オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



2006年07月10日

番外編32~すっくと立つ

番外編32~すっくと立つ駅からひとしきり歩いた貴船の奥宮(もともと本宮があったところ)は、これまで歩いた参道からすーっと視界が開け、その場所の大きな精気に包まれる。 
 
鎮座したのは、およそ950年前と聞く。
そこにある桂や杉は、首が痛くなるほどの高さ。圧倒される。

太古の歴史という言葉は、こういうときに出てくるのだろう。
自然と体中の空気が入れ替わる。


長い歴史とは裏腹に、私はリニューアルの一瞬・・・

次は、番外編33 です

ブログランキング・にほんブログ村へ


同じカテゴリー(番外編)の記事画像
自転車便利グッズ(番外編vol:980)
ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979)
番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」
番外編vol:974~走りました、走りました
番外編vol:972~ひと味違う
番外編vol:971~なぜ青???
同じカテゴリー(番外編)の記事
 自転車便利グッズ(番外編vol:980) (2016-10-21 17:33)
 ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979) (2016-10-21 09:36)
 ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978) (2016-10-20 08:53)
 番外編vol:977~お久しぶりです (2016-10-18 17:13)
 番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」 (2015-03-25 11:17)
 番外編vol:974~走りました、走りました (2015-02-24 15:53)

Posted by sammy  at 03:09 │Comments(0)番外編

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。