オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2011年04月16日

番外編vol:845~ごはんだ!

壊れて困ったものの一つに、ごはん鍋があります。

しまいこんであった炊飯ジャーを出してきて、暫く炊いていたのですが・・・
違う。。。。
土鍋のご飯の美味しさを一度覚えると、味の違いが歴然です。

家族会議するまでもなく、すぐ購入しました。
今回は、みすずの萬古焼です。

初炊きは、息子の入園祝いに赤飯をしてみました。
お米一粒一粒が、パラリといい感じに光っていて、
もっちり水分もたっぷりです。

次に、白米です。
お・い・し・い~~~
やっぱりコレコレ!!

前のご飯鍋と違うのは、中蓋が無くて軽いことと、火加減がいらないこと。
12分ほど中火で炊いたら、火を止めて15分蒸らすだけ。
凄い簡単です。コツを覚えたら、おこげやご飯の硬さも好みで出来ます。
うちは5合炊きですが、思ったよりも小さいです。3合炊きの炊飯ジャーより小さいです。

もし、次に新しい炊飯器を考えている方がいたら、一度ぜひぜひ試して頂きたい!
コレで炊いたらもう戻れないねと喜んで食べています。
パエリアやシチューも得意な陶器ですよ。

あ・・・
ごはん鍋のまわしものではありませんけれど、我が家でご飯を召し上がってくださった方は
必ずお褒めくださいます。



  


Posted by sammy  at 01:36Comments(2)番外編