2012年04月03日
番外編vol:920~名古屋フード
いつもおいしいものを食べ終えてから、「あ、写真!」と思います。
名古屋入り初日は、お友達のお父さんとお母さんが三河湾で掘ってきたというアサリをたーっぷり堪能しました。
肉厚で、濃厚なお味です。バダー焼き最高ですね!
3月24日が解禁日だったそうですよ。
次の日は、名古屋・今池で山本家という味噌煮込みうどんで有名なお店に連れて行って頂きました!
きしめんと、普通のうどんが選べるのですが、とにかくコシがあり、物凄く「食べたなぁ~」と実感できる食べごたえです。
味は、まずはビシっと赤だしがやってきて、麺をすすった後ふわぁ~っと鰹節の味が残ってきます。
舌にぶつかったときには、濃いのかなと思うのですが、後からくる優しい鰹節のお蔭で、意外とするする行けます。
店には、普通にサラリーマンが昼食に来ていて、名古屋ソウルフードが浸透しているのがよく分かります。
そうそう、前日に友達が手作りしてくれたのは、大阪ソウルフード・お好み焼きでした!落ち着く味・・・旅の疲れがいっぺんに吹っ飛びます。美味しかった~ご馳走様!
次の日は、名古屋駅の高島屋にあるタカノフルーツパーラーで、季節のいちごのトライフルを頂きました。
綺麗な色の食べ物は元気がでます。
トライフルは、下にあるスポンジの甘さといちごの甘酸っぱさが絶妙なマッチ!
名古屋フード・・・というわけではありませんが、普段頻繁にいかないお店に行くと、気分が上がりますね。
友人も、友人の子供ちゃんも、どれにしようかなぁと迷う楽しみを持つのを見ながら、女子ってこういうところがいいなぁと思ったり。
三河のアサリに始まって、友人たちに歓待いただいた名古屋滞在。
きっと何を食べたって、美味しいに決まってますが、久しぶりにゆっくりと心ゆくまで味わえた食事の時間・・・
こんなこと、久しくなかったなぁ。
食事を囲んで四方山話も尽きることなく、あっという間の2泊3日の旅は終わりました。
3月は、とにかく忙しかった・・・・
それを、この名古屋で癒した感じです。
名古屋入り初日は、お友達のお父さんとお母さんが三河湾で掘ってきたというアサリをたーっぷり堪能しました。
肉厚で、濃厚なお味です。バダー焼き最高ですね!
3月24日が解禁日だったそうですよ。

きしめんと、普通のうどんが選べるのですが、とにかくコシがあり、物凄く「食べたなぁ~」と実感できる食べごたえです。
味は、まずはビシっと赤だしがやってきて、麺をすすった後ふわぁ~っと鰹節の味が残ってきます。
舌にぶつかったときには、濃いのかなと思うのですが、後からくる優しい鰹節のお蔭で、意外とするする行けます。
店には、普通にサラリーマンが昼食に来ていて、名古屋ソウルフードが浸透しているのがよく分かります。
そうそう、前日に友達が手作りしてくれたのは、大阪ソウルフード・お好み焼きでした!落ち着く味・・・旅の疲れがいっぺんに吹っ飛びます。美味しかった~ご馳走様!

綺麗な色の食べ物は元気がでます。
トライフルは、下にあるスポンジの甘さといちごの甘酸っぱさが絶妙なマッチ!
名古屋フード・・・というわけではありませんが、普段頻繁にいかないお店に行くと、気分が上がりますね。
友人も、友人の子供ちゃんも、どれにしようかなぁと迷う楽しみを持つのを見ながら、女子ってこういうところがいいなぁと思ったり。
三河のアサリに始まって、友人たちに歓待いただいた名古屋滞在。
きっと何を食べたって、美味しいに決まってますが、久しぶりにゆっくりと心ゆくまで味わえた食事の時間・・・
こんなこと、久しくなかったなぁ。
食事を囲んで四方山話も尽きることなく、あっという間の2泊3日の旅は終わりました。
3月は、とにかく忙しかった・・・・
それを、この名古屋で癒した感じです。
タグ :味噌煮込みうどん
自転車便利グッズ(番外編vol:980)
ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979)
ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978)
番外編vol:977~お久しぶりです
番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」
番外編vol:974~走りました、走りました
ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979)
ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978)
番外編vol:977~お久しぶりです
番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」
番外編vol:974~走りました、走りました