オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2007年06月25日

番外編487~「スクール・オブ・ロック」

スクール・オブ・ロック スペシャル・コレクターズ・エディション

 雨の日は、好きな映画で気分発散です。
2003年の映画ですが、主演のジャック・ブラックが好きで、ついつい・・・

バンドをクビになった主人公が、ひょんなことから小学校の教師になるという映画です。
ストーリーのハチャメチャは置いといて、まずは「楽しめるか?」が映画の一番の要素。

昔、音楽の授業が苦痛じゃなかったか?
学校の先生が嫌いじゃなかったか?
「学ぶ」ことを楽しめたか?


・・・こんなことを考えてしまう映画なのです。
ロックの巨匠の名前がガンガン出てきて、音楽好きの人はニヤっとするし、音楽(ことにロック)が苦手な人にも、何やら「楽しいものらしい・・・」ということが伝わります。

子供の頃、取捨選択の余地なく、与えられたものをとりあえず、スポンジのように吸収して育った大人達(私もその1人)は、今「学ぶ内容」を吟味して、物事に躊躇しがちです。
「楽しけりゃ、結果オーライなんじゃないの?」精神で、トライすることが一番近道かもな・・・なんて思ったりします。

家族でも、夫婦でも、オールマイティに楽しめる映画ですよ。
  


Posted by sammy  at 16:17Comments(2)番外編