2011年11月22日
番外編vol:898~水栽培

我が家に登場したのは、サフランです。
どのあたりが、サフランライスに使われるのか調べたら、めしべを乾燥するんだそうで。
このお花から、鮮やかな黄色がどうやって出るのか気になっていましたが、めしべなら何となく納得です。
さすがに一輪ではサフランライスは難しいですけれど、寒い部屋の中にも潤いが生まれました。
ヒヤシンスは、香りが強いですが、これはあんまりしません。
観賞用にしばらくテーブルで楽しく眺められそうです。
香辛料のサフランに戻りますが、結構どこで見ても高いなぁと思っていたんです。
考えてみれば、一つの花にめしべ3本しかないんですもんねぇ。
ちょっと本格的なパエリヤが食べたくなってきました。
美味しいところがないかなぁ。。。
自転車便利グッズ(番外編vol:980)
ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979)
ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978)
番外編vol:977~お久しぶりです
番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」
番外編vol:974~走りました、走りました
ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979)
ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978)
番外編vol:977~お久しぶりです
番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」
番外編vol:974~走りました、走りました