オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



2012年08月24日

番外編vol:932~東京おもちゃ美術館

番外編vol:932~東京おもちゃ美術館番外編vol:932~東京おもちゃ美術館
番外編vol:932~東京おもちゃ美術館番外編vol:932~東京おもちゃ美術館

























長い長いと思った夏休みも、終盤です。
今日は、東京おもちゃ美術館に行ってきました!
息子は二回目ですが、遊べるおもちゃの種類が年齢と共に変わってきていて、楽しめることが増えたと思います。
ここは、四谷にある小学校の跡地を利用しています。
その昔、この校舎のあちらこちらで子供らの元気な声が響き渡っていたのだと思いますが、少子化に伴って廃校。
こういった再活用は大歓迎です!

中は、木のおもちゃが中心なので、何とも良い香りがして落ち着きます。
工作室で、手作りのおもちゃを作ることもできるし、自分で感じて発信することを大事にしてくれていると感じました。

木琴も、盤ひとつひとつの木の種類が違っていたり、よぉ~く見るとあちこちにこだわりがあります。
でも、子供の視点はそこではないです。
予想外の使い方をしながら、私たちの思うような到達点にたどり着きます。

きっと、私たちのアプローチが単調なだけなんだろうなと気づかされる一瞬です。
子供は、みなアーティストですね。



同じカテゴリー(番外編)の記事画像
自転車便利グッズ(番外編vol:980)
ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979)
番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」
番外編vol:974~走りました、走りました
番外編vol:972~ひと味違う
番外編vol:971~なぜ青???
同じカテゴリー(番外編)の記事
 自転車便利グッズ(番外編vol:980) (2016-10-21 17:33)
 ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979) (2016-10-21 09:36)
 ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978) (2016-10-20 08:53)
 番外編vol:977~お久しぶりです (2016-10-18 17:13)
 番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」 (2015-03-25 11:17)
 番外編vol:974~走りました、走りました (2015-02-24 15:53)

Posted by sammy  at 18:18 │Comments(2)番外編

この記事へのコメント
玩具美術館、なんだかホッコリな雰囲気が写真から伝わってきました^^
機会があったら、うちも四谷まで足をのばしてみるかな~♪
Posted by みゆみゆ at 2012年08月31日 22:14
<みゆみゆさんへ

初めまして!
コメント有難うございます!
美術館、普通はチンと拝見することが多いですが、ここは手に取って遊んでいいので、子供は大喜びです。
年齢幅も広いのでオススメですよ~!
子供がとってもいい顔をしているので、親も笑顔になります。
Posted by sammy at 2012年09月01日 22:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。