オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



2012年05月17日

番外編vol:927~テルマエ・ロマエ



久しぶりに、「これは観ておかないとアカンわ」と相方と意見が一致した映画「テルマエロマエ」
GWに行ってきました!

コミックを映画化・実写化するのは難しいと言われます。
のだめカンタービレの竹内英樹監督とあるから、上手くやってくれるだろうと期待・・・!

結論から言いますと、スカーっと楽しい!!!
なんだろ、この突っ込みどころ満載感は?!?!
いちゃもんつけたい血が騒ぎます(笑)
声を出して笑う観客がいる映画・・・、大いに受けていましたよ。
ことに、主演の阿部寛なくしては成り立たないキャスティングだったと思います。濃いわ~~~!
原作者は、阿部寛を想像して「あて書き」したのではないかと思うくらいです。
あ、因みに彼はローマ人です。

この話、ざっくり言うとローマ人が日本の風呂に出会ったら???という話なのですが、現地イタリアでも拍手喝采だったとか。
歴史に誇りを持つ国だけれど、何かこういうところが万国共通で受け入れられるのが嬉しい。

早速、コミック原作も読みました。
映画では、コミックにない部分もあるのですが、かなり忠実だったのではないでしょうか。

因みに、劇中壮大なローマの宮殿シーンがありますが、ハリウッド映画でローマに関する映画を撮ったあとのセットを
そのまま使うことが出来たとか。
低予算(失礼!)の邦画の中で、このようなシーンが挟まれると何ともゴージャスで、面白い!
共演の方々のキャスティングにも注目です。よー集めたわ、これだけ!って思います。



同じカテゴリー(番外編)の記事画像
自転車便利グッズ(番外編vol:980)
ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979)
番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」
番外編vol:974~走りました、走りました
番外編vol:972~ひと味違う
番外編vol:971~なぜ青???
同じカテゴリー(番外編)の記事
 自転車便利グッズ(番外編vol:980) (2016-10-21 17:33)
 ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979) (2016-10-21 09:36)
 ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978) (2016-10-20 08:53)
 番外編vol:977~お久しぶりです (2016-10-18 17:13)
 番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」 (2015-03-25 11:17)
 番外編vol:974~走りました、走りました (2015-02-24 15:53)

Posted by sammy  at 11:48 │Comments(2)番外編

この記事へのコメント
私は原作の大ファンです。ちなみに旦那クンも私が買っていたのを読んで楽しそうでした。1巻から次のが出るまで長かった〜。
この映画のキャスティングを聞いた時は、ハマりすぎて爆笑したもんです。私もこの映画は観たいです!
Posted by バズバズ at 2012年05月22日 09:46
<バズさま

ほんと、キャスティング笑えますよね~!
阿部さんだけでなくて、市村正親さんもええ感じでした。舞台が生きているわ。
もしや、バズさんなら原作読んでるのでは???と思ってました!
Posted by sammy at 2012年05月23日 17:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。