オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2014年05月21日

番外編vol:961~アウトドア&インドア手作り


急に、スイッチが入ると、ドンドンと何かに手をだす私です。
この間の椅子の端材があったので、ドアプレートなるものを作ってみました。

オールナット色のステインを施し、そのあとポスターカラーの白で、上塗り。
それをサンドペーパーでこすって、アンティーク感をだして、文字描き。
文字は、フォトショップエレメンツで印刷した文字を、ボールペンで上からなぞって、木に跡をつけ・・・
そのあと、水性マーカーで、軽くかいたものです。

本当は、字をじっくり、ペンキとかで、描いてみたかったのですが、試作品ということで(笑)
穴をドリルで開けて、針金を巻きました。




こちらは、カメラバッグです。
デジタル一眼を持ち出したら、結構いる望遠レンズ。
同時に持てて、コンパクトに一つに納まる鞄を探しに、家電量販店や、ネットをさまよったんです。
でもね、全部「男子」な作りなんですよ、コレが。
今や女子もカメラを持つ時代なのに、この無骨な感じがどうも微妙で。

そこで、必殺手作り!

インナーバッグだけは、1200円くらいで量販店で買いました。
外側は、帆布、中はヒッコリーボーダー使いで、レンズキャップや、クリーナー、SDカードなどの小物を入れられる内ポケットをつけました。

そして、なんといっても必須なのが、肩に食い込まないショルダー。
おチビな私にも長くないショルダー。
相方が持っても、大丈夫なカラーの鞄!

かな~りわがままなメッセンジャーバッグ仕様ですが、良い仕事してくれています。

自分流にアレンジすると、時には材料費が高くつく・・・などという話もありますが(笑)市場調査の結果、
手作りに軍配があがった模様です。

因みに、プレートのヒントは、吉祥寺の雑貨屋さん。
カメラバッグのヒントは、アマゾンで売っていたバッグ。。。。
ネットを彷徨った甲斐もありました。

さて、今晩もそんなひらめきヒントを貰いに、ネットを彷徨ってみるとしますかね。。。。

  


Posted by sammy  at 21:11Comments(0)ソーイング