまま、家族はとりあえず食べ終えました。
そして・・・
ガブガブ水やら、お茶やら何やらを飲み続けました。
夕飯を片づけるときにハっと気づきました。
犯人は、めんつゆです。
察しのいい方はもうお分かりでしょう。
めんつゆは、お徳用濃縮3倍つゆ

家族は、3倍と知ってもっと水が欲しくなりました。
何か、次の日の朝までノドが乾きっぱなしだったように思います。
ごめんちゃい!
2007年06月04日
番外編466~満腹番組?!
面白い番組を観ると、食が進むという調査がアメリガで発表されていました。
というか、いつでも食事は満腹な私はどうなるんだ??と・・・。
ところで、これが作る側になれば、色々な制約の中しのぎを削って作るので、大変なこととおもいます。
松本人志が、「制約がありながら、工夫することにむしろ面白さがあるような気がしてきた・・・」と現在の番組作りに対する心境をテレビで語っていました。
ラジオをやっていたとき、ナレーションをしていたとき・・・
色んな制約があるなぁとため息を沢山ついたものです。
ただ、そこの中にあるほそーい穴を捜すスリルってものもあるのです。
最近のスリル?!
ある意味、人生がスリルです。ドラマです。ホラーです。
ほそーい小さい穴を捜すことに関して鈍りがちですが、予想もつかないことが起こる事態を想定して動いたりしないから、予想以上の出来事に一日が満腹状態になってくれるのでしょうね。
世の中、これで面白い番組をダラダラ観ながら食事をする人ばかりなら、今ごろ、周りはメタボな人だらけなはずです。
しかし・・・満腹な番組ってあるような無いような・・・・。
というか、いつでも食事は満腹な私はどうなるんだ??と・・・。
ところで、これが作る側になれば、色々な制約の中しのぎを削って作るので、大変なこととおもいます。
松本人志が、「制約がありながら、工夫することにむしろ面白さがあるような気がしてきた・・・」と現在の番組作りに対する心境をテレビで語っていました。
ラジオをやっていたとき、ナレーションをしていたとき・・・
色んな制約があるなぁとため息を沢山ついたものです。
ただ、そこの中にあるほそーい穴を捜すスリルってものもあるのです。
最近のスリル?!
ある意味、人生がスリルです。ドラマです。ホラーです。
ほそーい小さい穴を捜すことに関して鈍りがちですが、予想もつかないことが起こる事態を想定して動いたりしないから、予想以上の出来事に一日が満腹状態になってくれるのでしょうね。
世の中、これで面白い番組をダラダラ観ながら食事をする人ばかりなら、今ごろ、周りはメタボな人だらけなはずです。
しかし・・・満腹な番組ってあるような無いような・・・・。
2007年06月02日
番外編465~NIKE
スニーカー履いて、軽快に歩きたい季節になりました。
最近は、スニーカーソックスも充実しているので、昨日スニーカー用の足首までソックスをちょっと買ってきて、家で履いていました。
家に帰ってきた相方・・・
「お!新しいソックス買ったんだ!」
(私の新しい変化に気づくなど珍しいことです)
「ニケっていうんだね」
私「ニケ????まさか、ナイキをローマ字読み?」
相方「だって、あのビューンっていうマークがないんだもん!」
私「足首についてるがな!あんたはネコか!」
相方「・・・・・」
確かに、今の中国だったら、ニケだかミケだか微妙なブランドがありそうだけれど・・・。
どっと疲れました。。。。
今日もニケではなくNIKEを履いてお出かけしようと思います
最近は、スニーカーソックスも充実しているので、昨日スニーカー用の足首までソックスをちょっと買ってきて、家で履いていました。
家に帰ってきた相方・・・
「お!新しいソックス買ったんだ!」
(私の新しい変化に気づくなど珍しいことです)
「ニケっていうんだね」
私「ニケ????まさか、ナイキをローマ字読み?」
相方「だって、あのビューンっていうマークがないんだもん!」
私「足首についてるがな!あんたはネコか!」
相方「・・・・・」
確かに、今の中国だったら、ニケだかミケだか微妙なブランドがありそうだけれど・・・。
どっと疲れました。。。。
今日もニケではなくNIKEを履いてお出かけしようと思います

2007年06月01日
番外編464〜役
毎年、時期はまちまちなのですが、年一回ご指名で頂くお仕事がありました。
先ほど、マネージャーからその仕事が来たとの連絡。
大阪に近い場所に住んでいれば、喜んで伺う仕事です。
悲しいかな、時間指定は勿論あるし、簡単な仕事ではありません。
マネージャーは先方に私の事情を話した上で、万が一の可能性を考えて電話をくれたと思います。
結論から言って、お断りしました。
断った瞬間、惜しいなという気持ちと嬉しいな(仕事を再び指名されて)という気持ち両方が湧き上がってきました。
人間、選択肢が沢山ある時は選ぶ煩雑さや、忙しさに文句を言います。
反対に、選択肢が今日のように一つの場合でも、複雑な気分になります。
愚かなものです…。
でも私に大事なことと向き合う瞬間を与えられた気がします。
この仕事は、誰でも代わりがいます。
もし来年同じ仕事が来るなら凄いなと思います!
どんな状態でも、現状の自分がベストでありたいものです。
先ほど、マネージャーからその仕事が来たとの連絡。
大阪に近い場所に住んでいれば、喜んで伺う仕事です。
悲しいかな、時間指定は勿論あるし、簡単な仕事ではありません。
マネージャーは先方に私の事情を話した上で、万が一の可能性を考えて電話をくれたと思います。
結論から言って、お断りしました。
断った瞬間、惜しいなという気持ちと嬉しいな(仕事を再び指名されて)という気持ち両方が湧き上がってきました。
人間、選択肢が沢山ある時は選ぶ煩雑さや、忙しさに文句を言います。
反対に、選択肢が今日のように一つの場合でも、複雑な気分になります。
愚かなものです…。
でも私に大事なことと向き合う瞬間を与えられた気がします。
この仕事は、誰でも代わりがいます。
もし来年同じ仕事が来るなら凄いなと思います!
どんな状態でも、現状の自分がベストでありたいものです。