2006年08月29日
番外編117~着ごえ
今更ですが、自分が声の仕事をやっておきながら、
「着メロ」も「着ごえ」も意外と使いません。
先日、私の職業を知らない人から、突然声について色々と
質問されたことをきっかけに、職業をお話しすると、これまた突然
「着こえ下さい!」といわれました。
でもその方によると、ダウンロードできるような普通のものは欲しくないらしい。
で、おばあちゃんの声バージョンで「おやまぁ、メールが来たよ」
そっか、そういう使い方があったんだー!と自分の声を自分の携帯に入れましたが、
おやまぁ、やっぱり、ヘンです。。。。
次は、出来上がる軌跡vol:56~海外取材その2 です

「着メロ」も「着ごえ」も意外と使いません。
先日、私の職業を知らない人から、突然声について色々と
質問されたことをきっかけに、職業をお話しすると、これまた突然
「着こえ下さい!」といわれました。
でもその方によると、ダウンロードできるような普通のものは欲しくないらしい。
で、おばあちゃんの声バージョンで「おやまぁ、メールが来たよ」
そっか、そういう使い方があったんだー!と自分の声を自分の携帯に入れましたが、
おやまぁ、やっぱり、ヘンです。。。。
次は、出来上がる軌跡vol:56~海外取材その2 です

自転車便利グッズ(番外編vol:980)
ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979)
ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978)
番外編vol:977~お久しぶりです
番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」
番外編vol:974~走りました、走りました
ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979)
ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978)
番外編vol:977~お久しぶりです
番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」
番外編vol:974~走りました、走りました