2007年05月28日
番外編458~手紙とは???

帰宅すると、ポストに1通の手紙。。。表書きは全てローマ字。
すぐにその字にピンときました!
番外編453・454で書いたエディの字です!
実は、ライブに私はファンレターとちょっとしたプレゼントをお持ちしていました。
でも、本人にお渡しすることは叶わず、スタッフに託けて帰りました。
本当に、純粋なファンであります、はい!
彼女から手紙を頂いたのは2度目です。
5年ぶりになります。
3年前にお逢いした時には、手紙のことを覚えていて、抱きしめてくれました。
そして・・・
私は、覚えていますか?で始まる手紙を書きました。
5年、3年前から比べれば、私の環境は大きく変わりました。
でも、彼女の音楽はずっとあったことを書きました。
彼女の返事は、「あなたは(人生の)最善の旅をしているのよ」でした、
(彼女は、ええ覚えているわ!で始まる文章です!!)
稚拙な英語にも、大切に答えてくれたこと。
「いつか番組を再開したら、是非出演して歌うわ」という言葉。。。
私がどんなに興奮しても、ブログでは伝えきれないことがもどかしい・・・。
今日は、果たして眠れるでしょうか?!?
2007年05月28日
番外編457~思いがけない!!
今日は、友人がある雑誌に載ったというので、それを求めに本屋に行きました。
家に帰って読むまで待てず、その場でチェック!
何だか、とても嬉しい気分になりました。
いつも瑞々しい感性でいたいなと思いますが、何かに触れ、それについての作品であったそれは、とても私にとっても水がひたひたと染み込むような素敵なものでした。
実は、出かける前に我が家に見慣れない市外局番のファックスが届き、よくよく見ると、どこぞの会社の見積書が送られてきていました。
すぐにその会社にお電話したわけですが、ファックスなんてそうそう届くものでなかったので、セールス電話より思いがけないなぁ・・・と思ったわけです。
そして、思いがけず友人の感性に触れることになった本屋。。。
帰りに、今日はいい外出だったわと思いながら・・・とポストを覗くと思いがけない手紙が来ていました!
息を整えなおして次に書こうと思います。
どのことも、何等繋がりのない事柄ではありますが・・・そう、今日は何か違う連鎖反応の日だったわけです。
家に帰って読むまで待てず、その場でチェック!
何だか、とても嬉しい気分になりました。
いつも瑞々しい感性でいたいなと思いますが、何かに触れ、それについての作品であったそれは、とても私にとっても水がひたひたと染み込むような素敵なものでした。
実は、出かける前に我が家に見慣れない市外局番のファックスが届き、よくよく見ると、どこぞの会社の見積書が送られてきていました。
すぐにその会社にお電話したわけですが、ファックスなんてそうそう届くものでなかったので、セールス電話より思いがけないなぁ・・・と思ったわけです。
そして、思いがけず友人の感性に触れることになった本屋。。。
帰りに、今日はいい外出だったわと思いながら・・・とポストを覗くと思いがけない手紙が来ていました!
息を整えなおして次に書こうと思います。
どのことも、何等繋がりのない事柄ではありますが・・・そう、今日は何か違う連鎖反応の日だったわけです。
2007年05月28日
番外編456〜「第六大陸」
タイトルに惹かれて買ったという相方が、それこそ寝る間も食事をも惜しんで一気読みしていました。
(さすがに食事中は止めてもらいました)
ということで、私も早速読みました。
設定は、2008年から未来にかけてのお話なのですが・・・
日本政府をちくりとやったり、企業の利権・私利私欲を描いている部分も結構軽妙で、スレスレのリアル感が魅力的でした。
相方も私もはまったのは、恐らく「モノづくり」が好きだからなんだろうなと思います。