2006年09月21日
番外編135〜地図を読む女
今日は、区役所→旅券事務所→買い物とちょいと離れた場所移動に自転車が大活躍!
ところが、区役所は電車で言うとひと駅先…
新しい土地は分からず…
そこで携帯電話のGPSナビが出番!
「今から音声ガイドを開始します」
便利な世の中です。こうして衛星追跡されながら移動!
が、帰宅途中電池切れ!
私の場合、「地図を読む」とは、予想するとか、詠む(嘆きをつぶやく)と訳します。
お陰で移動のバスは熟睡出来そうです。
お休みなさい!
次は、明朝の大阪より番外編136です
ところが、区役所は電車で言うとひと駅先…
新しい土地は分からず…
そこで携帯電話のGPSナビが出番!
「今から音声ガイドを開始します」
便利な世の中です。こうして衛星追跡されながら移動!
が、帰宅途中電池切れ!
私の場合、「地図を読む」とは、予想するとか、詠む(嘆きをつぶやく)と訳します。
お陰で移動のバスは熟睡出来そうです。
お休みなさい!
次は、明朝の大阪より番外編136です
2006年09月21日
番外編134〜新しい街

昨日エスカレーターに乗って、並ぶ位置が違うことで、違う場所に来ている感慨がわきました。
さらには道を聞かれ「ば〜っと行って、がっと行って、ドンツキです…」と言いそうになって、関西人の血の濃さを認識したり…
でも空は繋がっているものね!
今晩から関西に向かいます。まさに東奔西走です。