オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2016年10月20日

整理収納アドバイザーへの道

前回、整理収納アドバイザーのことを書きます~と言っておきながら、なんでハロウィンやねん!

・・・と突っ込んだ人がいたでしょ(笑)

どういうわけか、そこがポイントだったりします。
というのは・・・

あまりにも、問屋が好きすぎて、あれこれ材料を買いすぎるのです。
エセバイヤーとしては、買い出しは大事な大事な仕事ですが(笑)

で、それをどう使うか???

帰って、すぐに制作にかかる。
材料がちょこっとだけ余る。
また、買い足す。
作る。

このループ・・・アセアセ

買い物好きは、止められないし、その作品を売れば売るで、ちょっとは理にかなっていることには
なるのですが・・・あくまで趣味・・・

にしては、趣味が多くないか?!
もう耳が痛い叫び

我が家に来る方は、我が家のことを「ワンダーランド」と呼んでいます。
何でも道具がそろっているから。

道具はどこにしまう?

いや、すぐ使うからお傍に置きますわよ・・・
(家族苦笑い)

というわけで、このおびただしい材料と、道具をどう効率よく回していくか?
閃きや直感で話しているフリートークを、もう少しまともに整理して話せる人にできないか・・・

ここから、いきなりサミー、新たな分野に入ってしまうのです!
  


Posted by sammy  at 19:36Comments(0)整理収納

2016年10月20日

ハロウィンオーナメント材料調達①(番外編vol:978)

「いつ買いに行っているの?」
「どこに買いに行くの?」

この二つは、作品が出来上がって、それを持っているときによく言われることです。
教えたいような、そうでないような(笑)

でも、ここを無くして、私のクラフトライフはあり得ないくらい通っているところです。
ここ関東では、あれ?そこ下町だよね?というイメージでしょうか。

ずはり浅草橋です!浅草ではありません。

しかも私は、周辺でレンタサイクルを利用して、隈なく回るので、
大抵同行する友達に「バイヤーか!」という突っ込みを頂きます(笑)

ハロウィンオーナメントは、8月末から出始めて、もうセールになっている浅草橋。
問屋で、しかも商店向けの宣材が多い町柄、動きも私たちの思う季節より1か月前倒しというところが注意!
・・・ということは、今行けば、クリスマスオーナメントに魅了されるわけで。
やばいやばい!

さて、まず自転車を借りる理由
荷物を持って、「商品比較のために、行ったりきたりするため」なのですが、
初めていくなら、まず2店舗くらいに絞って、徒歩でしっかり偵察がオススメです。

心斎橋にもあるシモジマさんが、あちこちに点在しているので、まずはそこだけでも押さえるといいのでは?

心斎橋と大きく違うとすれば、「何でも置いている店」と「特化している店」の二つがあること。
まず、駅から歩いて6分くらい・・・east side tokyo (東口から左に歩いてください)
ここは、手芸大好き人間の聖地!と私は呼んでいます。
シモジマの店舗ですが、とにかくオシャレで可愛いものが、安く買えます!

書いているだけで、興奮して行きたくなってきた(笑)

息を整えて、また続きを書こうと思います!

  


Posted by sammy  at 08:53Comments(0)番外編