オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2006年09月29日

番外編141〜始まりあれば

いつかは、本ブログ「出来上がる軌跡」の方で、触れる日が来るだろうが…

今日、600回ほど続けた番組の最終回だ。
自分で決断したこととはいえ、ここ数日は、刻々と時間が迫る間隔が強まった。
いつも始まりがあって必ず終わる。

でも記憶と記録は、録音されたおびただしいテープと共に残る。

先週のエンディングトークでは、自分らしくお礼の番組をしたいと申し上げた。
今となると、そのことが最も難しい気がする…。


  


Posted by sammy  at 11:54Comments(0)番外編

2006年09月29日

番外編140〜深川飯

只今、名古屋を新幹線で通過中です。

東京駅で買った深川飯を食べます!
あさりとアナゴが良い感じ!

次は、番外編141です。

  


Posted by sammy  at 11:41Comments(0)番外編

2006年09月29日

出来上がる軌跡vol:61〜言いやすい?

録音の次の日、電話…(vol:60参照)

この場合は、「お直し」か「お叱り」か「お褒め」の3択。
マネージャー「実は読んで貰った部分なんだけれど…録音し直しなんだ」

私「そ、そうなんですか…(暗い声)」
マネージャー「あ、いや、メーカーさんが今回使った言葉でメーカーさん自身が気に入らなくて変更したいところがあるらしいよ」

先輩方と合わせて4人の収録で、うち2人の原稿にはバッチリその言葉が含まれる。

そこだけを抜き出し出来ない作業だけに、もう一度収録と相成った。

因みにに、私はサラリと言葉を噛む(つっかえる)ことで有名?!

実は最初の収録時点でそこをつっかえていたので、メーカーも気にしていたのだろう。

言いやすい商品は、売れる。

…というより、私が上手くなれよっ!!
商品の言葉を変えてしまった女であった。

次は、番外編140です!  


Posted by sammy  at 10:01Comments(0)声の仕事:私の軌跡