2006年10月18日
番外編165~島の暮らし3
潮の香りとボートのモーターや波の音があれば・・・なんて思うが、コテージに備え付けられたコンポで、FMラジオを聴いた。
「FMポリネシア・・・」と聞こえる。ここからは最新ポップスを中心に選曲されていて、ビルボード最新ヒットの中でも、なぜがリミックスの曲が多く流れる模様。
ホテルの夜、レストランでは何故かバリーホワイトと、アース・ウインド&ファイア。
そしてお客さまが、ホテルに到着するたびに奏でられるのは、
ウクレレで歓迎のご当地音楽。
レゲエのような感じ・・・。
真昼間のFMからは、完全にレゲエ。
相方「こんなにレゲエの似合う風景は無いよな」
まことに同感。
次の日、ボートでお買い物に向かった町バイタペで、FMステーションを発見!

ステーションから出てきたお姉さん方、笑顔笑顔!
「ここ、聴いてみて!」のジェスチャー。
因みに、スーパーでその街で流行っていると思われる曲がかかると、
レジのお姉ちゃんも買い物のお母ちゃんも、結構大きな声で鼻歌。
平均気温28℃。音楽は、暑苦しいようでいて、適材適所でした。
「FMポリネシア・・・」と聞こえる。ここからは最新ポップスを中心に選曲されていて、ビルボード最新ヒットの中でも、なぜがリミックスの曲が多く流れる模様。
ホテルの夜、レストランでは何故かバリーホワイトと、アース・ウインド&ファイア。
そしてお客さまが、ホテルに到着するたびに奏でられるのは、
ウクレレで歓迎のご当地音楽。
レゲエのような感じ・・・。
真昼間のFMからは、完全にレゲエ。
相方「こんなにレゲエの似合う風景は無いよな」
まことに同感。
次の日、ボートでお買い物に向かった町バイタペで、FMステーションを発見!
ステーションから出てきたお姉さん方、笑顔笑顔!
「ここ、聴いてみて!」のジェスチャー。
因みに、スーパーでその街で流行っていると思われる曲がかかると、
レジのお姉ちゃんも買い物のお母ちゃんも、結構大きな声で鼻歌。
平均気温28℃。音楽は、暑苦しいようでいて、適材適所でした。
自転車便利グッズ(番外編vol:980)
ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979)
ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978)
番外編vol:977~お久しぶりです
番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」
番外編vol:974~走りました、走りました
ハロウィンオーナメント材料調達②(番外編vol:979)
ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978)
番外編vol:977~お久しぶりです
番外編vol,975~「ぼくはつばめのデザイナー」
番外編vol:974~走りました、走りました