オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



2011年04月04日

番外編vol:842~ロマンチックでは・・・

番外編vol:842~ロマンチックでは・・・計画停電に備えて、ろうそくを試した時のことです。
確か・・・あの引き出しに小さなろうそくがあったはず。。。
と、探しにいくと、その場所に辿りつけなかったり。

そこを片付けるまでに、何か便利なものはないかと、探していると・・・

ありました、ありました!

ウエディングキャンドルです。
大きさといい、安定性といい、素晴らしいです。

つけてみると、息子が「ハッピーバースデートゥーユーだね」
そんな、ロマンティックじゃないけれどね。そんな、ラブリーだったらサイコーだけれどね。誰の誕生日やねん。
でも、何だかいい感じだなぁなんて思って暫くそれをつけておくことにしました。

帰ってきた相方が一言。。。
「火事になるから、消さなあかんで!」
まぁ、それもそうなんだけれど。

以前やっていた様々な生放送で、幸いなことに大きな事件事故は起こりませんでした。
もし、放送中にこんなことがあったら、私はどんな言葉を発しただろうか?
電気がないところでは、ラジオが命綱になることは、よく知られたことです。
「送り手」から今「受け手」の立場になってみて、ラジオの必要性に自分がマッチしていたかどうか、
考え続けています。

ウエディングキャンドルも、どう役に立つのか?と考えると難しいアイテムです。
「記念品」という固定観念があるから・・・
そもそも、結婚式では「ひとつのともし火のもと、家族がひとつになって幸せになれますように」との
願いを込めて、点灯するといいます。
ちょっと部屋の中は、ロマンチックでないけれど、十分必要性にマッチしていました。
心が明るくなったもんね。

ウェディングキャンドルや、ラジオがどこかに眠っている方、ぜひこれを機会にメンテナンスをお願いします。










同じカテゴリー(番外編)の記事画像
自転車便利グッズ(番外編vol:980)
ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979)
番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」
番外編vol:974~走りました、走りました
番外編vol:972~ひと味違う
番外編vol:971~なぜ青???
同じカテゴリー(番外編)の記事
 自転車便利グッズ(番外編vol:980) (2016-10-21 17:33)
 ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979) (2016-10-21 09:36)
 ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978) (2016-10-20 08:53)
 番外編vol:977~お久しぶりです (2016-10-18 17:13)
 番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」 (2015-03-25 11:17)
 番外編vol:974~走りました、走りました (2015-02-24 15:53)

Posted by sammy  at 01:00 │Comments(0)番外編

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。