オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



2011年11月14日

番外編vol:894~たこパー

番外編vol:894~たこパー関西人なら、一家に一台、!たこ焼き器

実は、相方と私は、両親がコテコテの関西人ではないため、一家に一台に完全に乗り遅れています。
外出先では、おいしそうだと手がのびますが、本場のそれと、家庭のそれぞれの味は絶品ですね。
友達とは、よくたこパーやったものです。

我が家も、とうとう完全デビュー!!!
先日のデビューにかかわらず、まさかまさかの本日もリピートです。

久しぶりのたこ焼き、サイコー!
なんだかこの勢いで、かっぱ橋に行って道具を揃えてみたくなった私・・・
あかんあかん、何でも形からって限度あるでぇ。
そやね。

ちなみに、我が家の具は、たこ・ネギ・天かす・桜えび・鰹節。たまにシャブシャブ餅がベスト!
だしは、いつもの昆布だしです。





同じカテゴリー(番外編)の記事画像
自転車便利グッズ(番外編vol:980)
ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979)
番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」
番外編vol:974~走りました、走りました
番外編vol:972~ひと味違う
番外編vol:971~なぜ青???
同じカテゴリー(番外編)の記事
 自転車便利グッズ(番外編vol:980) (2016-10-21 17:33)
 ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979) (2016-10-21 09:36)
 ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978) (2016-10-20 08:53)
 番外編vol:977~お久しぶりです (2016-10-18 17:13)
 番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」 (2015-03-25 11:17)
 番外編vol:974~走りました、走りました (2015-02-24 15:53)

Posted by sammy  at 21:17 │Comments(4)番外編

この記事へのコメント
ごぶさたです!
たこやき器・・・私は嫁入り道具の一つでした(笑)
んで、数年前に買い足したので、今のところ2台。
んで、もうすぐ新しいのを買うつもりなので3台目!
大阪人でしょ?(笑)
ちなみに、我が家は普通のたこ焼きと、ベーコン&チーズ、明太子てのが人気です。
Posted by バズバズ at 2011年11月15日 13:37
<バズさま

さすが!!!
やっぱりガスの方がええの???
ベーコンは厚切り???
質問ばっかりでごめんよ~。
タコがモーリタリア産ってのが残念ですが、自家製が一番ね。
Posted by sammy at 2011年11月15日 20:38
いいえ、電気のたこ焼き器でいいんです。
私は実家にはどちらもあったけど、名古屋では電気のみです。
ベーコンは薄切りの方が火が通ると思うからそっちのが良いかな。
たこは、モーリタニア産で十分です!!
家で作るのが良いんだよね!
Posted by バズバズ at 2011年11月16日 21:33
<バズさま

な~るほど、要は、味と腕ですな。
結構、実家の方でタコがよく捕れるので、送って貰おうかしら?!
うちで時間気にせずに作るのは、楽しいですね。
Posted by sammysammy at 2011年11月17日 19:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。