2012年05月16日
番外編vol:926~何だかんだ作ったお休み

その糸の整理に苦心しておりました。
以前、雑誌でみて気になっていた糸収納棚・・・
とうとうちょっと大工やってみました!
丸棒2本と板、100円ショップで材料そろいましたから、しめて300円。
好みになりますが、私はダークウォルナット色のオイルを塗りました。
これで一目で色が選べるようにはなったのですが・・・、全ての糸は収まりきらないという(笑)
収納も難しいですね。
でも、大工も結構面白いってことも分かり、楽しかったです。
最近は、工具も電動ですから、非力な女性でも楽々ですね!
まさにDIY女子です!

帆布を使ったバッグで、厚地に時折ミシンが悲鳴を上げそうになっていましたが、何とかS/M/L3種類、同じ形のバッグが出来上がりました。
ピクニックシートや親子分のお弁当、カメラなどを入れるならLが良さそう!
カラー帆布は、理想の色を買うには、やはりネット販売に頼ることになりましたが、アップルミントという爽やかな色が見つかったので、良かったです。
この形は、神戸・元町のお店TANDEYのもの。
飽きずに長く使える実直な作り方をしているお店なので、気になっていたのですが、そのお店が本を出されたので、早速拝借した次第です。
店主さんより、奥様の方が縫い物がお好きだったそうなのですが、自分の理想の鞄が欲しいという店主さんが、ご自身でミシンも鞄の構造も研究され作ったことから、お店がスタートしたのだそう。
私は、母たちがミシンを踏んできた姿が自然に焼き付いているから、大人になってみて、ミシンを持つことに全然抵抗がなかったんですが・・・それは、男の子であっても一緒だと思います。
案外手先が器用だったり、機械に夢中なのは男子の方だったりすることもあるから、私の相方や息子がやってみても、結構面白いものが作れるのではないかと思ったりします。
TANDEYの型紙で、実際バッグを作ってみたら、ショルダー部分が男子の肩にも絶妙でした。
モノづくりって楽しいですね!
番外編vol:973~お道具の威力
番外編vol969~コットンパール
番外編vol:966~ようやく創作
番外編vol:963~ガーゼハンカチ量産!
番外編vol:961~アウトドア&インドア手作り
番外編vol:922~春の新作
番外編vol969~コットンパール
番外編vol:966~ようやく創作
番外編vol:963~ガーゼハンカチ量産!
番外編vol:961~アウトドア&インドア手作り
番外編vol:922~春の新作