オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2007年11月01日

番外編565~テルミニストになる

 相変わらず。。。テルミン!
付録には、楽譜がついていたのですが、楽譜どころではありません!
1ミリ単位で音が変化したり、湿気などでも微妙に音程が変わるのです。

しかしながら、この原理が果てはシンセサイザーになったり、MIDIになったり、シーケンサーになったりしたというのを大人の科学の雑誌で読んでフムフム。。。。

ところで、この楽器の音をはっきり認識したのは、コーネリアスのファンタズマというアルバム。
FANTASMA

言葉はさんかく こころは四角(初回限定盤)(DVD付)

最近の曲では、くるりが分かりやすいかも・・・。
いわゆる、「不思議」「浮遊」「哀愁」「郷愁」。。。あらゆるフワフワした感覚に寄り添う面白い音なのです。

音を聴きたい方は、日本のテルミニスト第一人者竹内正実さんのサイトで正しく美しい「白鳥の湖」をお聴きください。

しかし、どうもこの私のチューニングの音は、息子の情操教育にはよろしくないようで・・・。
向こうから泣き声が聞こえます。今日は終了。。。
テルミニスト・・・何と優雅で遠い響きであることか。  


Posted by sammy  at 21:23Comments(0)番外編