オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



2014年04月22日

番外編vol:958~世の中の不思議


子供の「なぜ?どうして?」の回数が、ここのところ激しいです。
びっくりするくらい色んなことを不思議に思うようです。
というより、何でも「大人の事情」で済ませている私がさびしい人かもしれません。

そこで、本屋でこんな本を買ってきました。

上の本は、科学の方向からの謎を、解説してくれています。
「なぜ消しゴムで、字は消えるの?」とか、
「パンダは、なぜ白黒なの?」とか・・・

確かに、わたしだって、子供のころに、こんな疑問を持っていたな。
でも、解決せずに大人になって、きまり悪い質問があると、「図書館で調べなさい!」(笑)

だから、夜寝る前に、私もへぇぇといいながら、読み聞かせしながら一緒に解決しています。

そして、もう一冊が、こころの面から解説してくれているものです。
息子は、「こころはどこにあるの?」という項目が、とても気に入ったようです。

社会常識ってなに?という判断は、時々難しいなと思います。
生きてきた環境や、その時の状況で、何通りにも考えられるから・・・。
でも、どこかでストンと腑に落ちる言葉があると、「そうだよなぁ」と安心するなと。
そんなことを一緒に、子供と考える時間は、必要だなと感じます。

私は、「友達をたくさんつくるには、どうしたらいい?」という項目が好きです。
3つの袋を持つんだそうです。
「あいさつ」「情報」「笑い」
これは、大人になってもずーっと必要ですね!
そんなこんなで、結構楽しくこの2冊で勉強をしています。



同じカテゴリー(番外編)の記事画像
自転車便利グッズ(番外編vol:980)
ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979)
番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」
番外編vol:974~走りました、走りました
番外編vol:972~ひと味違う
番外編vol:971~なぜ青???
同じカテゴリー(番外編)の記事
 自転車便利グッズ(番外編vol:980) (2016-10-21 17:33)
 ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979) (2016-10-21 09:36)
 ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978) (2016-10-20 08:53)
 番外編vol:977~お久しぶりです (2016-10-18 17:13)
 番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」 (2015-03-25 11:17)
 番外編vol:974~走りました、走りました (2015-02-24 15:53)

Posted by sammy  at 20:02 │Comments(0)番外編

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。