オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2012年01月22日

番外編vol:908~浦島太郎

正月帰省の帰りのお話です。
何と5年ぶりに大阪に立ち寄りました。
よく10年ひと昔といいますが、今の大阪は3年ひと昔ですね。
あまりの変貌ぶりに、私がいる場所はここでいいのか狼狽するほどでした。

子供を連れて、「お母さんがマイクしていた(声の仕事をしていた)ところよ」と、かの懐かしいスタジオの前を通り過ぎてみました。
スタッフもDJさんも知った方はいらっしゃいませんでしたが、
ブース側→観客に完全に変わった自分は、不思議な感覚でした。
かつて、家の庭のごとく出入りしていたところとはいえ、なんかソワソワ。。。

今回の目的は、師匠の新年会にご挨拶に伺うことと、親友に会うこと。
時間目いっぱいです。

まずは、伊勢丹で親友とお子ちゃんとランチ。
子連れに優しいデパートで一息・・・。
「サミーだったら、この辺好きなんじゃないかなぁ」と親友。
そう、雑貨屋さんやCDショップ、本屋があれば生きていけたそのころの私をよく知っています。
今もだけれどね。

名残惜しいまま、次は新年会。
ほっと一安心・・・浦島太郎のごとく箱を開けたら、みんなが婆さん・・・
な~んてことはなく、みんなキラキラとますます美しくなられた門下生と先生に歓迎いただき、
懐かしい四方山話をたっぷりと・・・。

私の元事務所の先輩方がずらり・・・
いつも、美、趣味への探求心旺盛な方々ばかりで刺激を受けます。
チャレンジへの思いを忘れないことは、大事だなと改めて思いました。
特に、先生には私の病では大変心配を掛けたので、元気な生身の姿をどうしても見せたかった願いが今回叶いました。

よく同窓会に行ったら、同級生の老け具合にがっくりした・・・・などという話を聞きます。
でも、自分のことを棚に上げて・・・なのですよね。
探求心があれば、そのような話はでないなとつくづく。

短時間でしたが、雨や雪の日も通った仕事場や、レッスン・・・美味しい食べ物を昨日のことのように思い出すこの暖かさは、どんなにビルや駅が新しくなろうとも、そのとき会えた友人知人たちのお陰だと思います。

明日も、ひきつづき浦島話を。
  


Posted by sammy  at 16:52Comments(0)番外編