オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



2007年11月26日

番外編573~今年の手帳

番外編573~今年の手帳


 毎年、手帳を買うのに血眼になっているのに、今年は出遅れました。
一番好きなタイプは、デイリー、マンスリー両方があること。
時間刻みのスケールがあること。
どこかスタイリッシュであること。
10月始まりであること。
月の満ち欠けがわかること。
地下鉄の路線図がついていること。
フリーノートがあること。
などなど。。。

う~ん、並べてみるとかなり我がままです。
昨年は、ほぼ日手帳にしたのですが、今年はそのカバーの色を変えてみました。
地下鉄の路線図は、オプションで買えるみたいです。
毎年内容が進化しているところが素晴らしい!!

昨年、相方も同じ手帳を買っていたのですが、同じカバーだったためしばし間違えることが。。。。
リフィルをロフトで探すと、既に売り切れ!!
インターネットで注文し、いまや遅しと待っているところです。

すべての条件を満たす手帳を探すことは結構難しいのですが、これからの進化を期待するのも一つ。

あまりの文房具好きがこうじて、記念日を書くのに手帳を購入した日を書込みそうです(笑)
沢山の楽しい日が増えますように!!


同じカテゴリー(番外編)の記事画像
自転車便利グッズ(番外編vol:980)
ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979)
番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」
番外編vol:974~走りました、走りました
番外編vol:972~ひと味違う
番外編vol:971~なぜ青???
同じカテゴリー(番外編)の記事
 自転車便利グッズ(番外編vol:980) (2016-10-21 17:33)
 ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979) (2016-10-21 09:36)
 ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978) (2016-10-20 08:53)
 番外編vol:977~お久しぶりです (2016-10-18 17:13)
 番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」 (2015-03-25 11:17)
 番外編vol:974~走りました、走りました (2015-02-24 15:53)

Posted by sammy  at 17:02 │Comments(5)番外編

この記事へのコメント
なかなかよさげな手帳!
私はその条件にプラス、ポケットがついてるのがいい。
社長時代はお弁当箱みたいな手帳を持って
コレを無くしたら死ぬ。
みたいな感じだったけど(笑)
城崎に来てからは書き込むほどの予定もなく。
覚えられる程度の仕事しかしてないし・・・。
持ち歩くのも忘れ、今年の手帳は真っ白なまま。
あ、でも母子手帳は肌身離さず、だなぁ(笑)
Posted by まき at 2007年11月27日 09:23
あかるくって、可愛い色だね~^^
何年か前にサクラ色を使っていましたが
来年用はブルーグリーンの革のカバーを
やめて紺に小さいドットというらしくない
ものにチャレンジしてるよ♪
Posted by ちあき at 2007年11月27日 11:31
>まきさま
そうだったね。すごい分厚い手帳を持ち歩いていたことを思い出します。
予定が無いのは、書き込む未来を想像できて、余白も素敵よ!

>ちあきさま
何でしょ、年を重ねると不思議なことに、明るいものを求める。。。(笑)そんな感じでしょうか?!
水玉も可愛いよね。
Posted by sammy at 2007年11月28日 20:39
私もこの手帳です!
カバーは水玉です。悩んだのですけどね。
いつもの私ならまちがいなくビビッドを選んでいたのですが、なぜか今回は水玉にしました。

またメッセしますね!
Posted by あすか at 2007年12月15日 17:00
>あすかさま
新しい手帳の日付がスタートしましたね。
まっさらな気持ちで臨める白紙を開く瞬間が大好きです!
水玉も可愛いですよね。お互い日々可愛がりたいものですね。
Posted by sammy at 2007年12月16日 22:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。