2006年07月24日
出来上がる軌跡vol:43~チケット編
大物詩人のイベントで、大変だったのはチケットやポスター。
何より・・・
アーティストのイメージに合わせたデザインのものを作ること。
そこで、思いあたったデザイナーさんに掛け合ったところ、
そのデザイナーさんは、偶然なことに、詩人の大ファンだったとのこと!
さて、ゲラが上がってきた。
イメージどおり!
ところが、これをスタッフ会議に掛けるとまたもや長いミーティング。
つまり、好みがあるということ。
私は、デザイナーという職業の難しさと、デザイナー自身のプライド、
一般ユーザーである私たちスタッフの思いの間で揺れに揺れた。
ウンウン唸って、最終的に折衷案が採られたが、結果は上々。
アーティストがかもし出す飄々とした感じが、マッチしたとの感想を多数頂いた。
チケットは、満席になるかどうかの心配をよそに、お断りする自体まで発生した。
そう、売り切れたのだ!
さぁ、あとは照明と音響セッティング!
私の案内マイクの調整もあるぞ。
開演時間は刻一刻と近づく!!
次は、夏特番:天神祭りドキュメント① です
何より・・・
アーティストのイメージに合わせたデザインのものを作ること。
そこで、思いあたったデザイナーさんに掛け合ったところ、
そのデザイナーさんは、偶然なことに、詩人の大ファンだったとのこと!
さて、ゲラが上がってきた。
イメージどおり!
ところが、これをスタッフ会議に掛けるとまたもや長いミーティング。
つまり、好みがあるということ。
私は、デザイナーという職業の難しさと、デザイナー自身のプライド、
一般ユーザーである私たちスタッフの思いの間で揺れに揺れた。
ウンウン唸って、最終的に折衷案が採られたが、結果は上々。
アーティストがかもし出す飄々とした感じが、マッチしたとの感想を多数頂いた。
チケットは、満席になるかどうかの心配をよそに、お断りする自体まで発生した。
そう、売り切れたのだ!
さぁ、あとは照明と音響セッティング!
私の案内マイクの調整もあるぞ。
開演時間は刻一刻と近づく!!
次は、夏特番:天神祭りドキュメント① です
