オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



2010年11月11日

番外編vol:817~だしcafe

番外編vol:817~だしcafe
(写真:AJINOMOTOだしcafeのHPより)
食べ物は、素材によりますね。そして調理法!
そんなことを実感する場所に行ってきました。AJINOMOTOがやっているだしcafeです。

ここでは、煮干だしと、鰹と昆布だし2種類の吸い物と味噌汁がいただけます。
どちらも無料ですが、塩むすびがつく時間は、整理券も配ってかなり混雑するようです。

我が家は、家族みんなが味噌汁が好きなのですが、毎日バッチリのお味になってくれないのが、悩みでもあります。
お味噌こそ、色んな種類を使っていますけれど。。。。

まず一番感想が正直な子供に味わって貰いました。
一も二もなく、「美味しい!」とシミジミ即答。
その声を聞いて、カフェの方がだしの取り方を教えてくださいました。

詳しくは、HPに載っていますので、省略しますが・・・
やはりひと手間。コレ大事!

早速帰って同じ方法でだしを取ってみました。
今まで飲んでいた味噌汁が、別の味噌汁に思えるくらいやさしい味に変身です。

有楽町駅を降りて、目の前にある東京交通会館の中にあります。
ちょっと一服。。。が、コーヒーでないのもなかなかいいもんですよ!

因みに、女性と小学生以下の子供のみ利用できます。



同じカテゴリー(番外編)の記事画像
自転車便利グッズ(番外編vol:980)
ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979)
番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」
番外編vol:974~走りました、走りました
番外編vol:972~ひと味違う
番外編vol:971~なぜ青???
同じカテゴリー(番外編)の記事
 自転車便利グッズ(番外編vol:980) (2016-10-21 17:33)
 ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979) (2016-10-21 09:36)
 ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978) (2016-10-20 08:53)
 番外編vol:977~お久しぶりです (2016-10-18 17:13)
 番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」 (2015-03-25 11:17)
 番外編vol:974~走りました、走りました (2015-02-24 15:53)

Posted by sammy  at 19:49 │Comments(2)番外編

この記事へのコメント
相変わらずアクティブだわ~!!
私はこちらに来てからは、結構出不精になっているかも(^^;

おいしいお味噌汁って飲むとほっとするよね!
Posted by you at 2010年11月12日 17:54
>youさま

メッセージ有難うございます!
私、本当に我流でやっていたから、ひと手間の素晴らしさに驚愕した出来事でした。
電車が比較的便利なので、車の無い我々、ついつい。。。こんな外出になります。
はやぶさは無理でも、はやてでぜひ遊びに来てくださいね。
Posted by sammy at 2010年11月15日 22:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。