2011年11月16日
番外編vol:896~チクチク。。。
無心にチクチク、ブスブス・・・
昨日の手芸の会で、窓辺に並んで一心不乱に針を突いている人をみて、
ある人は、「女工」といい、ある人は「内職現場」といい・・・
そうなんです。羊毛フェルト手芸は、とにかく一度刺し始めるとやめられなります。
一般的なフェルトは、繊維を圧縮したシート状になっているのですが、
これは、何も絡まっていない状態の繊維を立体的に専用針で刺してまとめていく作業をします。
右の幼稚園パンダは、息子のクラスカラー帽と幼稚園のカバンを合わせてみました。
すでに我が家にある既製品のぬいぐるみにお友達が出来た!と多少なりと喜んでいたようです。
今度は、このフェルトとリボンレイを組み合わせたものだとか、クリスマスリース作りを企画することになりそうです。
この手で生み出す楽しみ・・・
想像しながら、材料を求める楽しみ・・・
で、内職の楽しみ?!
12月は、たくさんの女工、もとい作家が登場しそうです。
昨日の手芸の会で、窓辺に並んで一心不乱に針を突いている人をみて、
ある人は、「女工」といい、ある人は「内職現場」といい・・・
そうなんです。羊毛フェルト手芸は、とにかく一度刺し始めるとやめられなります。
一般的なフェルトは、繊維を圧縮したシート状になっているのですが、
これは、何も絡まっていない状態の繊維を立体的に専用針で刺してまとめていく作業をします。
右の幼稚園パンダは、息子のクラスカラー帽と幼稚園のカバンを合わせてみました。
すでに我が家にある既製品のぬいぐるみにお友達が出来た!と多少なりと喜んでいたようです。
今度は、このフェルトとリボンレイを組み合わせたものだとか、クリスマスリース作りを企画することになりそうです。
この手で生み出す楽しみ・・・
想像しながら、材料を求める楽しみ・・・
で、内職の楽しみ?!
12月は、たくさんの女工、もとい作家が登場しそうです。