オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



2007年01月06日

番外編261~献身的愛

 「おおきな木」という本を頂きました。
 以前から、私も好きな本で前日にその映像をある雑誌で見たばかりだったので、そのシンクロ度合いに驚きました。

番外編261~献身的愛
私自身も人にこの本をプレゼントすることもあるのですが、最近「大人が泣ける本」として、話題を呼んでいるようです。

おおきな木は、自分に寄り添ってくれた、自分を頼りにしてくれた人間に精一杯の愛を注ぎます。
精一杯の愛が、神々しく見えるのは見返りを求めないから。

人が喜ぶことで、私は見返りとしているので、お返しが欲しいと感じることはあんまりありませんが、知らず知らず先々の影響を考えて動くことがある時、自分を浅ましく卑しく感じることがあります。
それを戒めてくれる本でもあります。哲学的にもとても深い本です。

何より、「ありがとう」の心が凝縮されています。
贈ってくださった方に感謝で一杯です。

有難うございました。


同じカテゴリー(番外編)の記事画像
自転車便利グッズ(番外編vol:980)
ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979)
番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」
番外編vol:974~走りました、走りました
番外編vol:972~ひと味違う
番外編vol:971~なぜ青???
同じカテゴリー(番外編)の記事
 自転車便利グッズ(番外編vol:980) (2016-10-21 17:33)
 ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979) (2016-10-21 09:36)
 ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978) (2016-10-20 08:53)
 番外編vol:977~お久しぶりです (2016-10-18 17:13)
 番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」 (2015-03-25 11:17)
 番外編vol:974~走りました、走りました (2015-02-24 15:53)

Posted by sammy  at 17:17 │Comments(4)番外編

この記事へのコメント
大きな木の本

良さそうですね。

なかなか、大木にはなれないし

寄り添ってこられると、倒れてしまうし

でも、人には頼ってばっかりの私

そんな自分を反省します。


今年は、自分自身がみんなの大木で

ありたいと思うんだけど・・・・
Posted by シードジャパン 百武 at 2007年01月06日 22:38
この絵本、こちらでは子供の絵本としてよく読まれていますよ。でも内容からしたら大人向きかもね。私も大好きです。
Posted by kiitos at 2007年01月07日 11:46
>百武さま
自分を振り返るときは、こんな本を読むときです。
みんなの大木っていう言葉、素敵ですね!
そうありたいものですね!
Posted by sammy at 2007年01月07日 15:36
>kiitosさま
子供には、難しいかもしれないですね。。。でも絵がシンプルで綺麗だから、色々想像が膨らみますね。
Posted by sammy at 2007年01月07日 15:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。