オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



2007年05月03日

番外編432~温泉

番外編432~温泉湯づくしとはこのこと!
こちらは、仙台駅よりローカル線でおよそ30分ほど。
作並温泉郷にある一の坊という旅館の湯です。
ここは、大浴場も含め沢山の湯があります。
露天風呂は、こちらの広瀬川源流露天風呂が広くてお薦め!

面白いのは、よもぎ蒸しサウナとたち風呂があること。
立ち風呂は、名の通り立ったまま入ります。一応水深120センチなので、
おチビの私は、顔を上げてアップアップというところ・・・。
湯温は41℃~43℃。下を覗くと川のせせらぎです!

番外編432~温泉こちらは、一昨日書いた鹿覗きの湯です。
サービス満点で裸体を披露していたわけですが、鹿は興味なしでめぐり合えませんでした・・・
でも、小ぢんまりとした感じが、プライベート温泉のようでなかなか!
湯枕があるので、だらりーんと寝転んで、迫り来る絶壁の緑を眺めるとはこれまた贅沢でした。

番外編432~温泉こちらは、昨日訪れた秋保温泉郷の蘭亭
こちらは、仙台駅から無料シャトルバスを利用すれば、30分。ローカル線では20分ほどです。
子供のいるお母さんに嬉しいサービス(エステの種類がすごいです!)が多くあり、午後からの利用でお風呂でまずは身体をほぐし、ワインとかチョコレートパックのエステなどするのが素敵そう!
残念ながら、時間の関係でエステは無理でしたが、そういうことを得意とするホテルのようでした。

このGW、どこもサービスでは負けていませんでしたが・・・
一の坊の湯帰り、駅までの送迎バスに1分違いほどで乗り遅れた私たち。
しょうがなくタクシーにしようと戻ろうとしたら、見送りの従業員の方、すぐさま運転手を手配。
私と相方のためだけに、マイクロバスを超特急で帰してくれました。
「もう一度こよう!」と思うか否かは、ちょっとしたことのように思います。

お若い送迎の従業員は、こういいました。
「私どものバスが早く出すぎたのです。申しわけございません」
その差は30秒から1分くらいのことでしたが、私達が出遅れたのです。
本当に有難うございました。

10年ぶりの仙台でした。この言葉を思い出したら、また10年後くらいに行っているかもしれません。
今晩は、家でゆっくり思い出話に浸っているところです。いい湯旅でした。


同じカテゴリー(番外編)の記事画像
自転車便利グッズ(番外編vol:980)
ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979)
番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」
番外編vol:974~走りました、走りました
番外編vol:972~ひと味違う
番外編vol:971~なぜ青???
同じカテゴリー(番外編)の記事
 自転車便利グッズ(番外編vol:980) (2016-10-21 17:33)
 ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979) (2016-10-21 09:36)
 ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978) (2016-10-20 08:53)
 番外編vol:977~お久しぶりです (2016-10-18 17:13)
 番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」 (2015-03-25 11:17)
 番外編vol:974~走りました、走りました (2015-02-24 15:53)

Posted by sammy  at 22:41 │Comments(3)番外編

この記事へのコメント
すごい!ホント活動的やね!素敵(ノ・ˇ∀ˇ・)ノおぉ♪ いろいろいいつも行ってるね!(๑→ܫ←๑)
Posted by スシコ at 2007年05月04日 22:21
すごい!ホント活動的やね!素敵(ノ・ˇ∀ˇ・)ノおぉ♪ いろいろいいつも行ってるね!(๑→ܫ←๑)
Posted by スシコ at 2007年05月04日 22:21
>スシコさま
どうもじっとしていられないようで・・・。
でも、日帰り温泉は手軽でよかったよ。
関西からだったら、飛行機の方が楽だろうなぁ。
Posted by sammy at 2007年05月04日 22:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。